• ベストアンサー

Photoshopの仮想メモリ

airconの回答

  • aircon
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.3

仮想メモリについては以下のサイトを参照してください。 (私が説明するより解りやすいと思います) 設定方法 1.編集 2.環境設定 3.プラグイン・仮想記憶ディスク を開き、仮想記憶ディスクを設定します。 ディスク1をDドライブなどにすればOK! 後はPhotoShopを再起動(たぶん)すれば 設定が反映されると思います。

参考URL:
http://computers.yahoo.co.jp/dict/os/technology/1629.html
1hime2taro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう1つお願いします。 Dドライブを勧められる理由を教えてください。 プログラムファイルの入っている場所と別にしたほうがよいということですか? お願いします。

関連するQ&A

  • 【驚速仮想メモリ】

    パソコンを起動すると驚速仮想メモリが起動し、その直後に“エラーメッセージ101:驚速仮想メモリエージェントにアクセスできませんでした。”というエラー・メッセージが必ず表示される。 使用機種:FUJITSU FMV-DESKPOWER LX55R 使用OS:Windows XP

  • 仮想メモリが・・・

     時々、"仮想メモリ最小値が低すぎます" というような、メッセージが出てきます。 これは、どういう意味なのでしょうか。  IEを20個近くなどたくさん起動させすぎた時に、起こるような気がするのですが…  原因はいまいち分からず、こういうことが、たびたび起こるようなことがあると、やはりよくないのでしょうか。

  • 仮想メモリの最小値について

    「システムの仮想メモリが無くなってきています。仮想メモリページファイルのサイズを増やしています。この処理の間、いくつかのアプリケーションのメモリ要求が拒否さえる事があります」 とメッセージが出ました。 意味と何をすれば良いのか教えて下さい。

  • Photoshopがメモリを解放してくれない。

    Photoshopがメモリを解放してくれない。 OS:XP Pro sp3 Adobe Photoshop CS4 タスクマネージャでメモリ使用量を見ると、 Photoshopを立ち上げただけ → 91416K 画像を一枚開く → 134036K 画像を数枚開く → 338212K 画像をすべて閉じる → 338188K 作業を続けていくとマシンがどんどん重たくなります。 画像を閉じても解消されず、Photoshopを再起動(閉じる)と解消されます。 Photoshopを立ち上げたままマシンが快適に動く方法はありますか?

  • 仮想メモリを無くす方法

    Windows2000を使用しています。物理メモリを余るほど(実際余っているんですが)積んでいるので、仮想メモリを0MBに設定していますが、起動すると、仮想メモリが限界なのでこれを増やす、という旨のメッセージが表示され、仮想メモリが作成されてしまいます。 どうにかしてこれを抑制できないでしょうか?

  • 仮想メモリがなくなりました

     現在のメモリーは、512mbを使用中ですが、最近OSも他のソフトも立ち上がりに時間が掛かります、立ち上がり使用しているうちに次のようなメッセージが現れます。 「システムの仮想メモリがなくなって来ています。仮想メモリ、ページファイルのサイズを増やしています。 この処理の間、いくつかのアプリケーションのメモリ要求が拒否されることがあります。詳細情報に関してはヘルプを参照してください。」  これはどういうことでしょうか?、また直すにはどうすればいいのでしょうか?、教えてください。

  • 仮想メモリ最小値が低すぎるって?

    パソコンの画面の右下に最近よくこんな文字がでます。 【Windows 仮想メモリ最小値が低すぎます。】 黄色の!マークを押すと、 システムの仮想メモリがなくなって来ています。 仮想メモリ ページ ファイルのサイズを増やしています。 この処理の間、いくつかのアプリケーションのメモリ要求が拒否されることがあります。 少しすると消えるのですが意味がよくわからなく最近良く出てきて気になっています。 どなたかわかりやすく教えて下さい。

  • 仮想メモリの設定について教えてください。

    お世話になります。 私のVistaのPCは、以下のような仕様になっています。 メモリ  2047MB HDD(1) C:30GB D:268GB HDD(2) 外付けでほとんどの作成したファイルや画像はこちらに保存しています。 ※ パソコンショップで作られた商品です。 現在、Vistaのムービーメーカーで画像やビデオを編集していますが、時々フリーズしてしまいます。 ・今までまったく変更していなかった仮想メモリの設定で多少は動作が良くなるでしょうか? ・仮想メモリの設定方法が良く解りません。よく解るサイトなどありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • win2000で仮想メモリ0

    気になったので質問します、よろしくお願いしますm(__)m 目的はHDDへのアクセスを減らしパフォーマンスを少しでもあげようってことです。 通常物理メモリからあふれたら仮想メモリ(HDD)へいってしまうんですよね、なのでこうしてみました win2kを使ってます、メモリを1GBから3GBへ増設。 1GBのときは別にメモリが足りませーんなどエラーメッセージは出ませんでした、最大でも使用は550MBでした、たしか。 3GBに増設したとき1GBは普通に使って残り2GBはRAMディスクにしました、このRAMディスクに仮想メモリを1GB~1.5GBの範囲で作成、残り0.5GBはインターネットキャッシュとかに使用。 これでHDD内には仮想メモリとして使う部分がないのでアクセスが減らせると思うんですがどうなんでしょう? やっぱり仮想メモリはHDDにあるから本領発揮なんでしょうか?私のやったことは意味ないんでしょうか? アドバイス等よろしくお願いしますm(__)m

  • Windows-仮想メモリ最小値が低すぎます

    「Windows-仮想メモリ最小値が低すぎます」 システムの仮想メモリがなくなって来ています。仮想メモリファイルのサイズを増やしています。この処理の間、いくつかのアプリケーションのメモリ要求が拒否される事があります。 ・・・というメッセージが出てくるようになりました。 HDDの占有率は今のところ4~5割ほど。 どういう処理をしたらこの状況は改善するのでしょう?