• ベストアンサー

VHFに使っているケーブルに、BS用に通電しても大丈夫ですか。

自分で自宅にBSアンテナを設置しようと考えています。 現状はVHFのみが見れる環境です。 できれば屋外用ミキサーを使って、VHFとBSを混合して各部屋で見れるようにしたいと考えています。 そうすると、現状配線されているケーブルにBSコンバータ用の電流を流すことになると思います。 そこで教えていただきたいことですが、VHFに使われているケーブルにBSコンバータ用の電流を流しても問題ないかどうかということです。 ネットでケーブルを調べてみたところ、用途にBSと記載してあるものとそうでないものがありましたが、BSを導入するために屋内(外)配線をBS用に取り替えたというような事例も見つけられなかったもので。 どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.3

ANo.1 さんに同意です。 現状のケーブルに電源電流を流すこと自体は問題ないですが、 そのケーブルが BS アンテナからの出力の周波数を充分に通せるかが 問題です。 予め BS ( や CS ) に使うことを考慮して配線されてるのでしたらよいのですが。 未対応のケーブルでも、短いなら全くダメではないですが、まず期待しない方がいいです。 また、BSアンテナは方向がシビアなので固定方法も留意して下さい。 既存VHFアンテナのマストに付けるのでしたら、風などで多少揺れると思いますが 揺れによる方向ズレで受信状態が変わりそのたびに画像が乱れたりするので なるべく しっかりした場所に固定して下さい。 > 各部屋で見れるようにしたいと 電源を供給する機器にご注意ください。 分配器によっては電流通過経路が1経路しかないものもあるので。 まぁこれでも、 その先の機器が「常時給電」するならよいのですが。 「見てなくても給電」(私はちょっとイヤです)が気になるのでしたら、 どの機器からも給電可能な分配器もあるので、若干価格が上がりますが これを使って下さい。 > BSを導入するために屋内(外)配線をBS用に取り替えたというような > 事例も見つけられなかったもので 推測ですが、 BS を見られるようになってからかなり経つので予め考慮していた事例ばかりだった可能性も ありますね。他の理由としては、 BS アンテナの設置場所は屋根上の必然がなく、ベランダや地上でも 衛星からの電波を遮らなければよいので、配線は交換せずとも追加配線できれば よいから、ということも考えられます。

pheneganz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 かなりお詳しいですね。 とても参考になります。 分配器にも配慮してやってみます。

その他の回答 (6)

noname#111045
noname#111045
回答No.7

>「サン電子 CSW-7J-7 10~1895MHz」と書いてありました。  CS110は、高い方の周波数は2100MHzぐらいまで使われているようです。  低い周波数帯を使うチャンネルだけは受信できるでしょう。  2150かそれ以上対応の物に交換すれば全て見られます。  例えば  http://www.sun-ele.co.jp/list/unit/csw-7j.html  でもCS110って、本当に見ますか?  本当に見たくなったときにそのユニットだけ交換すれば・・・?

pheneganz
質問者

お礼

たった今調べてわかったのですが、SC110って全ての番組が有料なのですね。 今まで一部の番組は無料で視聴できるのかと勘違いしていました。 自分のど素人さがわかりました。 ご指摘のとおり、本当に見たくなったときに交換しようと思います。 ご回答いただいて助かりました。

pheneganz
質問者

補足

質問者です。 「この回答へのお礼」の欄に >SC110って全ての番組が有料なのですね と書いてしまいましたが、 その後に「ch.055 (ep055チャンネル)」というチャンネルは今は無料だということが分かりました。 訂正いたします。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.6

アンテナ線(給電線)の種類 http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/cable/syurui.htm アンテナ線の選びかた http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/cable/choice.htm 4CFB,5CFV以上の規格を推奨します。 「信号を受信できません」などのエラーとなる可能性があります。

pheneganz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教えていただいたURLでアンテナ線についての不明点がとてもクリアになりました。 非常に役立ちます。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.5

問題ありません.皆しています. BSアンテナは難しいです. http://www.sun-ele.co.jp/explain/bs/bs-hoko.html http://www.tdk.co.jp/tjbbe01/bbe16000.htm http://www.e-secchi.com/connect/bs_ant/bs_karihaisen.html http://www.sun-ele.co.jp/explain/construct/index.html アンテナレベルは50以上出してください.万一出ない場合は位置を変えます.調整だけを業者依頼で5千円位です.(2階設置は2.5万円位掛かります.)混合器,分配器(2700円以上をお求めください.)はデジタル対応をお忘れなく.

