• ベストアンサー

電圧がちがくても普通に使用できますか

http://www.ecruiz.com/shopdetail/028002000013/order/  で見たのですが、米国でのマッキントッシュのプリアンプを日本で販売するにあたり「本国仕様(117V)ですが、100Vにての動作確認済みの完動品です。」と説明文にはありますが、電圧が違うのに普通に使用することは可能なんでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.8

roatwangさんへ。質問そのものに対しては他の方々が答えてくれていますが・・・・ひょっとしてその「商品」を購入しようと思ってんじゃないでしょうね。 気になったのはその商品が紹介されているページに載っている文章です。 >Bassのコントロールに少々ガリが見られますが >通常は多用しない部分なのであまり問題ない  セッティング状況によってはトーンコントロールを活用することも多々考えられるにもかかわらず、「あまり問題はない」という一言で片付けられている。個人出品のオークションならともかく、こんなことを堂々と書く業者は信用できませんね。  その前に、いくらマッキンとはいえ「年季の入りすぎた商品」ですよ。少なくともCD再生には適していないでしょう。それとも、これからアナログ関係を揃えますか? かなりの出費(場合によっては百万単位)を必要とします。それ以前に、ソフト自体を調達するのが一苦労です。 私なら「ガリのある中古アンプ」なんて、タダでも要りません。 まあ、趣味というものは個人の自由ですから、いろんな楽しみ方があるのは分かりますけれど、ちょっと余裕がなさ過ぎじゃないですか? マッキンだのアキュだの、そういうブランド名ばかりに目が行ってませんか? もしもマッキンの中古を手に入れた直後に、今度はマークレビンソンやクレルの(年代物で格安の)中古が出たら、そっちの方が気になってしまうのじゃないですか? 休む間もなくあれこれとオーディオ機器(それも万全の状態で鳴っているかどうかも分からない中古品)ばかりに気を取られるより、ここらで落ち着いて音楽ソフトの充実の方に力を入れ、音楽の面白さを御自分なりに探ってみたらいかがですか?   以上、辛口失礼しました。もしも「買う気がないけど、ただ聞いてみただけ」だったらスイマセン。

roatwang
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。けっこう安めなので、将来購入するときはここがいいんでないかと考えていました。ご忠告ありがたくうけとめます。やはり、日本の信頼できるところで購入するのが良いかもしれませんね。chandosさんのおっしゃるとおり私はブランド信仰におちいっていると思います。たしかに音楽ソフトの充実させたほうが良いような気もしもします。あらためてお礼申しあげます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • MrCandy
  • ベストアンサー率39% (87/222)
回答No.7

こんにちは、 マッキントッシュはアメリカ仕様でも中にスイッチが付いていて、100Vに変えられるようになっているものがありますよ。 10数年前、アメリカでC22と言う真空管式のプリアンプを買って日本で使っていました。確か中にスイッチが付いていて、上のフタを開けて切り替えたと思います。保証書はアメリカとカナダのみ有効と言うアメリカ国内仕様のものでした。 今はアメリカ在住なのですが、日本から持ってきた他のオーデオ機器との電源接続の関係があって117Vをトランスで100Vに落として100V設定のまま使っています。日本製のオーデオ機器、マッキントッシュC22とも問題なく使えています。 マッキントッシュC22に限って言えば非常に信頼性が高いです。購入してから一度も真空管を交換していませんが、ノイズレベルの低さは今でもトランジスタアンプ並みです。設計製造の見事さを感じます。 もし気がかりなら、そのお店に問い合わせをされてはいかがでしょう。

roatwang
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。アメリカ在住でらっしゃるんですね。 アメリカ仕様でも中にスイッチがついていて100Vに変えられるようになっているものがあるとんですね。購入する場合はお店に問い合わせしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6
参考URL:
http://www.kit-ya.jp/index.php
roatwang
質問者

お礼

リンクありがとうぎざいます。なかなか面白い製品だと思いました。 価格もずいぶん安いんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

この時代のプリはアナログ・レコード用のRIAAイコライザーに物量が投入されています。 CDが登場していない時代に開発されたのですから当然です。 ですからCDしか聴かないのであれば別のアンプを買ったほうがよいでしょう。 それにマッキンの醍醐味は真空管のアンプだと思います。 http://www.minor-audio.com/bibou/LP/CR-EQ.html http://www9.wind.ne.jp/fujin/diy/denki/audio/amp-pre.htm

