• 締切済み

早稲田大学受験】世界史か政治経済かどっち!?(再)

緊急!時間がありません!世界史か政治経済か・・・ あと1時間で塾に行くのでお願い致します。 現在高2です。 文理選択を理系にしてしまってミスってしまい3年になった時点で退学しようと考えています。 なぜ退学かと言いますと、3年からの文系への変更はカリキュラム上一切受け付けられないという事で、親と頼みに行っても無理です。そこで予備校で早稲田用のカリキュラムを組み、授業中も内職しています。理系の数III・数C・化学どれも落としています。このまま3年にあがれば卒業なんてできないので、大検で行こうと思っています。 そこまでして退学するのは、早稲田の政治経済・法・商のどれかに必ず入りたいからです。 そこでなのですが、受験の社会の選択を世界史でという事を塾で決めたのですが、日本史世界史は苦手なのです。 政治経済は好きで得意なのでこちらに変えようかと思っています。 早稲田を受験するなら、社会は世界史で受けたほうがいいのか政治経済で受けたほうがいいのかお教え下さい。

みんなの回答

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.4

 こんにちは。ちなみに、今の時代は大検とは言いません。高認試験(略して高認も可。)と言います。  No,2さんがおっしゃっていますが、その理由では、不利でしょうね。  ただ、そんなことで落す企業なんて、こちらから願い下げてやれば良いと思いますよ。早稲田なら、高認の人でもあるでしょう。どこかの底辺大学卒業よりマシですよ。あと、就職活動では高校を中退したことについては聞かれますので、中退なさるのなら大学入学後にでも考えて見て下さい。OBも同じです。そんな事を気にするような人なら、せいぜい権力を持っているだけの付き合う価値もない人なので、試金石にはなるかと思います。まあ、権力だけはある人間でも、うまく付き合うことも考えると、No,2さんのおっしゃることは実に的確なのですが。 >理系の数III・数C・化学どれも落としています。このまま3年にあがれば卒業なんてできないので、大検で行こうと思っています。  一応、赤点は取らない程度にとれる要領の良さはあったほうが良いと思います。受験勉強は要領の要素が大きいのは事実ですので。今のままだと、高認試験は三科目受けないといけない可能性が出ますが、高2を修了すれば、おそらく、好きな一科目を受ければいい状態になると思います。 >社会は世界史で受けたほうがいいのか政治経済で受けたほうがいいのかお教え下さい。  今のままだと、世界史や日本史を高認試験で受ける必要が出てきますので、世界史にしておくのが無難な気がします。

noname#108709
noname#108709
回答No.3

日本史世界史が苦手で、政治経済が好きで得意なら、明らかに政治経済でしょう。 苦手な科目を勉強してもなかなか頭に入っていかず、効率が悪いです。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

家庭教師派遣会社勤務です。 結構、高校中退→大検(現在の高認)→大学入学する人って、就職活動時に苦戦してる人が多いですよ…日本人って傷物(「中退者=訳あり」っと見る人事担当者が多い。もちろんそうじゃない人もいるが、イメージとしてそう見ている)を嫌がるんでね。一時の感情で退学して、早稲田に言ったはいいですが、就職出来ないわ、公務員合格してもOBから嫌われてただ受かっただけになるわで、いい事が少ないと思いますがね。田舎の進学校だったら、それなりのコネクションが卒業しただけで出てきますからねぇ。下手すると田舎の公立高校を出ただけで、市町村議会議員にもなれるんですから。もったいないと思いますよ。 だから、その辺を市町村の教育委員会とかに一度相談し、ダメなら県の教育委員会に相談して、とかってやってみて、それでダメなら文科省とかにも相談して、それでダメなら退学するって感じでいいんじゃないでしょうか? まぁもし受けるんだったら、世界史の方がいいと思います。政経は「勉強しなくてもある得点を取りやすいけど、高得点を取りにくい科目」として名高いですから。そのかわり、世界史は入試直前に点数が伸び悩んでいるときに短期決戦に向かない科目だが、一年もあれば準備できると思いますがね。 もう一度よーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく考えて見てください。特に、まず学費を出してくれている親や、中学校の恩師、その他の大人の方や、大一・高三の先輩などの他の大人の人などの話も聞いて、総合的に判断しましょう。くれぐれも自分一人の決断をしないようにしてくださいね。

回答No.1

なんで退学するのか意味がわかりません。 別に理系にいても早稲田の政経や商学部なんて受かるし…(経験者) そもそも高校の数IIIの単位を落とすような成績だと大学の授業にすらついていけないと思いますので、普通に高校の授業を受けましょう。

