• ベストアンサー

WAVEファイルの質について

こんにちは。 今私のパソコン(OSはWin2000)には「WinCDR6.5」というライティングソフトと「CD2WAV32」というリッパー(?)ソフトが入っています。 これらのソフトでCDからWAVEファイルとして曲を取り込むことが出来ますが、取り込んだ後のWAVEファイルに音質の面で差はあるのでしょうか? 周波数の意味とかもよく分からないので、その辺りの内容も加えて説明して欲しいと思います。 詳しい方、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

Q/取り込んだ後のWAVEファイルに音質の面で差はあるのでしょうか? A/Waveファイルなら、音質的な差はほぼないです。 周波数などは関係ないですね。Mp3などの圧縮された音とは異なり、WaveはWindows上での非圧縮標準オーディオフォーマットを指します。簡単にいえば、CDの圧縮されていない音声をそのまま同じ音質で取り込んでいるのと同等であるということです。そのため、音質に差は基本的には出ません。 (まあ、実際にはまず分からないレベルの音質差がありますが・・・取り込み時に発生するデータの欠損による物などです)

pp_peko
質問者

お礼

ありがとうございます。 気になっていたのですっきりしました。

その他の回答 (2)

  • fantasis
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.3

皆さんが書いているようにほぼないでしょう。 ただし、もっと厳密に言えばあります。 サンプリング周波数(音楽はアナログですが、パソコンに取り組むにはディジタルでないと取り組めません。その際ある基準時間毎に周波数のふれの大きさ[振幅といいます]をとってそれをディジタル信号にしています。このときの取る間隔のことを言います)よりも小さい周波数の場合はそれは無視されます。といっても人間の可聴音は20~20kHzですのでそれよりも大きい周波数はほとんど聞こえません。(この周波数を高周波といいます) 逆にこれより小さい周波数は耳では感じないものの体によって聞き取る(いわゆる重低音)ものとなります(この周波数を低周波といいます) これらは非圧縮のWAVEで言えば無視できる範囲です。 そのほかにも音質が下がる典型的なものはコンピュータ回路によってです。 ディジタル信号というのはアナログ信号の近似値となります(事実、アナログ信号を完璧にディジタル信号とすることは事実上無理です。といってもディジタル信号で保存されているCDとかでしたら同じ値となるでしょう)。 その反動が電子回路によって増幅されることがあります。 ディジタル録音などで全く同じ値であっても電子回路によって少々狂います。 電子回路は低温では理想的な働きをします。しかし周辺温度が上がってきますと、理想とは反した結果が生まれてしまいます。 パソコンに直接CDを入れてスピーカーに出すよりパソコンに保存してからそのオーディオファイルを開いて聞いたほうが少々奥行きがないように思うのはそのせいが考えられます。 といっても保存されている内容はほとんど同じなのでCD-Rに焼き付けたりしたらほとんど同じ音質で聞くことが出来ます。 ファイルや記憶方法のせいではなくコンピュータ自身の避けられぬ問題が関係している、ということです。

pp_peko
質問者

お礼

ありがとうございます。 みなさんとても詳しいので勉強になります。

  • O_O
  • ベストアンサー率29% (207/701)
回答No.2

下の方が言われている通り、大差は無いと思います。 変わることがあるとするとWAVEに変換する際に入るノイズくらいかと。 (これも、場合によってはですけど。) ちなみに、知っているかと思いますが、mp3にすると音質は落ちます。

pp_peko
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • WAVEファイルをCDに焼いたら音質が悪くなる?

    WAVEファイルをPCで聴いているうちは音質が悪かったですけれど、CDにやいたらとたんに音質が悪くなったような気がします。 CDに100円ショップのものを使ったのが悪かったのでしょうか? ライティングソフトはExact Audio Copyを使いました。これだと音質がいいといわれているのに、どうも効果があわられていません。 何が原因でしょうか?

  • 音楽ファイルの.waveと.wmaの違い

    WinXPです。初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 音楽CDからHDDにコピーしたファイルが.waveと.wmaの2種類になっていました。 1曲当りのサイズが.waveは.wmaの10倍くらいあります。(約65,000KB) 知りたいのは、 1. どうして違う種類のファイルになったのか。 2種のファイルは違うCDで別の時にコピーしたもので、ソフトは.wmaはWindowsMediaPlayerですが、.waveは外付けCDRWに付属していたWinCDRを使ったかもしれません。それが原因でしょうか? 2.この2つはなにか性能(?)が違うでしょうか? ファイルの移動、再生、別のCDにコピー、などする場合に音質などが同じなら、サイズは小さい方が良いのですが。私が聞いた限り違いはわかりません。 3.WindowsMediaPlayerとWinCDRをインストールしてるのは良くないでしょうか?干渉するとかの点で。 BSGOLDをインストールして上手く使えなかったので、似たようなソフトが混在するのは不味いのかな、と思ったのですが。

