• 締切済み

ワインディングのブロッキングについて

0720323416の回答

回答No.1

リンク先の絵がわかりやすいと思います。 学校に入学するのでしたら、学校でいやになるほど練習するので、特に心配いらないですよ。 お役に立てればと思います。

参考URL:
http://www.club-regina.co.jp/training/lesson13/adv.html

関連するQ&A

  • 美容のワインディングとブロッキング。

    僕は、4月に美容学校に入学してもうすぐ3ヶ月の者です。 現在、学校でブロッキングとワインディングを練習しているのですが、 どうしても教師が出す時間内に入れません。 どうにか入りたいと思い、家に道具を持ち帰って反復練習しているのですが、なかなかタイムが縮みません。 クラス内でも周りの人に比べて遅い方なので焦っています。 この前初めてワインディング全頭巻きを時間計ったのですが、 クラスで1番早い人が27分、大体みんな終わりだすのが45分ぐらいでした。 ちなみに僕は55分程かかってしまいました。 なにか少しのコツやいい練習方法等があればアドバイスお願いします<(_ _)>

  • 美容国家試験用のワインディングウィッグ長さ

    来週から通信で 美容専門学校にいくんですけど ワインディング用ウィッグの 髪の長さがわかりません(´;ω;`) ウィッグをワインディング用に切ってこないとだめらしいんですけどどれだけ切ったらいいのかわからなくて困ってます。 誰か知ってる方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 言語聴覚士の専門学校について教えてください。

    私は、言語聴覚士を目指しています。 今大学3年で卒業後に専門学校に進学するつもりです。 今年いろんな学校に見学に言ってみようと思っています。 そこで、下記の条件でお勧めの専門学校を教えてください。 ・できれば2年制 ・国家試験合格率の高めのところ(100%のところがあると聞いたのですが・・・。) ・学費が高くないところ ・できれば関東近辺 (・入学試験があまり難しくないところ) できればご紹介していただける学校の国家試験の合格率、学費など細かく教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • ほとんど初心者。7月21日美容師国家試験は無理?

    こんにちは。 今年の7月21日に美容師国家試験を受験希望です。 周りが皆、無理だから諦めろと言いますが美容師の方・美容関係者のかた・美容学校生徒さんアドバイスお願いします。 おおもとが美容室のエステサロンで働いておりました。 今年の5月に課題がでて直前になったら集中的に同僚に教えてもらう約束でした。 しかし、去年の初めに妊娠が分かり初期から入院が続いたため退社を余儀なくされました。 山野美容専門学校を通信化で今年10月卒業予定です。 単位は取れています。後は受験をするのみです。 スクーリングには参加していましたが、周りは美容室に勤めるアシスタントの子達ばかりで全くついていけず、出席して単位をとるのが精一杯でした。 去年の10月に子供を産み、練習もほとんどしていない状態です。 今回の課題はワインディングになりましたが現段階では20分でセンターしか巻けない状態です。 カットに至っては20分でバングをまっすぐ切るのが精一杯で到底試験に挑める状況ではありません。 でも、どうしても美容師の免許を取りたいと思っています。 来月から子供を保育所にあづけられるようになりました。 美容室でパートをしながら国家試験に挑戦したいと思っています。 空いている時間は全て練習に当てるつもりでいます。 美容室のオーナーは、『毎日は難しいけれど曜日を決めて閉店後に指導してもいい』と言ってくれています。 PCに向かっている時間も練習に当てなければと思っていますが、あまりにも身内が『今の段階でそんなに出来ていないのに受かるわけがない』というので私には無理なことなのかとも思えてきました。 試験当日まで2ヶ月を切ってほとんど初心者に近い状態で国家試験に挑むのは無謀でしょうか? 経験者の方、ご助言お願いいたします。

  • 介護福祉士・平成24年から国家試験について

    平成24年から専門学校を卒業しても、国家試験を受けなければ、資格がもらえなければならないみたいですが、来年4月入学の場合は、国家試験は必要ありませんか?

  • 専門学校の入学選考に関して

    今年の4月から社会福祉士の専門学校に 入学を予定しております。先日入学試験というか 入学面接を受けて来ました。 専門学校の入学試験って落ちる事はあるのでしょうか? だとしたら4月入学が絶対に間に合う様に他の学校も あたる必要があると思っているのですが、如何ですか? お詳しい方情報を宜しくお願い致します。

  • 美容師国家試験について

    20年ほど前に美容専門学校の通信課程(3年間)を終了したのですが、その時は国家試験を受けませんでした。 今更なんですけど、今になっても美容師国家試験は受けれるのでしょうか? それとも、20年も経ってると取り消されるのでしょうか?

  • 美容師になりたい娘、偏差値43・・・

    高校2年の娘ですが、美容師になりたい様子です。 偏差値43レベルの高校に通っていますが、ぎりぎりの成績で2年生になりました。 美容師になるためには美容専門学校や、働きながらの通信学校があり、国家試験に受からなければなりませんよね? 頭の悪い娘には、ハードルが高すぎですよね?本当に勉強したいなら応援したいと思います。 まずは美容専門学校って、どのくらいのレベル(偏差値)が必要ですか?

  • BIGな美容師になるために(*^_^*)

    私は将来少しでも名の知れるような美容師になりたいと思っています(*^_^*) しかし、美容の専門学校は沢山ありすぎてどの学校が良いかわかりません(;_;) 業界で名の通る美容の専門学校ってどこなのでしょうか?? あと、美容の国家試験て日本で取得しても、外国では通用しないのでしょうか??その場合外国でもう一度取得し直さなければならないのでしょうか?? 何でも良いのでお願いしますm(_ _)m

  • 将来のことで悩んでいます

    職業の選択で悩んでいます 僕はいまハタチの男です 今年の4月から専門学校に行って 将来のために資格を取りたいと思い 美容業界かアパレル業界に興味があり 迷っています 両方興味がありずっと悩んでます 美容師になる場合は一人暮らしのため 通信制の美容学校に通いながら 仕事したいと考えています 美容師の仕事については友達が美容師なので厳しい、辛い、安月給なのは分かっています それも覚悟のつもりです もう一つはバンタンデザイン研究所という 専門学校卒にならない学校らしいですが そこでファッションの勉強したいんですが たかが一年通って卒業したとします 就職は可能なのでしょうか? アパレル系の仕事はあまり詳しくないので 教えて下さい バイヤー、デザイナーなどにはなれるでしょうか? 親に相談したのですが国家資格の美容師の学校に行けと言われています 美容師からアパレルはなれるがアパレルから美容師にはなれないからと言われました ファッション業界はこれといった国家資格がないのでやりたい気持ちはあるんですが わからないので不安です どなか詳しい方よろしくお願いします