• ベストアンサー

あなたはどっちを取りますか?

halfthemanの回答

回答No.8

2ですね。 経営・経済に使われるキャッシュフローの概念はそのまま日常生活に 適用出来ます。(全てではないですが そのものの価値がこれから先大きく変わる可能性が低いのであれば 間違いなく手に入る2を選ぶべきだと思います。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの選択について

    住宅ローンを新規で組もうと思っております。 現在、金利優遇措置などにより、 3年間固定金利の商品は金利1%のものがあります。 3年後には、固定か変動の商品に変更することになるのでしょうが、目先の低金利でこの商品を選択していいものか悩んでおります。 メリット・デメリットなど教えていただければ幸いです。 ちなみに借り入れ予定額は3,000万円、返済期間は20年の予定です。

  • 銀行の支店をどこに

    これから口座を開設したいのですが、引越しの予定があります。 しかしまだ時間に余裕があるため、今の住居近くの支店にするか、引越し後の支店にしようか考えています。 住居近くの支店にするメリットは何でしょうか? 出金や預入に支障はないと思うのですが、デメリットも教えてもらえますと助かります。

  • 個人事業主と法人について

    こんにちは。 現在、飲食店の開業を考えており、 そこで個人事業主として始めるか、それとも法人を設立するべきかで悩んでいます。 どちらでも選べると以前、飲食関係のセミナーでお伺いしました。 ちなみに、業種はお好み焼き、客単価2,500円、15席程のお店を予定しております。 個人事業主、法人それぞれのメリット、デメリットのようなものはあるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「店舗の開業準備はcanaeruにお任せください!」コミュニティから投稿された質問です。

  • 初めての起業でテナント物件が借りれない

    47歳、初めて起業します。 リラクゼーションマッサージのお店を開店させる予定です。資金は1000万円です。 1年ほどリサーチし、準備を整え、いざ物件を探したところ、ことごとく大家に断られます。その理由は、初めての起業、開業ということが、どこでも断られる理由です。4軒断られました。 物件がすべて駅(川崎)から近く、優良物件であるため、需要が多いからでしょうか?かといって、場所が悪いと売り上げに直結してしまう商売だと感じています。実際、そのような店は苦戦しているのをこの1年良く見てきました。 どうすれば、このような場合いいでしょうか? どうかアドバイスをお願い致します。

  • 繰上返済する予定なら元利均等?元金均等?

    住宅ローン2200万円を2年前に2年固定1.3%、ずっと-0.7%優遇、元利均等、期間35年で組みました。残債務2100万円程です。 色々な環境の変化があり、今度新たに1000万円のローン(超長期固定2.6%、元金均等、20年)を組む予定です。 合計3200万円の住宅ローンを払っていく事になります。 今後の状況を考えると今は金銭的に余裕があるので、早めに繰上返済をして行きたいと考えています。(新たに組むローンを元金均等にしたのもこの理由から) それと、2200万円のローンも元金均等に変更したいと考えています。 理由は、元金均等の方が支払う利息が少なくなるからです。 しかし、元利均等と元金均等での繰上返済(2年後500万円、4年後500万円)のシミュレーションをしてみた結果、総支払額は元利均等の方が35万円程少なくなりました。短縮される期間が元利均等が19年6ヶ月、元金均等が15年。 私のシミュレーションの仕方は間違っているのでしょうか? また、2200万円のローンは元利均等のままにしておいた方がいいのでしょうか? このような場合、どのように繰上返済していくのが得策なのでしょうか? ちなみに、2200万円のローンは、また2年固定(優遇後1.3%)を選択する予定です。

  • 【新車購入】自宅から遠方の販売店で購入する場合のデメリットを教えてくだ

    【新車購入】自宅から遠方の販売店で購入する場合のデメリットを教えてください。 ホンダのステップワゴンの購入を検討しています。 自宅から40kmぐらい離れた(高速道路で車で40分)ぐらいのところにあるホンダのお店で 見積もりをしてもらったら約300万でした。 まったく同じ見積もり内容で、自宅から一番近く(約30km、下道で車で20分ぐらい)のホンダで 見積もりを取ったら約310万円で10万円も違いました。 後者のホンダで他のところは10万も安いことを交渉しましたが、 どうやっても310万がめいいっぱいということです。 他にも何件かあたりましたが、そこより安いところはありません。 この一番安いところで購入しようと考えていますが、 メンテナンスなど後々のことを考えると出来るだけ近くの販売店の方がいいと思うのですが、 遠方の販売店で購入した場合のデメリットで何かあるでしょうか? 保証期間内に故障などが起こった場合、基本は購入したお店でしか対応してもらえないのでしょうか? 購入するときにお願いしておいた方がいいことはありますか? それとも10万円ぐらいなら高くても近くの販売店で買っておいた方がよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 購入店舗について、1日でも早く手にしたい

