• 締切済み

ソニックステージ atrac3からMP3への変換

yone_kenの回答

  • yone_ken
  • ベストアンサー率42% (34/80)
回答No.3

補足です。 先ほどの説明とちょっと変わりますが、 http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp3/gogonocoda.html 【午後のこーだ】というMP3エンコーダがありますので、これを利用してみてはいかがでしょうか? あとは、atrac3からMP3への保存方法は、ご自身で考えるか調べてみてください^^; あくまでも、個人で楽しむためのものとしてご利用くださいね。

関連するQ&A

  • Sonic Stageでmp3⇒ATRACに変換する方法

    W52Sを購入しました。 付属しているSonic Stageを使えばmp3からATRACへの変換が可能と聞いたのですが、どうもやり方がわかりません。 ソフトのヘルプメニューにあった、曲名を右クリックしてメニューから変換を選択する方法だと、m4aにしか変換されません。 試しにMemoryStick Micro(M2)にm4aファイルを転送したところ、曲名は表示されますが、やはり再生できません。 Sonic Stageを使ったmp3⇒ATRACへの変換方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか? また、基本的な質問になりますが、もしM2ではなくMicro SDカードを使用すれば、m4aファイルを再生できるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • sonic stageでのMP3変換

    Sonic Stage ver 3.1より、CDからMP3で曲を取り込めるようになりましたが、iTunesを使ってのMP3への変換と比べて音質に差はあるのでしょうか?エンコードエンジン?が違うと音質に違いが出るといったような話を聞いたことがあるのですが、そういった知識に乏しくよくわかりません。詳しい方がいらっしゃいましたら回答お願いいたします。

  • 08年7月現在。ソニックステージのATRACをmp3に変換したいんですが?

    sonic stageのopen mg fileというかATRACをmp3に変換したいです。 先月パソコンがクラッシュしてしまい、バックアップもないままリカバリーするハメになりました。その後ソニックステージでATRACの音楽ファイルを再生しようとすると著作権がないとかいうことで再生できなくなりました。 前々から溜まっていたソニックステージへの怒りがその時爆発しました。使えなさすぎなので完全にI-TUNEに移行しようと考えています。 その際、ATRACのファイルを全てMP3にしようと考えているのですけど、アナログ録音のやり方だと音質が落ちるとか、善悪のことやら色々厄介な問題があるみたいです。 08年7月現在、何かいい変換する方法はありませんか?? ATRACファイルの分だけでもアルバム100枚分はあります。 なにがなんでも変換したいです。お願いします。

  • ATRAC3plusからMP3への変換について

    私はSONYのNW-HD5を所有しています。 フォーマットはATRAC3plus(64K)を使用しているのですが、ソニックステージを使用してMP3に変換することは可能でしょうか?将来ATRAC3plusがなくなるようなことを聞いたので、MP3で音楽ファイルを作っておいた方がいいかと思いまして。 わかるかたいらっしゃいましたら、教えてください。

  • MDとソニックステージについて教えて下さい。

    恥ずかしながら、ど素人です。。。 それなので、間違っていたり、 勘違いしているところがあると思うのですが、 質問を読んで頂けたら幸いです。 MDの音源をソニックステージにて、 取り込んだのですが、 ファイルを確認したところ、すべて、ATRACファイルと なっていたのですが、これでいいのでしょうか? というのが、いろいろ調べているところで、 MDの音源をWAV(?)形式で直接、取り込めるような表現が あったのですが、そうなのでしょうか? 何を気にしているかといいますと、 WAVファイルは、無圧縮というのでしょうか、 そのままの音源なので、加工がいろいろできるんですよね? けど、ATRACファイルは、圧縮してあるので、 これを例えば、MP3やAACに変換すると、 より音質が下がるということなんですよね? (圧縮の再圧縮みたいな感じです。。。) それともMDからソニックステージにて読み込む場合は、 自動的にと言いますか、ATRACファイルになるということで いいのでしょうか? 結局、何がしたいのかと言いますと、最終的には、 MDの音源をipodに移したいと思っているのです。 その方法として、 MDからソニックステージにてWAVにて取り込む →itunesに取り込む→itunesにてMP3もしくはAACに変換する MDからソニックステージにてATRACファイルを取り込む →WAVにソニックステージにて変換 (この時点で音質は下がっているのでしょうか?) →あとは、上記の通りです。 という形になると思うのですが、 これであってますでしょうか? もし、どこかに問題があれが、 ご指摘して下さると、 大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • Sonic Stage 1.5 について