  • WAVEファイルが開けなくなりました

    Win98で、WinCDR5からWinCDR6にアップグレードしたところ、 WAVEファイルに以下のような不具合が出たので、ご教授いただけないでしょうか。 WinCDRでWAVEファイルを作ると、今までどおりの手順は踏むことができ、 エラーにはなりません。できあがったファイルには .wav という拡張子が ついていて、プロパティで調べてもWAVEファイル、と書いてあります。 しかし、アイコンは、以前なら MediaPlayer7のアイコンになっていたはずなのに、 ウインドウズマーク(拡張子が認識されないときに示されるアイコン)になっていて、 ダブルクリックしても何事も起こりません。以前なら MediaPlayer が起動して、 音を聞けたのですが。右クリックして MediaPlayer に「送る」と聞くことはできます。 一度すべてアンインストールして、5を再インストールしてみたのですが、直りませんでした。 6にアップグレードしたのは1ヶ月ほど前で、それ以来初めて WinCDR を使って 今回気付いたのですが、この間、他にはいつもと違うことは何もしていないので、 たぶんこのアップグレードのせいかな、と思うのですが。 (スキャナのドライバはインストールしましたが、これは関係ないですよね?) 元からこのパソコンに入っていたWAVEファイル(メール着信音など)のアイコンも、 ウインドウズマークになっています。 もとの、MediaPlayerのアイコン(じゃなくてもいいんですけど、とにかく WAVEファイルとして認識されるアイコン)に戻すにはどうしたらいいのでしょうか? その他、もし説明が足りないところがありましたら、補足要求をお願いいたします。

  • 音楽CDからWAVEファイル作成は機種で音質違う?

    音楽CDからWAVEファイル作成したときに、できるファイルというのは、 CD-ROMドライブのメーカーや機種?win・MACで違うのですか? 高級なオーディオの数十万するCDプレーヤーと 数千円で買えるCDプレーヤーと音が違うように 高級な、CDROMドライブや、音質のよいリッピングソフトは、 存在するのでしょうか? それとも、もともとWAVデータで保存されており、CDプレーヤーは、WAVファイルを 読み込んでいて、昔のPCや、ソフトを使ってもWAVファイルは、 変わらないのでしょうか?(MD5値も一緒?) 御存じの方教えてください。

  • WAVEファイル頭出し用のIDタグを入れたい!

    音楽編集の初心者もので、失礼いたします。  ノンストップWAVEファイルがあるのですが、CDプレーヤーで曲の頭出しをしたいので  トラック分けIDを入れて、CDRに焼きたいのですが? 昔の記憶では?になってしまい。  Waveファイルのカットは、Sound Engine で出来ると聞きましたが、どの機能でやるのでしょうか?  やり方と完成までの手順をアドバイスをお願いいたします。  ライティングソフトは、B’s Recorder 9 ですのでプリギャップの調整は可能見たいです。  IDをつけることは、音質が少し悪くなると考えますが、宜しくお願い致します。 

  • MP3、AACなどをなるべく音質よくWAVEにするには?

    圧縮音楽ファイル(MP3だけでなくAAC、WMAなど)をWAVE形式にデコードしたいのですが、デコードの仕方(ソフトの違いなど)によって、できるWAVEファイルの音質にわずかな差が出てしまうと聞きました。 なるべく音質を劣化させないように圧縮ファイルをWAVEにデコードするには、どうすればいいでしょうか? デコード用のソフトを探すとなると、MP3はいいとしてもAACやWMA用のものはなかなか見つかりませんが、メーカー製の無料の音楽管理ソフトでCDに書き込んでWAVEで取り込むという方法なら、たいていのソフトでできます。 この場合はデコード用ソフトを使う方法と比べて音質はどうなのでしょうか? またその場合、CD書き込みに使うソフトによって音質は変わるのでしょうか? もしCD書き込みに使うソフトが備えているエンコーダーがCD書き込み時の音質に関係しているのなら、例えばAACならiTunes、WMAならWindows Media PlayerでそれぞれCDに書き込んでからWAVEで取り込む方が、音質はよくなる気がするのですが… どなたか、教えて下さい。

  • WAVEファイルのサンプリング周波数と、音質の関係について質問です。

    WAVEファイルのサンプリング周波数と、音質の関係について質問です。 つい最近、友人から「同じWAVEファイルでも、サンプリング周波数によって音質が異なる」との話を聞き、そんなことがあるのかと困惑しております。 例えば、44.1kHzと48.0kHzでは、音質にはどの程度差が出るのでしょうか。 また、当然だとは思いますが、44.1kHzWAVE→FLAC→48.0kHzWAVEという変換をしても、音質は向上しませんよね?

  • WAVEファイルの音質差

    WAVEファイルであれば、変換ソフト(iTunes、WMPなど)による音質の差はないのでしょうか?

  • WAVEファイルが読み込めない

    Drag'n Drop CD+DVDのソフトを使い、音楽CDを作りたいのですが、対応拡張子が WMAやWAVですがそれらに直しても読むことが出来ず、「Music CDボックスへは44.1KHz 16ビット 2chのWave形式のファイルXXXXこのファイルはそれらの形式ではありません」と表示されます。ヘルプ見ても意味が理解できません。どうすれば読み込み、CDに書き込めるのか教えてください。

  • WAVファイルとMP3ファイルについて

    使っているノートパソコンがMEなので、このカテゴリーから質問します。 音楽CDをWAVにエンコードしたファイルとCDをMP3にエンコードしてWAVにファイル変換したファイルは音質に違いがあるのでしょうか? もう一つは、パソコンとかソフトによって、エンコードしたファイルは音質に違いが出るのでしょうか?もし差があるのならお勧めソフトなどを教えてください。