参考URL:
http://www9.wind.ne.jp/fujin/diy/denki/audio/amp-pre.htm
roatwang
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。CDしか聴かないので、やはり購入には問題があるようですね。安いので目がいってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

あとLPレコードを聴くならこのプリも「あり」でしょうが CDしか聴かないのなら本領発揮できないと思います。 あと参考にマッキンのアンプの買取価格を紹介しておきます。 http://www.hifido.co.jp/buy/McIntosh.html おせっかいですみません。

roatwang
質問者

お礼

情報ありがとうございます。LPレコードを聴くならこのプリも「あり」でもCDだと本領発揮できないのは年式が古いからでしょうか マッキンのアンプの買取価格はけっこう高いんですね。もしかしてアキュフェーズよりも高値かと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3
参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/sacom/299487/
roatwang
質問者

お礼

リンクありがとうございます。値段のわりにはけっこう重たいもんですね。参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

オーディオ用のアンプはそのまま使った経験はありませんが USA平行輸入のギターアンプをそのまま使った経験があります。 はっきり行って雑音が多くて使い物になりませんでした。 ステップアップトランスで電圧を上げて使用したら雑音も無く まともな音になりました。 スライダックかステップアップトランスを使用することをお勧めいたします。 ただでさえ商用電源は環境によって電圧変動しますので・・。

roatwang
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。kokusaibandさんの経験だと問題があるみたいですね。スライダックかステップアップトランスを使用するといいんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • docmaloy
  • ベストアンサー率48% (67/137)
回答No.1

自称オーディオマニアです。 私のアンプ類は殆ど在米時代(4年程前以前)に入手したもので、日本では使えないので置いてきたものはAC電源で動くプレーヤーとチューナーぐらいです。 ですからコンセントに日本用のアダプターを付けるだけで使用しています。 当然日本製の日本仕様であっても米国で上記プレーヤーとチューナー以外全く問題なく使用しておりました。 周波数の違うもの、モーターで回るもの以外はコンセント以外心配無用です。 わざわざ200Vを117Vに減圧してならしている人もいますが、117V専用のトランスでも球アンプの電流には問題ありませんので、ましてやダイオードやトランジスタのアンプには殆ど影響はありません。 UEの一部の150Vオーバー電圧を使っている国の機器には適合しません。

roatwang
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。docmaloyさんは米国にいらしたんですね。なんかすごいです。この場合大丈夫なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 米国の3相電源の電圧仕様を教えてください

    米国の3相電源の電圧仕様(家庭用コンセントの電圧ではない)が 州ごとに違うということを聞きました。380~600Vまである らしいのですが、どなたかご存知ないですか?一覧でも、○○州は △△Vだ、みたいな情報でもお聞かせいただければと思います。

  • 定電圧レギュレーターの使用方法について

    自作を始めたばかりの者で、あまりよく分かっていません。 出来るだけ平易にご指導願えればと思います。   +のレギュレーター7812と-のレギュレーター7912を使用して 定電圧回路を組みました。 動作確認のため、可変電源で給電電圧を上げていくと、 7812は12Vで安定するのですが、7912の方は-12.6Vほどまで変化し、 -12Vとなってくれません。 それ以上は上がらないようです。 可変電源が18Vまでなので、それ以上は分かりません。 7912は3個入手し、どれも同じ状態です。   接続は何度も確認しましたので、間違いないと思いますが、 1:GND、2:給電(-15Vくらい)、3:出力 としています。   宜しくお願いします。

  • Arduino入力電圧について教えてください

    Arduino pro mini 5V, 16MHzにリチウムイオンポリマー電池3.7Vを接続し、LCD(こちらも動作電圧5V)を制御し問題なく動作確認できました。低い電圧の電源を用いることに何か問題になることはあるのでしょうか。

  • 高輝度LEDの適正電圧について

    電気屋で販売されているLED仕様のランプには単三電池3本使用のものが多くあります。しかしLEDは電圧が6V以上ないと明るく光ってくれません。4.5Vでも明るく光るこれらにはどのような工夫があるのでしょうか?。通常の単三2本仕様の懐中電灯を改造する形で何とか自作したいのです。詳しい方、教えてください。

