• ベストアンサー

ブースターについて

出力が2系統あるブースターにTVとビデオデッキを接続する場合、 各々からTVとビデオに接続する場合と、ビデオデッキ経由でTVに接続する方法が考えられると思うのですが、どちらの方が良いのでしょうか? 以前は、出力が1系統のブースターを使用していて、ビデオ経由でTVへ入力するとTV写りが悪くなり、ビデオ側のチャンネルでTVを見ていました。 今回、新しいブースター(出力2系統)を購入しようと思っております。今までビデオ経由でTVに接続するのが当たり前と思っておりましたが、出力が2系統ある場合は、どのような接続が一般的なのか、ご教示頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.4

念のための確認です。  (^_-)-☆ お買い求め予定のブースターですが(DXアンテナ:TCM351B)は、UHF/VHF/BSの全てを増幅する機能が付いています。 貴方にとって、3波(U/V/BS)を増幅する必要はあるのですか。  地デジだけであれば、UHFのみでOK!(DXアンテナ:TU351B) アナログで未だVHFが必要ならU/V増幅用のタイプを。(DXアンテナ:TM351B)  各各価格が違いますので、必要な物を使われた方が良いのではないでしょうか? それと「呼びな」の件ですが、購入しようとしている物は、「ビデオブースター」で良いでしょうね。  多分ですが、昔ビデオデッキが世に出てきた頃、TVしかつながっていないところに、ビデオデッキを接続する事で、放送が乱れてしまった時に対策として使う目的だった為ではないでしょうか。  従来(今もありますが)ブースターはアンテナマストに付けるものであり(アンテナ直下)、ビデオデッキぐらいの追加で、わざわざアンテナでの工事では大変である事からこの様なブースターが出てきたと推測されます。  今でも可能であればアンテナ直下にブースターを付けることがベストでしょうが。  。

参考URL:
http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/hi.pdf
squawk77
質問者

お礼

ご丁寧・詳しくお教え頂きありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

基本的にはブースターに複数の出力端子があれば、各出力を個々に接続するやり方がよいです。 ブースターからの出力が端子が2つあれば、通常は2つの端子に対して最大増幅をかけることになり(ブースターによっては異なる場合もあるけど)、その最大信号強度で各機器に接続した方が信号は強いです。 ご質問のように一つの出力で複数の機器をつなげるとその分だけ出力は落ちます。

squawk77
質問者

お礼

ご丁寧・詳しくお教え頂きありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

私は出力4系統のブースターをつけていますが、TV(モニタ用)とビデオデッキ3台・・・2分配器を二つ・・・つけています。(ある1チャンネルだけ競合するのか不安定になる場合があります)

squawk77
質問者

お礼

ご丁寧・詳しくお教え頂きありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.1

2系統の出力を持ったブースター(ビデオブースターですよね)は少ないと思いますので、一般的と言えばビデオ経由になってしまうでしょう。 しかしながら、2系統あるのであれば、無条件で独立配線ですね。 ビデオで減衰するのは避けられませんので、独立の方が確実です。 ただ、本来はそれを避けるためのビデオブースターですので、もともとの選択に誤りがあったかも知れません。(もっと強力なものが必要だったかも) 独立配線のメリットがもうひとつ。 最近はU/V混合接続が普通になりましたが、ビデオはビデオ入力のないテレビのためにRF出力を持っていて、ビデオを再生すると、ビデオからの出力が強制的にVHFの1chか2chに切り替わります。 それをキャンセルすることが出来るはずですが、まれになかったり、そのことを知らずに使われる方もいるようです。 独立配線であれば、そういったことは何も考えなくていいわけです。

squawk77
質問者

お礼

ご丁寧・詳しくお教え頂きありがとうございました。大変参考になりました。

squawk77
質問者

補足

無知ですみません。 http://www.kisweb.ne.jp/personal/toyamadenki/pages/tvantenna/details/booster_inside/tcm351b.html ↑これを買う予定ですが、『ビデオブースター』の類なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブースターの使い方