    iPhoneを買う予定ですが、ソフトバンクの店では2週間くらい待ってもらうという話でしたが、未定でさらに長く待たないといけないかもしれないとのことでした。ちなみに大型電気量販店の中にあるソフトバンクの販売コーナーでした。普通のソフトバンクの販売店の方が入荷が早いなどあるでしょうか? また大阪でならどこの店舗が引き渡し日が早いなどの情報があれば教えてください。 出来るだけ早い時期に欲しいため、1日でも早い方がいいのですが・・・。 ちなみにオークションでもあるのですが、オークションで買った場合と店舗で買った場合のメリットデメリットなどありますか?オークションで買った場合は何か制限があったり、損をすることはありますか? なお分割払いではなく、店舗でも現金一括で買う予定です。 また最近買われた方で何日待ちだったでしょうか?教えてください。

  • 三次会のお店(in名古屋)

    12月に二次会の幹事をします。 場所は名古屋の栄で当日は100人出席の予定で、現在二次会の準備は着々と進めているところです。 そこで、三次会に使えるお店を捜しています。 二次会の後に行くので、飲み放題だけをやってくれる店を捜しています。飲み放題+1品といった感じで1人1,500円以内が希望です。コースを頼まなくても飲み放題をやってくれる店ってありますか?? ちなみに時間は二次会が19時に終わるので、19時30分~といった感じです。 二次会の会費からある程度お金を浮かして、三次会に補てんし、三次会の会費は1人1000円以内に押さえたいと思っています。(今のところ4万円程浮く予定なので、三次会60人来たとしたら、500円は補てんできます。) 名古屋の栄でこのようなお店の情報、また三次会を出来るだけ安く浮かせるいい方法をご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。 (ちなみに二次会の会費は、男6500円、女6000円です。更に三次会で3000円なんてことにはしたくないと思っています。)

  • 大阪府◯市から大阪府◯区に保育園に通わしたい

    現在、住民票は◯市にあります。 令和2年1月頃に夫婦でお店をする事になり、お店の場所が◯区になります。 お店はこれから取壊して、建て替えるので、今、◯区に住民票を移すと建物がない所に役所からの郵便物が届いてしまうので、住民票を移していません。 小さな子供が居てるので、お店が開店するまでに保育園に通わしたいのですが、現在お店がない状態での申請は可能でしょうか? ◯区の保育園の空き状況を確認すると、お店の近くの保育園に空きがありました。 それ以外は、すべて空きがなく、できたら今の段階で空いている保育園に申請して、すぐに通わなくても、名前だけでもおきたい気持ちです。 お店の開店予定は令和2年1月頃ですが、それまでにお店の準備や内装工事などやる事がたくさんあるので、11月頃からなにかと忙しくなります。 準備で忙しくなる期間も考えると10頃には保育園に毎日通う事になると思います。 お店が仕上がっていない為、まだ、不動産の契約書はありません。 お店の名前が入った印鑑もありません。 営業許可書もありません。 ただ、お店をするにあたって、公庫から融資を受けたので、公庫に提出した不動産の書類があります。 今、役所に提出できるのは、お店の住所くらいです。 このような状況で、住民票のない所の保育園に通わす事ができるのか、詳しい方がおられたら教えてください。

  • 中古のXLR125Rと新車のAPE100

    バイク初心者です。 通勤用に原付二種のバイクを購入しようと思っています。以前は50ccスクーターを所有していましたが、それ以上のものは初購入です。 ネットで調べ2車種に絞りました。 一車種目 XLR125R 98年式 20000キロ 少し離れた店で整備,自賠責等を含め乗り出し23万円 選んだ理由は、オフ車が好きだったこと,車体が大きく他車からの視認性が良いこと デメリットは,中古で部品等の心配があること,店が遠くメンテナンスに不安があること。 二車種目 ape100 新車 近くの店で整備,自賠責等を含め乗り出し33万円 選んだ理由は,燃費が良いこと,現行なので部品の心配がないこと、店が近いこと デメリットは、何より値段が高いこと、車体が小さく視認性が悪いこと。 皆さんならどちらを買われますか? ちなみに、XLRなら一括で、apeなら多少足りない分をローにすると思います。 また身長は180センチほどあります。