    NW-MS70Dに付属しているSonic Stageをインストールし、 MP3からATRAC3 plusに変換しようとした所、 ・‥……‥・ OpenMG(ATRAC3plus) の 48kbps に最適化 曲のフォーマットを変換できませんでした。 この曲は SonicStage でサポートしていないフォーマットで録音されています。 ・‥……‥・ とエラーが表示されました。 OS:Windows XP、Windows Media Playerは9.0、 MP3はサンプルレート:44KHz、ビットレート:128kbpsです。

  • Sonic Stage 3.2でAtrac3形式で転送したい

     タイトルからすると、そんなのスグ出来るだろ、思われますが、知恵を拝借させてください。  NW-E407を使用しているのですが、ネットワークウォークマンはMpeg2 Layer-3に対応していないとの事なので、 1:mp3ファイルをソニックステージで取り込み、それをフォーマット変換します。 2:曲のプロパティ⇒ファイル情報タグ⇒「登録されたファイルフォーマット」をみるとmp3とOpenMG Audioの2種類が出来てます。 3:一応OpenMG Audioの方を選んでAtrac Audio Deviceに転送。 4:転送後、ATRAC DEVICE側のファイルのプロパティを見てみるとMp3のまま。よって再生しようとすると「CANNOT PLAY」と言われてしまいます。  たしかに変換後、元のmp3を削除してOpenMG Audioだけにしてから転送すればうまくいくのですが元のMP3ファイルを消すことはしたくないのです。  それとも自分のやり方が間違っているのでしょうか?

  • ソニックステージで一度変換してしまったmp3を聞きたい

    ソニックステージをインストールしたら、パソコンに入れてあるmp3形式の曲が全てソニックステージ用(?)に変換されてしまい、 アンインストールしたら、曲が聞けなくなってしまいました。 それまでは、曲をクリックすればその曲だけが再生されるようなソフトを誰かが入れていてくれていたのだと思います。 パソコンは共有なので、全ての曲がリストになって目に見えるような形で出てくるのは困ります。 (ソニックステージをインストールしてしまったことで、他の人に迷惑をかけてしまいました) また、何のソフトを入れなおさないといけないのでしょうか? 元のような形に戻したいのですが、どうしたらいいでしょうか? パソコンの仕組み(?)がよく分かっていないので、簡単な説明でお願いします。

  • ソニックステージの曲をナビに移したいです。

    こんばんは。ソニックステージ4.4を使用しています。ファイル形式はATRACでした。カーナビの買い替えのため、ソニックステージの曲をパナソニックやカロのカーナビに転送ができますでしょうか? ATRACが独自のファイル形式のため、移せないとソニーの方には言われました。(MP3なら可みたいです) ダメなら最初からCDでナビに取り込みますが、やはり面倒です。 またパソコンをVISTAに買い換える予定もありますが、ソニックステージのデータをXPからVISTAに引っ越すにはどうしたらいいでしょうか? 合わせてよろしくお願いします。

  • ソニックステージで焼いたCD

    困っているので教えていただきたい事があります。 友達からソニックステージで作ったCD-Rを貰いました。 なぜか音楽CDでは作成できず、ATRACかMP3で作ったようです。 それを自分のソニックステージに取り込もうとしたらエラーが出てしまい取り込めません。 ちなみに曲と思われるファイルがATPファイルになっています。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。