    質問させてください。 アンテナ口 → CATVチューナー → ビデオデッキ → TV という接続をしていたのですが、CATVチューナーのチャンネルを利用しないと、TVの録画が出来ませんでした。(ビデオでTVのチャンネルを表示すると映りが悪い) ですので、ブースターを買い、 アンテナ口 → ブースター → CATVチューナー → PC                → ビデオデッキ → TV という配線をしたいと思い、とりあえず、購入したブースターで アンテナ口 → ブースター → TV を表示してみました。すると、若干色があせているのですが、何故なのでしょうか? ちなみに アンテナ口 → ビデオデッキ → TV の接続は問題ありません。

  • ブースタの影響について・・・

    TVのブースタについて質問です 私の家では 3台のTVを 一本のアンテナで受信しています。 1Fの TV(1)、TV(2) 2Fの TV(3) の3台です TV(1)とTV(3)は 直接 屋根上のアンテナから 線を引っ張って 接続しています。 (ビデオ+TVという形で) TV(2)は TV(1)のラインから室内で分配(この表現であってるでしょうか?)しています。 そして TV(1)には 室内用ブースタが 1つついてます。 よって TV(1)の背後は 結構 複雑に 線がいりみだれてます。 TV局の 受信の電波がいくつか新聞にのってますよね? 地区別ということになるのでしょうか。 それで 局によっては A地区から受信で鮮明に映るチャンネルと A地区では 映りが悪いが B地区のだと映るチャンネルがあります。 ですから TV(3)は A地区受信とB地区受信がまざって設定しています。 質問はというと TV(1)の(※1)コンセントをぬくと(ブースタの電源をOFFにすると)映りが悪くなる現象についてです。 (※1)TVのコンセントは ブースタに接続してあるので このコンセントは ブースタのコンセントです・・・   TV(2)⇒ 全てのチャンネルが映りが悪くなる。 TV(3)⇒ B地区受信のチャンネルが映りが悪くなる。A地区の分は 乱れることなく そのまま見れる!。 ブースタがOFFになることで 屋内分配のTV(2)が 映りが悪くなるのはわかるのですが、TV(3)になぜ 影響がでるのでしょうか? TV(1)とTV(3)は 接点はないように思うのですが・・・ ブースタは TV(2)の室内分配を助けるためのものだと思っていたのですが・・・ ブースタというのは 信号を増幅するのが目的ですよね? TV(1)に影響されないように TV(3)をすることはできるのでしょうか? できるならば どんな方法があるでしょうか? よろしくお願いします。

  • TVブースター

    アナログTV放送受信なのですが TVと2台のパソコンに接続したのですが、パソコン2台のTV映りが良くありません。接続方法などがいけないのでしょうか? ご教授お願い致します。 取り付けは アンテナ直下にブースターをつけて、分配器を取り付け 1階までアンテナを降ろしてきてブースター電源に繋ぎ ブースター電源にあるTVへというところを短いアンテナ線を繋ぎその先に3分配器の入力に繋ぎ2つの出力で1つはTV、もうひとつはパソコン側に引っ張り分配器を取り付けて2台のパソコンへアンテナを繋ぎました。 TVは割りと綺麗に映るのですがパソコンのTVは映りが悪くて困っています。

  • CATV用ブースターの接続で、この方法でも効果はありますか?

    CATVを引いています。 2階建ての一戸建てで、1階・2階は別所帯が住んでいます。 分配器は2階のベランダの壁に付いています。 そこから、 1階>部屋A・部屋B・部屋C・部屋D 2階>部屋E・部屋F と6分配しています。 私のリビングは2階(部屋E)で、TVとビデオを接続しており、 さらにもう一台(TVが映るパソコン)に接続する予定です。 現状で、2階の各TVの画質はあまりよくありません。(5段階評価で3くらい) この状態で1台追加すると、さらに写りが悪くなりそうなので、 ブースターの設置を考えています。 私のリビング(部屋E)の壁面のTVジャックから、CATV用のブースターの入力端子に接続し、 ブースターの出力端子から、2分配器を経由して、TV&ビデオとパソコンにつなごうと思います。 そうすれば、写りは良くなるのでしょうか? 尚、ベランダの壁の分配機の前にブースターは設置したくありません。 1階は別の世帯(親戚)が住んでおり、1階のTVの写りまで良くするのはイヤなんです。 (=私がCATVの費用を全部負担しているのに、1階の連中は何ら負担をしてくれないのです!) また、メイン(多チャンネル)は1・2階共通の客間(部屋D)に引かれています。