関連するQ&A

  • 【早稲田受験】世界史か政治経済か・・・

    現在高2です。 文理選択を理系にしてしまってミスってしまい3年になった時点で退学しようと考えています。 なぜ退学かと言いますと、早稲田の政治経済・法・商のどれかに必ず入りたいからです。文転できないし、理系のまま3年にあがっても卒業できる見込みがないので大検でいきます。 そこでなのですが、受験の社会の選択を世界史でという事を塾で決めたのですが、日本史世界史は苦手なのです。 政治経済は好きで得意なのでこちらに変えようかと思っています。 早稲田を受験するなら、社会は世界史で受けたほうがいいのか政治経済で受けたほうがいいのかお教え下さい。

  • 早稲田大学政治経済学部の科目選択について

    またこれか・・・と思った方もいるかもしれませんが、 どうかおつきあい下さい。 私は現在高校2年生で、早稲田大学政治経済学部を 志望しているものです。冬休みも近づき、 そろそろ大学受験を本気になって、 自分のやりたいことなどを考え抜き、 早稲田の政治経済を第一志望にしました。 正直、実力は同じ学部を志望している方々と比べると、 (河合や駿台、代ゼミなどの模試は受けたことがありませんが) 全く物足りないものだと思います。 しかし、受験までつらい勉強を耐え抜く自信はあります。 と言っても、時間には限りがあることも分かっています。 現在の英語、国語、数学のレベルを考えると、 数学はお話にならないので、 英語、国語、社会の一般入試一本で挑戦しようと考えています。 そこで質問なのですが、 社会は政治経済を考えていました。 (ニュースはよくチェックしますし、勉強していて楽しいですし、 何より入学後に少しでもプラスになればと考えました。) しかし時事問題の出題数の高さや、 ハッキリとした対策ができないことなどから、 1年生から選択している日本史にしようかと迷っています。 日本史自体に勉強することに苦痛は感じないのですが、 時間がかかることや、暗記する事が多いことなどから、 どちらを選択しようか本当に迷っています。 社会の選択の決定次第、本格的な勉強を始めようと思いますので、 社会だけでなく総合的なアドバイスももらえたらな、 と思います。 よろしくお願いします。

  • 早稲田の政治経済学部について

    僕はいま早稲田大学の付属高校に通っていて、行けるのならば政治経済学部の経済学科に行きたいと考えています。 先輩方から早稲田の理工学部と政治経済学部だと政治経済学部のほうが授業のカリキュラムなど全体的にかなり楽だと聞きました。これは本当なのでしょうか?? あと他の大学の文系学部と比べるとどうなのでしょうか?? わかる方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学受験 日本史か政治経済か

    僕は私立専願・文系(政治・経済・政策系志望)の高卒認定生です。 大学受験で社会1科目を日本史を選択するか政治経済を選択するか迷っています。 どちらの教科もまだ勉強を始めていません。 ちなみに社会科は小学校・中学校とトップクラスの成績をとり続けてきました。 <日本史選択のメリット・デメリット> 基本的に全私立大学文系を受験できる。 範囲が広くて難関私大入試で戦えるようにするためには時間がかかる。 <政治経済選択のメリット・デメリット> 範囲が狭くて日本史より短時間で学習が完了できる。 慶應法学部を受けられない。 志望校を変更したときに受けられる大学が限られる。 <志望大学・学部> 早稲田大学    政治経済学部政治学科            法学部            教育学部社会科学専修 慶應義塾大学  法学部政治学科            総合政策学部 同志社大学   法学部政治学科            政策学部 アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 早稲田大学受験に向けて

    初めて質問させて頂きます。 私は社会人として現在働いているのですが、 早稲田大学の社会科学部への受験を考えております。 一般入試での試験内容を確認したところ、 英語・国語(漢文除く)・選択(地歴、公民または数学) となっておりました。 入試では英語・国語・政治経済を受ける予定ですが 早稲田大学入試に役立った参考書や問題集を 教えていただけますでしょうか。

