• ベストアンサー

なぜ新聞社はタイトル戦に数億も出資するのですか?

野球などはテレビでも放映したり、一般的大衆にも広く受け入れられています。そのほかの規模の大きい競技も同じです。 しかし将棋や囲碁は、将棋人口も減っていますし、タイトル戦でさえBSで少ししか中継されません。今ではネットが充実していてまだいいですが、以前はまったく生で棋譜を入手することは不可能でした(それこそ大盤解説会に行かないと) さらに、朝日は大金をはたいて毎日から奪うという行為までして必死でした。これはなぜでしょう? 将棋界とスポンサーの関係(たとえば民法のCMと企業の関係みたいな)はどんな感じなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

テレビでも歌に興味ない人は歌番組に数億円投じるのは理解できないし、スポーツに興味なければ野球やマラソンに何10億円もかけるのは理解できないでしょう(^^) 囲碁将棋は学校教育の一部にもなっていて塾に行く子供にとっては終わればすぐかたせられる(^^)ので「無理やりクラブに参加」の場合人気です。アニメの「ひかるの碁」というのは幽霊に手伝ってもらってズルで勝つのだが(^^;)、上達していくのが人気で便乗して囲碁人口は増えたみたいです。 朝日と毎日の関係はよくわからないが、毎日(初期)から朝日(中期)になってまた毎日(最近まで)になっていたのですよ? 大山名誉名人は毎日に関係深かったから影響したかもしれません。再度毎日になったあと朝日に移す案出たが否決されています。どの場合も棋士総会が決めたことだから本人たちの選択です。 朝日から毎日に移ったときも時の名人は現状維持派、今回もタイトル保持者の何人かが現状維持表明したのは大人の知恵みたいなものです。どちらに転んでも波風立たない。 戦国時代やいまの政治でも会長(年寄り)は現職支持、若(社長)は別候補支持、これで現職勝てば「あいつは若いので(まぁ許す)」、新人勝てばすんなり世代交代しても既得権守れる。 タイトル戦などのテレビ中継はBSでは少し(そもそもBSには課金システムない)だが、CSデジタル放送は有料番組で毎月1470円払って見る。110CSではやっていないからCSパラボラ必須です(^^)。 ネットでチャットのついでに棋譜中継してくれる人はいるが、リアルタイムに見ていないと話題についていけません。

その他の回答 (1)

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

基本的には新聞の販売部数拡大のためです。 将棋人口が減っているという根拠は質問からでは分かりませんが、熱心なファンはタイトル戦の棋譜を見たいがために新聞を購読するので、タイトル戦の主催が変わると販売部数にも影響すると言われています。 単純計算になってしまいますが、仮にタイトル戦主催に4億円/年の出費がかかるとして、年間購読料3,200円×12月で割ると10,500件の新規購読が取れれば元が取れる計算です。私も含めて将棋や囲碁に興味のない人には理解できませんが、新聞社はそれだけの購読者数が確保できると踏んでいるのでしょう。

関連するQ&A