• 締切済み

”電車”と聞いて、頭に思い浮かぶのは?

韓国語、中国語、 それぞれ漢字で”電車”と書くもの (韓国語:jeon cha、中国語:dian4 che1、 但し、普通、韓国語はハングルで、中国語では簡体字で書きます。) はチンチン電車(路面電車)のことを意味するのですが、 てっきり日本では”電車”=”JRや私鉄”が 普通に想像するものだろうと思っていました。 しかし、祖母と父に”電車”と聞いて、頭に思い浮かぶのは? と聞いたら、共にチンチン電車(路面電車)と言われて、 かなり衝撃的でした。 もしかたら、日本でも世代によって違ったり、 路面電車が走っている地域、過去に走っていた地域等に よって、”電車”と聞いて、想像するものが違うのかなと 思いました。 そこで前置きが長くなりましたが、 3つのことを聞きます。 あなたは、 1、何歳代 2、どこの地域出身 3、”電車”と聞いたら、”チンチン電車”それとも”JRや私鉄”のどちらが思い浮かぶ? この質問に対する回答をお待ちしています。 では、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • 176STAR
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.15

1.13歳 2.北海道 3.JRです。(北海道には私鉄はないので・・・)

noname#23370
noname#23370
回答No.14

1、20代 2、長崎市出身 3、 小学生時代長崎に住んでいたころは,電車=路面電車でした。JRのことは汽車と呼んでいました。 その後佐世保にすんでからは電車=JR・私鉄(MR)でした。 その後また長崎に住んでからは,電車=路面電車・JR 両方を思い浮かべます。 佐世保-長崎間の狭い範囲でも思い浮かべるものが違いますね。

noname#23734
noname#23734
回答No.13

1、?歳代 2、?出身 3、JRや私鉄

  • ryuusei
  • ベストアンサー率15% (60/392)
回答No.12

1、30代 2、東北 3、タイトルを見てパッと思い浮かんだのは「電車男」ですが2択ですと”JRや私鉄”です。 私の住んでいる地域は路面電車は走っていません。

回答No.11

1.30歳代 2.横浜市 3.JRや私鉄を思い浮かべます。 ただ、この質問を開かず、タイトルだけ見た時には、まず「男」が思い浮かびました。

  • tatuorika
  • ベストアンサー率14% (76/508)
回答No.10

1 40代前半(前半という部分は、大事です。) 2 鳥取県(島根県と間違えないでね。) 3 JRや私鉄(ただし、鳥取県には、まだ、電車は走っていません。)

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.9

●40才代 ●東京生れ ●私なりには[チンチン電車+私鉄+地下鉄]ですが、質問者さんの区分けに従うなら"チンチン電車"を想起します。 NO1さんも触れていますが、東京付近、名古屋付近、大阪付近は特別ですがJRでは非電化区間が未だに残っているからで、JRの正式社名に電鉄の文字が見られぬ、のもこの点が関っているから、と言えます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%e9%89%84%E9%81%93%E3%81%AE%E9%9B%BB%E5%8C%96

  • k_yoshi
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.8

1、19です。 2、広島です。 3、電車と聞いたら、東京か大阪のJRか広電(路面電車)の両方思い浮かべます。 因みに、私は、広島のJRは「列車」と呼んでいます。

  • ko4771
  • ベストアンサー率32% (172/536)
回答No.7

1.40歳代 2.鹿児島県 3.電車=路面電車 一般に、路面電車のある地域や、「(大都市圏に対して)地方」と呼ばれる地域などは「電車=路面電車」なのではないでしょうか? 子供の頃は「JR=汽車」と言っており、就職して都会に出るときは 「汽車って言うなよ!」「電車って言えよ!」 と、冗談交じりの定番となった「注意喚起(アドバイス)」がありましたよ。

回答No.6

1  2 東京都 3 地下鉄(通常使うのが地下鉄なので)

関連するQ&A

  • 路面電車は何‰まで登れる?

    路面電車の勾配をみると、碓氷峠の66.7‰なんか 軽く越しているように思えるのですが、それで合っていますか? 理由は、小さい車体で付随車とかもないから、ということでしょうか? あと、路面電車の最大勾配、現在のJR・私鉄(粘着式)の最大勾配もできれば教えて下さい。

  • 電車内モニターのハングルと簡体シナ文字は必要?