pheneganz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また、とても役立つサイトのURLも教えていただきありがとうございます。 勉強して失敗しないようにしたいと思います。

noname#111045
noname#111045
回答No.4

>できれば屋外用ミキサーを使って  途中のケーブルに15Vが通っていても問題有りません。  通常、混合している場合は電流が流れています。  しかし、通常ミキサーを使うと、BSアンテナの方にしかDC15Vが行かないようになっています。  ケーブルは、S5CFBの同軸なら問題ないです。  周波数帯域でいうなら、BSだと1350MHz対応で十分なのですが・・・ P.S.  今後地デジを見ることを見越して、ミキサーはU/V/BS対応を勧めます。  (現在UHFで見られるのならVHFは止めて、UHF/BSにした方がいいと思います。)  それと、分配数が多い(各部屋が多い)のなら、ミキサーの代わりにU/BS対応ブースター(ミキサー内蔵)をお奨めします。

pheneganz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ミキサーとブースターも検討してみます。 あと、うちのケーブルを調べてみた際に壁に付いているソケット(直列ユニットというのでしょうか)も調べてみたところ、「サン電子 CSW-7J-7 10~1895MHz」と書いてありました。 導入を考えているアンテナはBS且つ110°CS(デジタル)対応のものにしようと考えているのですが、この直列ユニットで大丈夫でしょうか。 別の質問に分けたほうがいいならそこで改めて質問したいと思いますが、この場で教えていただけると幸いです。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

いまはもう平行な線は使わないと思うが、丸いケーブルも消耗品だからいずれは交換必要です。 高層ビル受信障害だと近辺に共同アンテナ敷設するが維持管理更改費用は受益者負担です。マンション住民が管理費から負担するもの除けば徴収していない、世話役や代表高齢化死亡で立ち消え、ケーブルテレビ移管委託は多い。 BSアンテナ立てるときは頼めば業者が考えるから意識する人は少ない。分配しないならたぶんいまので映るでしょう。 ケーブルが細いと減衰大きいので電波弱いのと同じです。分岐分配しても弱くなるがデジタル放送はある程度電波つかめば映る(あるいは弱くて映らない)。 直にテレビにつなげば映り、録画機つなぐと映らないときはブースタの効果あるでしょう。 >取り替えたというような事例も見つけられなかったもので たいていのカタログや受信設定の案内には従来配線でだめなときの説明あります。BSデジタルでなく地上波デジタル放送でさえそうです(地デジはUHF)

pheneganz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ケーブルって消耗品なんですね。 地デジはもう少し経ってから導入しようと思っていますが、そのときのことも考えて、環境を構築しようと思います。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

VHFのケーブルがBSに使われているようなケーブルだったらBSを流してもいいですし、BSに使われているようなケーブルじゃ無いんだったらBS長しちゃダメです。 どっちですか?  どっちのケーブルが使われているかは、あなたしか判らないので。

pheneganz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりBSにちゃんと対応しているものとそうでないものが区別されているということですね。 うちのケーブルを直接引っ張り出して見て調べて見たところ、780043 SHIKOKU S-5C-FBとプリントしてありました。 ネットで調べて見ましたが、これだと大丈夫みたいです。 この判断で合っていますでしょうか。なにぶん初めてで自信がないもので。 また、BS用とそうでないものの仕様(構造)の違いや、もしBS用でないものをBSに使うとどういう不具合が起きるのか、参考になるような情報(URL等)を教えていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • BSとUHF/VHFのアンテナ混合について

    今までUHF/VHFが屋根の上のアンテナポールで混合され、屋内でブースターを経由して各部屋(5部屋)に室内配線されていました。 BSアンテナ(受信良好確認済み)をつけ、UHF/VHF(混合器出力線)とBSをアンテナポール上でMASPROの衛星ミキサー(CW7-P)で混合し、各部屋でBSセパレーター(MASPROCSR7D-P)でBSとVU分波しテレビにつないでも電波が受信されてませんとメッセージがでます。どこに問題があったのでしょう。BSを混合せず、直接テレビにつなぐときれいに映ります。

  • BSがうつりません

    教えて下さい。中古戸建に引っ越してから、BSアンテナをつけたんですが、どうしてもうつりません。U/VHFとBSアンテナのケーブルを混合器にいれて建物の中の配線をとおして、部屋のTVジャックの出口で、分波器で分けているんですが、BSがうつりません。屋内の配線は、5C-FBになってます。混合器の出口から、BSアンテナ付属の4Cのグレーのケーブルで直接TVにつなぐと、きれいにうつるのですが、屋内の黒い5C‐FBを通すとBSだけがうつりません。なにがいけないのでしょうか。

