• ベストアンサー

リチウムとバルプロ酸について

躁鬱の症状があるため、リチウムとバルプロ酸を半年飲みましたが、 易怒性が増したような気がします。薬が合わなかったのでしょうか もう服用するのは、やめたほうがいいと思いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • voice
  • ベストアンサー率63% (51/80)
回答No.3

お返事拝見しました。 バルプロ酸が良く合うのは、 ・不機嫌気分を伴う躁状態 ・躁うつの周期が短い などのケースです。 一方、リチウムが適当と思われるのは、古典的な多幸感を伴うハイテンションな躁状態です。 いずれの薬物も血中濃度を測定しながら徐々に量の調整をしますから、効果が見られるまでにある程度の時間はかかります。 また、バルプロ酸を飲み始めてから感情的になりやすくなったのなら、前述したバルプロ酸の脱抑制(=理性のたがが外れること)によるいらいらかもしれません。 いずれにしても自己判断に基づく急激な服用中断は危険です。 次回主治医を受診した際に、今回起こったことを伝え、薬物調整をしてもらってください(おそらくまだ薬物調整中なのだと思います)。

no21el
質問者

お礼

何度も回答していただきありがとうございます。voiceさんの、回答を参考にしながら、治療をしていきたいと思います。また何かあれば、力を貸していただければ、嬉しく思います

その他の回答 (2)

  • voice
  • ベストアンサー率63% (51/80)
回答No.2

リチウムとバルプロ酸は、ターゲットになる躁状態の症状で使い分けることがあります。ですから、勝手に服薬を中止せず主治医と薬物調整について相談してください。すぐに主治医を受診できないなら、今は服薬を続けるべきだと思います。 抗躁薬を急に中止すると、急激に症状が増悪することが心配されます。 ちなみに、躁状態の増悪でも易怒的になりますし、バルプロ酸の作用のひとつとしての脱抑制作用でも易怒的になりやすくなります。 ご質問での限られた情報ではどちらなのかははっきりしません。 いずれにしても今は服薬を継続し、主治医を受診した時に薬について相談をすべきだと思います。

no21el
質問者

お礼

詳しく説明していただきありがとうございます。主治医の先生も考えがあってのことだと思うので、先生の承諾を得ないで、勝手にやめてはいけませんね。ただ服用して、一般的に効果の出るような作用が出てこず 易怒性が強く出ます。臨床精神医学で、神田橋先生の文献を呼んで、易怒的な症状が出やすい人は、バルプロ酸の方がいいと書いてあったので リチウムからバルプロ酸に変えてもらいました。躁鬱剤を服用してから今までかんしゃくなんか起こしたことないのに、頻繁に、感情的になりました。出来れば、服用したくありません。今のままでは、やめるのに 説得性がないので、困っています。でも専門的なご指摘ありがとうございました

noname#69788
noname#69788
回答No.1

年末で病院が休みになるので早く医師に相談してください。

no21el
質問者

お礼

ありがとうございます。今度の診察は来年です。症状としては躁鬱なのですが、薬が合いません。私も先生に色々と質問してるので、再度質問するのは失礼かと思いまして、良くご存知のかたに聞きたいと思いました。

関連するQ&A

  • 炭酸リチウム服用しているが風邪薬飲めますか

     躁うつ病で炭酸リチウム(商品名リーマス)を服用していますが、風邪薬は飲んで良いでしょうか。

  • リーマス(炭酸リチウム)服用時の風邪薬の服用について

     躁うつ病で治療を受けている者です。10年ほどうつ病の治療を受けていましたが、躁転しました。すぐに抗うつ薬のパキシルの服用を止め、リーマス(炭酸リチウム)を服用し始めました。  ところが、リチウムは飲みすぎるとリチウム中毒を起こすとありました。また、風邪薬に含まれる非ステロイド系消炎鎮痛剤はリチウムの血中濃度を上げるので注意とありました。 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179017.html  今、風邪を引いていますが、葛根湯を飲んでいます。あまり効果がありません。風邪を引いた場合、どうすればよいか、よいお考えがあれば教えてください。