  • ブースター購入について

    アンテナ線をテレビとPCに分けたいのでブースターの購入を考えているのですが、どれを買っていいのかわかりません。 外、内用?VU?CS?BS?何がなんだかわかりません。 今使っているのは: ・普通のTV(デジタルではない) ・ケーブルTVチューナー(デジタルなし) どのブースターがお勧めですか? 今の状態(PCにわけず、CATVチューナー&ビデオ経由でTV接続)でも、ビデオでCATVの番組を録画しようとすると、画面(音声は大丈夫)が途切れ途切れになることがあります。 必要な出力、必要な性能等を教えてください。 出来れば、出力&性能と共にお勧めのブースターの型番やサイトも教えていただけると助かります。

  • ブースターについて教えてください

    CATVで壁から線が出ています。 そこから2つに分岐させて、ビデオの地上波とBSに接続し、そこから地上波の出力を地デジチューナーに繋いでアナログ時代のビデオに繋いでいます。 で BSの出力からさらに2つに分岐させてテレビの地上波とBSに繋いでいますが、アンテナの入力レベルも下がってしまいたまにテレビの画像が乱れてしまいます。 そこでふと思い出したのが、現在の住居に引っ越す前(アナログ時代)に使っていたブースターが倉庫の奥び有ったのを思い出しましたのですが、TV用の分岐直前にブースターを使って効果があるでしょうか? 下記のような感じで     ---ビデオ・地デジ--地デジチュ-ナー(アナログビデオ接続) 元--|    |                   --TV・地デジ     ---ビデオ・BS --ブースター--|                         --TV・BS なにぶん倉庫の奥にあるので、使えると確信を持ってから取り出したいな・・・

  • ブースター

    ブースター内蔵室内テレビアンテナでも良く映らないので TV用ブースターを別途繋げる事は可能ですか? その場合は映りも良くなるのでしょうか?

  • テレビのブースター

    私の部屋のTVの写りが悪いので、(DVDをアンテナとTVの中間に接続したら、さらに悪化しました・・) ブースターを購入しようと思っているのですが、TVによってブースターの種類などあるのでしょうか?高い物から、安い物まであるようですが、どう違うのですか?

  • どういったブースターを買えばいいの?

    今日、新しいビデオデッキを買ってきて下のような接続をしたところテレビの映像が悪くなりました。 アンテナ→ビデオ→ビデオ→テレビ ブースターを買えばいいと言うことは解ったのですが、どういったものを買えばいいのか解りません。 また、いくらぐらいで購入することが出来るのでしょうか?

  • ブースターを2連にした時の電源供給方法について

    UHFの感度を上げるためブースターを2連にしようとしていますが、上流側(アンテナ側)のブースターに電源供給する方法が分りません。下流側ブースターへの電源供給を通常の方法(部屋のTV端子経由)で接続しただけでは、上流側ブースターの出力部(=15V電源入力端子)の電位はゼロのままなので、上流側ブースターへは別途それ用の電源部から直接15Vを接続してみたのですが、その時点で何かと短絡するらしく、電圧がゼロになってしまいます。夫々に電源を確保して、両方ブースターとして働かせるにはどうすれば良いか、ご存知の方がおられましたらご教示頂ければありがたく思います。なおブースターは両方ともアンテナの直下に約30cmのフィーダーでほぼ直結しています。

このQ&Aのポイント
  • 15年以上前から鼻詰まりが酷く、一時期は蓄膿症の治療をしていましたが、途中で辞めてしまいました。それ以降、鼻詰まりは改善することなく、今に至ります。
  • 最近は喉に痰が絡まってるような違和感、痰を切ろうもしても切れません。それに加えて、鼻詰まりや毎日片方の鼻しか通っておらず、通る鼻も交互に変わります。朝鼻をかむと、黄色がかった鼻水が出ます。
  • 数ヶ月前に耳鼻科に行きましたが、蓄膿症ではないと言われ、鼻炎の薬を出してもらい飲んだら、喉の違和感は多少消えましたが、鼻詰まりは変わりませんでした。また耳鼻科にかかろうと思いますが、この症状を聞いて、蓄膿ではないのでしょうか?ずっと昔から蓄膿だと思っていたので。また、このタイプの症状は治療すれば治るのでしょうか?
回答を見る