  • ■ACアダプターの電圧と電流について■

    自宅のレコーダーが動作不能になり、原因がACアダプターの故障である事が判明しました。 ACアダプタの仕様は【7.6V-1.6A】です。 今、手持ちに【7.5V-2A】【7.5V-1A】【9V-1.5A】【6V-1.5A】のACアダプタを持っています。 それぞれの違いにより動作上に不安はありますが、実際に電圧と電流の違いによる障害にはどのような症状が考えられるのでしょうか? ・ケース1:電圧は同じ/電流は高い ・ケース2:電圧は同じ/電流は低い ・ケース3:電圧は高い/電流は同じ ・ケース4:電圧は低い/電流は同じ よろしくお願い致します。

  • バランスケーブル

    ここのバランスケーブルは、どうなんでしょう? Mogami モガミ 2534 NEGLEX ”QUAD” Cable http://www.artmusic-store.com/shopdetail/007001000002/007/001/brand...​ Mogami モガミ 2534 Audio Cable [スリーブ仕様] http://www.artmusic-store.com/shopdetail/007001000003/brandname/​ プリアンプとパワーアンプに接続してみたいんだけど。 ここの、2つはどう違うのでしょう? それと2534を長く引くと高域落ちると聞いたんだけど? 4Mでは、どうでしょう。

  • 取り替え式

    http://www.soccer11st.com/shopdetail/002002000001/order/ ここのマーキュリアルヴェイパーの ポイントって日本で販売されてますか? お願いします

  • 電圧について…

    過去ログから検索したんですが、最もな回答が見つからなかったので申し訳ございませんが、質問させてください。 日本と海外のコンセントから供給される電圧は国によって違いますよね そこで韓国で住居する方に自作パソコンを送ってあげたいのですが、電源部分をどう解決するかがわからないので教えてください。 申し訳ございませんが、変圧器は考えないとします。 *韓国での形状 http://plug.1renkin.com/cat_5/ent_9.html 知人の形状は上記の URL でいう Cタイプ のものです。 そして、手元にある電源は以下の電源です。 *オウルテック社 SS-550HT http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/S12E/S12E.html *サイズ社 Core Power2 http://www.scythe.co.jp/power/corepower2.html オウルテック社の電源の仕様をみると →AC full range 100-240V 50-60Hz  と書いてあります。 韓国では電圧が 110/220V らしいので、数字上は動作可能ですよね? つまりこれは、Cタイプの形状のコードだけを購入すれば動作可能と認識してよろしいのでしょうか? それとも、このような安価なプラグを購入すればいいだけなのでしょうか? →http://plug.1renkin.com/kounyu.html また、もう一つである、サイズ社の電源では動作は不可能なのでしょうか…? やっぱり、韓国で電源ユニットを購入したほうがよいのでしょうか?

  • PCを動かす最低電圧

    NECパソコンのVL590/CDの仕様書を見ますと 電源の欄に AC100V±10%と記載があります。 SONYのVGC-H50Bの仕様書にも 電源の欄に AC100V±10%と記載があります。 ということは 電源電圧が90V~110Vの間であれば正常に動作するということで問題はありませんか? 知人の電気工事士がいうには95Vくらいになると動作に影響が出て、うまく使えないだろうと言います。 そうするとメーカーが記載している仕様書は間違いということになるのでしょうか? また、とあるwebサイトにPCの電源はAC115V/230Vを基準に設計してあるというような記述を見つけましたが、日本には115Vで送電されていないのにそのような設計をするのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • サージ吸収ダイオードのクランプ電圧について

    サージ吸収ダイオードの原理について理解が追いついていないことがあるので質問させてください。 詳しい回路は省きますが、ツェナー電圧の規格が27Vのダイオードを使用してサージ試験(JASO D-1(110V)準拠)を行いましたが、オシロで電圧を確認するとダイオードの後段の電圧がクリップされずに約34Vとなっていました。 ダイオードの仕様では、ツェナー電圧27Vとなっていますが、なぜ27Vにクリップされないのでしょうか? 電圧34Vとなるのは瞬間なので問題ないということでしょうか? また、ツェナー電圧40VのZSH5MT40Cの場合も同様の試験を行うとダイオードの後段の電圧は約50Vとなりました。 いろいろ調べてみたのですが、サージ吸収ダイオードは、電圧を仕様の通りにクリップするとしか判りませんでしたので、なぜそうなるのか原理や参考になる本等も教えていただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • ブルーレイレコーダーとテレビの接続がおかしくなり、BS放送を視聴できない状態になっています。
  • 接続線に問題があり、テレビへの信号が受信できないため、レコーダーの機能が使えません。
  • 一部の放送局が見られず、録画した映像を観る機能も正常に動作しません。
回答を見る

専門家に質問してみよう