- 締切済み
アンプ/ギター/エフェクターの自作/改造
ギターの改造などをたまにしています。今までは、定番(ヴィンテージギターに使用されていたもの)のコードや半田を使っていました。自作/改造をしている人の中で、現代のコードや半田を使っている人いますか。音にどんな影響があるのか知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#92327
回答No.2
こんにちは。 ハンダは何となくkesterを使っています。 線材も余り気にしません。ノーブランドのより線が多いです。 とりあえずご自身で変えてみて変化を感じるのが一番かと思います。 ちなみに私は駄耳なのでこれらの違いは殆どわかりません。 コンデンサや抵抗の違いもそれ程分かりません。 特に内部配線等の短い距離であれば影響も小さいと思われます。 弦の劣化、湿度や温度の影響や配線方法、ハンダの付け方の違いは分かります。 以上、ご参考になれば。
- ship-e
- ベストアンサー率38% (40/104)
回答No.1
ヴィンテージに使われていた配線材をが手にはいるなら、それを使われたほうが良いんじゃないですか? でも、もし現在、製造されている配線材の音をお知りになりたいのでしたら、実際にお試しになられてはどうですか? ヴィンテージのものを手に入れるよりはずっと安く、手軽に手に入りますでしょ? それに音というのは人それぞれ印象が違いますから、文字で表すのは難しいですよ。 「ベルデンの#8503とアルミットのKR-19を使うときらびやかな音です」って言っても果たしてどんな音なのかわからないでしょ?