  • 電波障害共聴ケーブルによるBS・VHF波とUHFアンテナ波の混合

    電波障害共聴ケーブルによるBS・VHF波とUHFアンテナ波の混合 現在、マンションによる電波障害対策共聴ケーブルでBS(デジタル化済み)とVHF波(地上波はすべてV変換)を引き込み、屋内でブースター(VUBS30A)を通して混合し、4分配しています。 新たにUHFアンテナを立ててこの2波と混合したいのですが、外壁のケーブル取り込み口でBS波と混合するだけで、映るのでしょうか(VHFは来年7月にケーブルが撤去されるので、BSとの混合がいいと思います)。 また、UHFが弱い場合、UHF用ブースターをBS混合前に入れたいのですが、屋内ブースターとの関係に問題はないでしょうか。電源はどこで供給したらよいのでしょうか。

  • U.V(UHF.VHF)/BS混合器について

    我が家は電波障害のためケーブルTV(CATV)がひかれていてこの回線にBSアンテナからの信号を混合させて屋内に取り込もうと思いました。屋外に取り付けられているCATVの引き込みに混合機器を取り付けBSアンテナの信号をCATVの信号に混合させようとしました。しかし、このCATV回線には屋外にブースタがあり、屋内から同軸ケーブルを通じて電流が供給されていました。 私が購入したU.V/BS混合器は電流通過がBSアンテナに至る1系統のみで、これを装着するとブースタに電流がいかなくなりCATVが見えなくなってしまいます。U.V/BS混合器でU.V側にもBS側にも電流が供給される機器を購入すればよかったのですが、部品を使ってしまってから気づいたので返品や交換もできなくなりました。そこで、この混合器を開腹してU.V端子側なんとか電流を供給できないものかと考えてしまいました。そこで質問ですが 1.単純にOUT端子にUV端子を結線すればBS端子側に流れる電流が流れ電圧が供給されると思うのですが、RF信号に大きな影響が出ないか? 2.混合器の基盤をみるとBS端子側にもUV端子側にもOUT端子が電気的に接続されているようにも見えるのになぜBS端子側にだけ電流が流れ、UV端子側には電流が流れないのか?電気回路的に電流がキャンセルされているのでしょうか? 以上の2点につき、ぜひご教示ください。

  • 混合器を通したらBSが見れなくなってしまいました。

    屋根上でVHFとBSデジタルケーブルを混合器で1本にし、既存の屋内配線を使って 部屋の端子(赤いわっかのある)から分波器を通したら、VHFは見れますがBSが見れなくなってしまいました。 混合器は八木CS・BS/UV混合器CS-DFHW-B屋外用 分波器はHORIC BS/CS/地デジ対応アンテナ分波器HAT-SP907 です。 BSは今まで別回線の直付けで(DVDレコーダーを通して)見れていたし、混合器を設置した際アンテナが動いた様子もないです。屋内配線も9年前のものなので古くないと思います。 何が原因でどうすれば見れるようになるでしょうか? よろしくお願いします。

  • BS-VHFとUHF(地デジ)の混合について

    BS-VHFとUHF(地デジ)の混合について 現在、VHF(難視聴地域用CATV)と自分で設置したBSアンテナが家の外のアンテナ混合器で屋内に入ってきています。 これから屋根裏に地デジアンテナを設置して、分配器の前でこれを同軸に混合したいと思ってます。この場合の混合器はどれがいいのでしょうか。

  • UHFとVHFの既設混合アンテナ線に新たにBSを混合させる方法を御伺い

    UHFとVHFの既設混合アンテナ線に新たにBSを混合させる方法を御伺い致します。 現状 : 15年前の新築時よりVHFとUHFに加えBSを引き込んで3部屋に端子を設けたものの、BSは居間の1部屋でしか見ず、他の2部屋はVHFとUHFのみのTVで見ていましたが、この度の地デジ化で高機能になったTVで全部屋BS視聴をしたく、先日建築業者に、アンテナ関係の話をしていると、建てた15年程前にはBSは分配出来ず1ヶ所にしか接続出来なかった為、居間にだけ接続しているとの事でした。 つまりBSを見ていた居間にだけBSが繋がっていた訳で、他ではBSを試さなかった為、BSが通っていると思っていたのです。そこで各部屋でBSを視聴したいのですが・・・ 質問 : 1階の居間にBSが接続されており、端子の形状は他の部屋と同じ○型1つで、分波器を使いBSとVHF・UHFに2分別しTVと接続しています。そこで屋外からの引き込み口か、BSが唯一見れる居間の端子裏で、全てを混合出来ないかと思いましたが、業者は出来ないと思うと言い、 出来る方法は、 1 居間の部屋内端子から取り込み、分配して屋内を各部屋まで配線 2 屋根裏のBS配線から各部屋へ新線を落とす と言うのですが、既存のVHFとUHFの配線は3部屋を廻っており、それにBSを混合する事は出来ませんでしょうか ? 出来るような気がするのですが・・・