  • 双極性障害(躁鬱病) 炭酸リチウムについて

    家族が双極性障害(躁鬱病)II型の診断を受け、炭酸リチウムを飲んでいます。 炭酸リチウム100mgを1ヶ月間1日2回服用して、1回目の血液検査の数値は0.09でした。 現在は200mgを1ヶ月間1日2回服用しています。 2回目の検査結果待ちです。 現在は表面上は穏やかなものの、やわらかくでも意見をするとイライラする様子があります。 やはり、穏やかとはいえ、依然とはまだまだ様子が違います。 まだ薬が増える可能性はありますか? また、数値は上がっていないと考えていいのでしょうか。 数値が正常値にまで戻ったら、もう少し落ち着くのでしょうか? 若干でもイライラの素振りがあると、前のように突然突拍子のない事をし始めるのではないかと 不安です。 参考に教えていただける方がいrっしゃいましたら、教えてください。

  • リチウム中毒について

    最近ずっとお腹を壊しっぱなしです。 今日改めて気がついたのは手の震え。 足がふらつくのは以前からよくあったことなのですが、 最近車に乗っていると自分が運転している訳でもないのに、後ろから横から前からと周囲にある車が向かってくるような錯覚がおき、パニックになります。 現在、デパケン錠900に加え、リーマス錠200を朝夕に分けて1日に服用しています。この薬で私の病名が判る方。 お腹を下したり、手に震えが来るのはリチウム中毒ではないかと医師に訴えているのですが急性の胃腸炎じゃないかと相手にされず困っています。 リチウム中毒経験者の方は具体的にどのような症状が現れましたか? それから車が向かってくるような錯覚は私の病であり得るのでしょうか? 何か別の病か他のと合併していないかと心配しています。 病状は不安定で混合しています。 医師とコミュニケーションが上手くいかないことや病気を受け入れないのが特徴みたいに言われてしまい、まだ診断を下された病名自体を疑うのかとさえ言われます。 頓服ですが デパス1mgは1日に1、2回服用しています。 他に夕方 レキソタン錠5(1日に0.5錠) 就寝前は リボトリール錠1mg、 ロヒプノール錠2、 ハルシオン0.25mg が定期的に服用している薬です。 他に紹介状を書いてもらいたいと依頼しているところです。 入院歴があるので入院施設のある大きな病院にしか紹介状は書けないと言われました。 どうしたら私のような患者でもじっくり向き合えるお医者様と出会えるのでしょうか…。 文脈が飛んで質問の要点に纏まりがつかないことはどうかご容赦下さい。 気がついたこと、アドバイスがございましたら、どうかよろしくお願いします。

  • 炭酸リチウムについて

    当方双極性障害2型の診断をうけ炭酸リチウム600/日服用しております。まだ2週間位しか服用しておりませんが、実は毎年のように夏になると熱中症をやらかしております。そこで心配なのは熱中症とリチウム中毒の関係ってまずいですよね?どなたかわかる方いたらご教授下さい。乱文ですいません

  • リチウムを減らそうか、と言われましたが?

    双極性障害2型で、毎月一回通院し薬を処方してもらっています。 リチウム :600mg/day セロクエル:175mg/day レキソタン :2mg/day 先日通院の時にこう言われました。 「セロクエルはそのままで、リチウムをそろそろ減らす頃ですかね」 『え?』と思いました。 昨年11月から最近までの血中濃度は0.6台で治療域(0.6~1.0)にぎりぎり入って安定しているのに、これを減らしたら0.6を下回っちゃいます。 なぜ減らすのか、という肝心なことを聞きそびれてしまったので、次回診察の時に訊きたいと思っていますが、『ぎりぎり治療域に入っているものを減らす』というのがどうしても気になります。 治療域を下回って、またウツが出る可能性が高くなるのは絶対に嫌です 薬を飲んでた方がマシです。 双極性障害2型で、リチウムを『治療域を下回る濃度』にすることってあるのでしょうか。 もし、次回診察で減らすと言われた場合、別クリニックでセカンドオピニオンを受けたほうがいいでしょうか。 くどいですが、治療域を下回って、またウツが出る可能性が高くなるのは絶対に嫌です・・・・。