    東京の一部の私鉄車両や、 札幌市営地下鉄南北線の新型車両などで、 シナ語とチョウセン語の車内モニター表示をやっています。 自国語→ハングル→簡体シナ文字→英語 と駅名表記が目まぐるしく変わり、疲れます。 一方、車内モニター元祖とも言えるJR東日本・山手線は、 車内モニターは、自国語と英語だけです。 ちなみに、JR山手線と中央線快速ですが、 車内放送の英語アナウンスの駅名部分の読み上げ方を、 従来の英語通り(英語風の)の読み方から、 日本語式のイントネーションと読み方に変わりました。 また、次駅での開閉ドアの左右別案内を、 The DOORs ...... ON THE LEFT SIDE ...... will open と、不自然にゆっくり強調する形に変わりました。 これらは英語母語の人よりも、台湾、中国、韓国からの韓国客を 意識しているためでしょうか? 私はJR東日本式のやり方で充分だと考えます。 某私鉄や札幌市営みたいな四言語表示は 疲れるだけで迷惑に感じます。 皆様はどう考えますか? ※最近、簡体シナ文字やハングルを見ると気分が悪い。w 中国語表示するなら台湾公用語みたいな繁体字の方が、 共産シナを連想させなくて個人的には不快感がありません。

  • 日本一の急カーブ

    日本の鉄道(路面電車は除く)において、日本一の急カーブはどこで、どの程度ですか? もし、日本一が私鉄ならば、JRでの一番も教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 大阪の電車はぴかぴか

    単身赴任で大阪に来ていますが、最近気づいた素朴な質問です. 大阪の電車は東京の電車に比べて車体や窓がとてもきれいです.(私鉄もJRも、、) とてもていねいに「磨き上げている」っていう感じがします. 何かそういう地域性があるのでしょうか?

  • 私鉄の電車にパンタが多いのはなぜ?

    JR西日本の一部の電車、JR東日本車両の予備パンタや霜取りパンタを除くと、JRの電車では特急型以外の車両でWパンタを装備した電車をあまり見かけませんが、多くの私鉄電車には通勤型でもWパンタを装備した車両を見かけます。 あまり正確に調べたわけではありませんので、私の思い過ごしなのかもしれませんが、なぜか私鉄の電車はJRの電車に比べて、Wパンタ以外でもパンタグラフが多く装備されているようなのですが、これはどういった理由からなのでしょうか。 なお、この質問はあくまで電車のパンタについてであって、電気機関車のことではありません。

  • 路面電車での脱線?

    JR西日本が脱線事故事を起こした時に「置き石が原因」とありましたが 僕の近所に京阪電車が路面電車で走ってます 道路だとトラックなどが石など落ちることも有ると思いますが 路面電車には脱線問題はないのでしょうか 教えてください

  • LRT(路面電車)よりトロリーバスが良いのでは?

    日本やヨーロッパでは路面電車(LRTを含む)が使われていますが、中国や北朝鮮ではトロリーバスです。 路面電車は道路のレールを敷設します。私も広島市で生活したことが有り自動車から見ればレールは本当に不快です。またレールのメンテ費用も発生します。 日本やヨーロッパも中国にならって路面電車をトロリーバスに転換する方がどう考えても合理的ですが何故行わないのですか?路面電車に詳しい方教えて下さい。

  • 広島電鉄・路面電車の走行中の揺れ

    今、廿日市市から広島市内に 広島電鉄の路面電車に乗って通勤しています。 速度も遅いと思っていますが 宮島線(己斐から宮島口)の直線でもすっごく揺れます。 立ってる時は吊革を持っていないと危険ですし、疲れます。 それに比べ、JRや関東・関西圏の私鉄・地下鉄は 速くて揺れません。 なぜ、広島電鉄の路面電車は ゆっくり走行しているのに すっごく揺れるのでしょうか? 改善されないのでしょうか? よろしくお願いします。                以上

  • 電車について

    電車の車両について気になることがあるので教えてください。 JRの車両が、どこかの地方の私鉄の車両へ再利用されることってよくありますよね?↓以下参照 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%83%E8%BB%8A  それまでの車両を廃車にはせずに他の線区へ転出し、他線区の旧形式 車を淘汰させる事がある。 こういうときに、電車を運ぶ作業ってどのようにやっているのですか? たとえば東京のJRの車両が、全然違う地域の私鉄の車両として再利用される場合、線路がつながっているわけでもないし、ましてや運んでいる光景を見たこともないので(こっそりやってるかもですが)どのように運んでいるのかフシギに思いました。どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • JRの列車を電車と言いますか? 汽車と言いますか?

    首都圏在住者です。 他の地方では私鉄や路面電車を「電車」と呼ぶが、JRの列車のことは動力の種別如何に関わらず国鉄時代から伝統的に「汽車」と呼ぶ習慣が今でも残っていると聞いたことがありますが、いかがでしょうか。 数年前、九州の某所のJRの列車(電車=ディーゼル車ではない)の中で地元の方が携帯電話で「今、汽車・・・」と言っているのを聞き「うーム、なるほど!」と思ってしまったことがあります。 みなさまの地方ではいかがですか。