  • 早稲田大学政治経済学部受験について

    こんばんは。私は早稲田大学政治経済学部の受験を希望している高2です。現在の模試での偏差値(河合塾)では英語60国語70数学57といった状況で数学を受験に使うのは絶望的であるため私立文系の3教科に絞り レベルの高い大学に行きたいと思います。英語も低いのでもっとレベルを上げなければいけません。そこで質問です。 (1)今から勉強をすれば最難関である早稲田の政経に本当に受かるでしょうか? (2)初歩的な質問で申し訳ないのですがセンター利用と一般入試はどちらがいいでしょうか?私は一般入試のほうがいいと思うんですが。・・ 又一般入試選択の場合センター試験は必要ないのでしょうか? 他の慶応や明治なども一般試験利用の場合センター試験は必要ないでしょうか? (3)受験に使わない科目、数学や生物などの学校の授業やテストはどうすればいいでしょうか?欠点を取らない程度にやれば問題ないでしょうか? (4)英語がとても力不足でこのままでは絶対に受かりません。 どうすれば英語の学力が向上するでしょうか? (5)一般入試は3教科で英語と国語と社会ということですが社会は日本史Bを選ぼうと考えているのですがそれでいいでしょうか?また日本史Bの試験範囲は1600年~となっているのですが一体どのように攻略していけばいいでしょうか?よい勉強方法を教えてください。 やはり今年の夏が勝負になると思います。絶対に今から心を入れ替えて 現役で早稲田の政経に行きたいです。どなたかアドバイスよろしくお願いします!!!

  • 早稲田大学政治経済学部志望

    今高3です。早稲田大学政治経済学部志望です。 夏にある程度のレベルまで勉強をしていってこれからは早稲田ピンポイントの勉強に切り替えていこうと思います。 そこで早稲田大学政治経済学部に受かるには具体的にどのように勉強していったらいいのでしょうか。アドバイスお願いします。 受験科目は英語・国語・政治経済です。

  • 公民受験選択

    現在高校2年の私立大学希望者ですが質問です。 受験の際に社会の選択を政治・経済にしようと思いましたが、私は外国語科なのでカリキュラムに政治・経済はなく現代社会しかありません。 私の受験したい大学は、現代社会はセンターのみでしか利用出来ず、各大学独自の試験だと政治・経済の選択は出来ますが、現代社会の選択は出来ません。 普通科の文系は政治・経済が必修です。 政治・経済や現代社会の方が、日本史や世界史よりも得意なので、出来れば受験で日本史や世界史は選択したくないと思いまして。 どうしたら良ろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本史、世界史、政治経済。どれを選べば…。

    初めまして。 タイトル通りなのですが、どれを選ぼうか迷っています。 簡単な自己紹介ですが、僕は3流高校をわずか2ヶ月で辞めてしまいました。 それから何もしない生活を一年半続け、(殆ど引きこもりです。) これではダメだと思い、大学受験を決意しました。 先月に高認(旧大検)を受けて、何とか合格できました。 どこの大学に行こうか考えたのですが、本気で考えた結果、早稲田の教育学部を第一志望にしました。 今の学力は、恥ずかしながら中学一年生くらいです。(本当です。) 勉強を開始しようと思ったのですが、 社会を三つのなかから選ばないといえないというのを大学の資料を見て始めて知りました…。 自分なりに色々調べたのですが、 自分の得意な科目にすれば良いと言う答えばかりでした。 はっきり言って、得意!と言える科目なんて一つもありません…。 日本史、世界史、政治経済、全て一からです。 この場合どれを選んだほうが勉強しやすいでしょうか? ちょっと聞いた話によると、政経は取る人は少ないけど、実は覚える事が他の二つより少ない上に、参考書が多い。 これは本当でしょうか? 日本史は嫌いなので(高認でも選択しませんでした)、世界史か、政経かなと思っているのですが、 選びきれず勉強を始めれません。 皆さんの思うとおりで結構なので、アドバイス宜しくお願いします。

  • 早稲田大政治経済学部受験の選択科目について

    早稲田大学政治経済学部受験の際の、選択科目について質問です。 私の弟は今年4月から仮面浪人をしています。 現役時は一橋大学経済学部志望でしたが、センターの点数が届かず、地元の国立を受験し合格。 今はそこに通っています。 しかしながら、学部が経済学部でないのと、消えない東京への憧れから、来年再受験をするようです。 仮面浪人では多教科をこなすのは難しいため、私立専願にしたのですが…… 弟は現役時、明治の法、経済を日本史選択で合格しましたが、早稲田の日本史はレベルが高いという情報と過去問の吟味から、政治経済と迷ってるようです。 明治合格レベルの日本史か、センターレベルの政治経済か、どちらがいち早く早稲田レベルまで辿り着けるでしょうか? (因みに興味の優劣はないようです) 私は国立だったので、私立に詳しくありません。 詳しい方、よろしくお願いします。