  • 炭酸リチウムとデパス薬の副作用

    私は現在、炭酸リチウムとリーマス,デパスを服用しています。 最近、副作用かな?と思う事があり薬を変えてもらおうかと考えています。 この二点について私はデパスの副作用なのではないかと睨んでいます。 気になる症状は、脱力感(だるさ)、眠気(夜たっぷり寝ても,まただるくなり夕寝1時間等)、ぼーっとしてやる気が起きない。です。 もう一つ質問させてもらいます。デパスから薬を変えてもらう際に、睡眠剤と抑不安剤として(ルネスタがいいです。)とお医者さんに相談してもいいのでしょうか。 ルネスタは抑不安には効き目は少ないと思いますが、副作用は少なくなると思うので期待してもいいでしょうか。頓服のように飲むときがあってもいいのでしょうか。

  • 観念奔逸と易怒性を治してたい、愚痴多し滅 入ってます

    タイトルどうりです。上記のような症状のため問題行動が多く、社会性がありません。リチウムを服用してうまくいかず、今はバルプロ酸を服用していますがあまりうまくいきま せん。量は800です。カルバマゼピンがいいでしょうか。できればこの先ベンゾジアゼピン系と非定型抗精神病薬は飲みたくありません。非定型抗精神病薬は副作用で糖尿が悪 化し。BZは海外で処方してくれなかったからです。安全性に疑問があるということです。どうしたらいいでしょうか。15年間30種類ほどの薬を服用しましたがあまりよくな りません。双極性ではあるとおもいますが、うまくいかないです。主治医も私の目を見て話してくれないし、コンプライアンスのためにもインフォームドコンセントを求めると怒 るし私の言い方が悪かったかな。性格の問題でしょうか無理な注文を言っているのでしょうか。精神科のかかり方がわからなくなっている今日この頃です

  • リチウム中毒について教えてください。

    リチウム中毒について教えてください。 昨年の12月に躁転し、リーマスを服用していました。 昨年12月~今年2月末まで800mg/日 今年4月末       600mg/日 です。 リーマスを飲み始めてから、記憶力や思考力が低下し、耳鳴り、めまい、筋脱力がひどく、日常生活および仕事にも影響しています。毎日がつらいです。 主治医からは血中濃度が適正であると言って、これらの症状を話しても、とりあってもらえませんでした。 転院して休薬したのですが、1カ月以上たっても副作用(リチウム中毒)が治まりません。 治るまでに時間がかかるのでしょうか?積極的な治療方法はありますか?

  • 躁鬱病治療の継続の有無

    4年前に一度リチウムを処方され数ヶ月程飲んでましたが夫本人曰く効いてないと言い中断しました。ここ半年、被害妄想や攻撃的な態度、もしくは、殺意めいた事を口走る程悪くなっているように思い、どうしたら彼に医者に行ってもらうべきか悩んでます。本人に自覚が無い為。 躁鬱病をご存知の方、リチウムは一生飲み続けると一般的に言われてますが、勝手に中断しても良い軽い躁鬱とかありますか? 現在の彼の状態は躁鬱の躁の攻撃的な症状に当てはまります。 多額な買い物は4年前はありましたが、それだけは違います。 躁鬱病は5年以内に再発すると読み心配もします。 リチウムを又呑み始めればそんな行動や言動は落ち着くのでしょうか。 宜しくお願いします。