• ベストアンサー

近鉄難波→地下鉄32番出口まで徒歩何分?

ikiboyの回答

  • ikiboy
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

地図 http://www.kotsu.city.osaka.jp/information/station/kounai-img/pr2yt-namba.gif 20分・・・荷物あるときついかも。

参考URL:
http://www.kotsu.city.osaka.jp/information/station/kounai-img/pr2yt-namba.gif
enorin005
質問者

お礼

やっぱキツイですか… 時間がめちゃくちゃ余りそうですが もう1本早い電車を利用したいと思います。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 近鉄難波~地下鉄難波

    近鉄の難波駅から地下鉄の難波駅まで歩いて何分くらいかかりますか? それか市バスを使う場合、西梅田行きのバスは近鉄か地下鉄どちらの駅からでてますか?

  • 「地下鉄△△駅から徒歩●分」とは、改札口から?

    求人や案内に、地下鉄の駅から徒歩7分などと表示する場合、 改札口からの時間でしょうか?改札口も複数ある場合もありますが、 地下鉄は地上出口がいくつもある場合が多く、その出口から(地上に出たところから)徒歩何分、とするのは一般的でしょうか? ちなみに当方へは改札口(改札口はひとつだけ)からは徒歩7分、もっとも近い地上出口からは徒歩3分、です。 △△駅より徒歩7分 よりも、 △△駅改札口より徒歩7分のほうがわかりやすく、さらに、 改札口が複数ある場合など説明が面倒なので、 △△駅2a出口より徒歩3分、と案内すると、親切な感じもするし、駅から近く感じるのですが、 どうなんでしょう? 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイス下さい! よろしくお願いします。

  • 地下鉄の出口

    地下鉄心斎橋駅の何番出口からでるとどこにでるかとか書いてあるところってあるでしょうか?あったら教えてください

  • JR大阪駅からヒルトンプラザへ徒歩何分?

    JR大阪駅を下車し、ヒルトンプラザウエストまでいきたいのですが・・・。 ネットで調べると、地下鉄四ツ橋線西梅田駅4-A、4-B出口すぐ!!とありました。 そこで、いくつか教えていきたいことがあります。 質問(1)JR大阪駅では、何出口(改札)をでたら近いですか? 質問(2)JR大阪駅からヒルトンプラザウエストまで、徒歩で何分くらいかかりますか? ほか、歩いて行くのになにかいい道順やアドバイスがあればお願いします。 ご回答、急ぎます。待ってます!!

  • 渋谷駅11番出口

    JR渋谷駅で降りて11番出口までの行きかたを教えてください おねがいします (ちなみに11番出口JRの出口ではなく地下鉄渋谷駅の出口ですよね。。。こちらも教えてください)

  • 地下鉄御堂筋線梅田駅、何番出口から出れば??

    地下鉄御堂筋線梅田駅を降りて泉の広場方面に行きたいのですが、 御堂筋線梅田駅の何番出口から降りれば近いのでしょうか?

  • フェスティバルホールから近鉄難波へ。

    松阪方面からフェスティバルホールの公演に行く予定ですが、公演が終わって帰るとき、近鉄難波駅からの終電が21時50分なので、乗り遅れないか心配です。 地下鉄から近鉄への乗り換えとか、最近はほとんど行ったことがないので、近鉄難波までタクシーで?とも考えてますが、ホールから近鉄難波駅まで何分くらいかかるでしょうか。またそういう公演終了後すぐにタクシーがつかまえられるかどうかも心配です。

  • 地下鉄西梅田駅何番出口が泉の広場に近いですか?

    地下鉄四つ橋線の西梅田駅から梅田の泉の広場方面に行くには どう行けば近道でしょうか? 地下鉄西梅田駅の何番出口を出ればもしくは詳しいMAPなどがあれば教えて下さい。お願いします。

  • 四つ橋線 なんば駅の行き方について

    四つ橋線 なんば駅の行き方について教えて頂けないでしょうか? ★南海本線なんば駅に降りてから、四つ橋線 なんば駅に行きたいのですが、早く行けるルートはありますでしょうか? ★地下鉄四ツ橋線「四ツ橋」駅下車 2番出口に行きたいのですが、四つ橋線 なんば駅は○番~○番はコチラとか、降りる出口(番号)で左右に別れていたり、乗る場所で前列、後列とかあるのでしょうか? 地下鉄、四つ橋線 なんば駅、四ツ橋に詳しい方、お教え頂けると凄く!助かります。 宜しくお願い致します。

  • 東京メトロ・地下鉄渋谷駅の10番~12番出口は、どうしてあんな構造にな

    東京メトロ・地下鉄渋谷駅の10番~12番出口は、どうしてあんな構造になっているんでしょうか? ダイレクトに、宮益坂中央改札にアクセスできてもいいのに。 副都心線が開通する半蔵門線&田園都市線のころからこんな作りですよね。 また、10番出口と11番出口の間に昇降階段があるのも意味がわかりません。何かライフラインなどを回避している気もしますが、この下(地下2階)は広場のはずですし。 10番~12番出口のフロア構造 10番出口と11番出口の間に昇降階段 この2つが本当に不思議です。 どなたか東京の地下鉄や渋谷に明るい方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。