  • UHF,VHF,BSの混合・分波・分配について

    UHF,VHF,BSの混合・分波・分配について いつもお世話になります。 実家の一戸建て住宅で受信状態がよいため、現在ブースターを使用せずに2部屋でテレビを視聴しています。 [アンテナ]UHF,VHFを屋外で混合して屋内に引き込み、BSは別に屋内に引き込み [部屋1-地デジ対応テレビ] UHF,VHF混合ケーブルを分配器で分配してテレビに接続(UHFのみ地デジにて利用)+BSのケーブルをそのままテレビに接続 [部屋2-地デジ非対応テレビ] UHF,VHF混合ケーブルを分配器で分配してテレビに接続(VHFのみ地アナにて利用) ここで[部屋2]のテレビを地デジ対応テレビに買い換えたとき、既存のケーブを用いてBSも視聴したいと考えています。 そのためUHF,VHF混合ケーブルとBSのケーブルを混合分波器(全通電型)でまず混合し、それから分配器で2ケーブル(既存)に分配して[部屋1]と[部屋2]にもっていき、混合分波器(全通電型)で分波してそれぞれテレビににつなごうと考えています。 ブースターを用いない場合、購入する必要がある部品は以下のものでよいのでしょうか? ・混合分波器(全通電型)×3 1個500円程度のもの また注意点としては ・既存の分配器がBS対応か確認 ・[部屋2]の既存のケーブルがBS対応か確認 このような理解でよろしいでしょうか? どうぞご指導をよろしくお願いいたします。

  • UHF・VHF・BS・CS混合後のブースター

    東京都江戸川区に住んでいます。 戸建住宅で地元電気店に地上デジタルのアンテナ設置工事をしてもらいました。 ですが、地上デジタルの一部のチャンネルが映らず困っています。 依頼店に相談していますが、忙しいの一点張りで半年以上放置されています。 ですので、自分でDIYしようと思っています。 現状は下記の通りなので、屋外ブースターを追加したいのですが この位置に追加できるブースターはあるのでしょうか? 自分で調べましたが、屋外ブースターでは混合前に挿入するものしか見つかりませんでした。 また、別に良い解決方法があればご教授をお願い致します。 ・・・・以下現状説明です・・・・・ VHF(共聴)・UHF・BS、CSを混合後、5部屋に分配しています 分配せずにUHFアンテナからテレビへ直結すると (NHK・チバテレビ・日本テレビ・テレビ朝日・TBS・テレビ東京・フジテレビ・MXテレビ)を見ることができます。 分配すると、このうちNHK・日本テレビ、TBSしか映らなくなってしまいます。 VHF・BS・CSは正常です。 アンテナの配線はこんな感じです。 VHFアンテナ(共聴)、UHFアンテナ、BS,110CSアンテナ ↓            ↓             ↓ ↓            ↓             ↓ ↓            ↓             ↓ ↓            ↓             ↓ ―――――――――――――――     ↓     U/V混合器                ↓ ―――――――――――――――     ↓        ↓                   ↓        ―――――――――――――――           UV/BS/CS混合器        ―――――――――――――――              ↓        ―――――――――――――――        #ここにブースターをつけたい#        ―――――――――――――――            ↓           分配器   ↓    ↓    ↓    ↓     ↓           各部屋

  • BSとVHFの混信?

    こんばんは。 私も素人ですし、実家から少し離れているので機器等の名称が定かではない(確認できない)ので内容が解りづらいかもしれませんが、よろしくお願い致します。 数年前、私の父(素人)が自分でアンテナからテレビへの配線を工事しました。 BSアナログと地上波アナログを屋外の混合器?(ブースター?)でひとつにし、そこから1階2台2階1台のテレビへ配線を伸ばしておりテレビの直前で分配器?(分波器?)でまた地上波とBSの信号に分けているようです。 以来、BSとUHFはよく映るのですが2ch、9chなどのVHFの受信状態がよくありません。 工事後、自分ではどうにもならなくて電気店にきてもらったそうですが、「よく解らない」とのこと。 しょうがないのでそのまま放っておいたのですが、2年前の台風でBSアンテナが倒れ、BSが映らなくなった際にVHFがとてもきれいに映りました。 以上、機器の名前がはっきり解らなくて申し訳ありませんがアドバイスをお願い致します。