• ベストアンサー

メールチェッカ(Windows)は何を使っていますか?

 職場で、「Eメールがきたのを自動的に知らせてくれることはできないか」という質問を何度かされます。  Vectorにはフリーソフトのメールチェッカがたくさんありますし、Messenger Plus! Liveにも一般のPOPメールを通知する機能があるのですがWindows Live IDに登録することが前提のソフトなので、ちょっと職場では勧めにくいところです。  そこで、皆さんに実際に何を使っているか伺いたいと思います。  自分は、以前は、B's Biff for Windowsを使っていましたが、今はMessenger Plus! Liveです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fnn
  • ベストアンサー率4% (1/24)
回答No.2

Outlook 2000です。 メール通知設定を有効にすると、メール受信時にポップアップが表示されます。  私の臨席の人も同様の設定にしています。  でも私は1年前にこの設定をやめました。  毎日100件以上メールがくるので、その都度、ポップアップが表示されるのです。  メール通知設定を無効にしていても、新規メール受信時にはタスクバーに小さくアイコンが表示されて判りますし。  メールの受信頻度がどれくらいかにもよりますが、たくさんメールがくる場合は、画面のどこかに小さく表示されているというような形式のものがいいと思います。

その他の回答 (1)

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

Outlook Express 最小化しときます。 右下に、メールが来たらアイコンが表示されますし、 音でも知らせてくれるので。

関連するQ&A

  • フリーのメールチェッカを探しているのですが

    沢山の種類のものがある中で新着通知音のものでメールソフトOEでの受信が可能なメールチェッカを探していて取りあえず1つ見つけてPOP,アカウント,パスワードすべて間違いなく設定しましたがメールを送っても新着通知音が鳴らずエラー表示になるだけなので、そのソフトについてはアンインストールしました。 それで質問させてほしいのですが、新着通知音のものでメールソフトOEでの受信が可能なフリーのメールチェッカをご存知の方入ないでしょうか ご存知でしたらメールチェッカについての設定などについてもご指導して頂けると幸いです。 パソコンの環境は光ケーブルです。 よろしくお願いします。

  • メールチェッカ探してます。

    こんにちは。 WIN MEで稼動するフリーソフトのメールチェッカ探してます。  私は一日数十通メールを受信してるのですが、特定の友達からメールが届いたとき、知らせてくれる機能があるものを探してます。  複数アカウント対応のものはいくらか発見できたのですが、特定の送信者に対応できるメールチェッカはみつけることができませんでした。 どのメールアドレスに届いたかではなく、どこからメールが届いたか、で通知するしないの設定のできるソフトをどなたかご存知ないでしょうか。  ベクター等で自分で試しましたが、5個ぐらいインストールして、力が尽きました。 インスト、アンインストを繰り返すとパソコンにも悪そうです。  宜しくお願い致します。    

  • Windows Liveインストール後、勝手に入ったWindows L

    Windows Liveインストール後、勝手に入ったWindows Live Messengerを削除したい Windows Live フォトギャラリーが使いたくてWindows Liveをインストールしました。 すると、Windows Live Messengerもくっついてきて毎回サインインを求められます。 サインインを無視してもWindows Live フォトギャラリーの一部の機能は使えるのですが、Windows Live Messengerが毎回立ち上がるのが鬱陶しくて仕方ありません。 Windows Live Messengerをアンインストールしたいです。 プログラムの追加と削除からWindowsコンポーネントの追加と削除を選ぶと、Windows Messengerはオフになっています。 一旦オンにして、再度オフにしても消えてはくれません。 どうすれば Windows Live Messengerをアンインストールできますか?

  • Windows Live MessengerとWindows Messenger

    Windows Live MessengerとWindows Messengerについてお尋ねします。 XP SP2を使用しています。 パソコンの中には、Windows Messengerしか入っていないんですが、 Windows Live Messengerを使おうと思っています。 この2つのソフトは同じものなんでしょうか? 今後使うならWindows Live Messengerをダウンロードした方がいいんでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 「Windows Live Messenger」 削除方法を教えてください!

    「Windows Live Messenger」のHotmailのID削除方法と、Windows Live IDの削除方法の2つを教えて頂きたいのですが・・・。 パソコンにあまり詳しくないので、出来れば分かりやすく手順を説明していただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 知らないうちに勝手に[Windows デスクトップ サーチ]がインストールされていました

    知らないうちに[Windows デスクトップ サーチ]がインストールされていました。 [Windows Live 簡単インストール] http://get.live.com/WL/config_all 上記をダウンロードして、 Windows Live Writer Windows Live Messenger Windows Live Mail Windows Live フォト ギャラリー の四つのソフトをインストールして再起動したところ、タスクバーに[デスクトップの検索]という[Windows デスクトップ サーチ](Version 5.1)の検索窓があらわれました。[タスクバーを右クリック]→[ツールバー]にも、今まで見たことのない[Windows サーチ デスクバー]という項目が追加されてしまいました。 Windows Liveと関係のないこの[Windows デスクトップ サーチ]は、どの時点で(他の何らかのソフトと抱き合わせで)インストールされるものなのでしょうか。 今後知らぬ間にインストールされないようにしたいので、ご存知の方教えてください。

  • マイクロソフトからのメール(Windows Live ID )

    マイクロソフトからメールが来て、 弊社製品をご利用頂きありがとうございます。ユーザデータの登録データベースを移行するように、というようなものでした。 ユーザー ID と登録電話番号での認証に替わり、Windows Live ID を使用したお客様個人の認証システムへ変更とあります。 これは信用して移行していいものですか? まず、マイクロソフトの製品って何だ??と思ってしまいました・・・MSNメッセンジャーってマイクロソフト製品に当たりますか?それくらいしか思いつかないのですが。 そしてWindows Live ID って何ですか?信用していいものですか? もしこれが何とか詐欺とかだったら嫌なので、気になって質問させていただきました。

  • Windows live messengerのサインイン

    Windows live messengerのサインイン Vistaで最近Windows メールからLive メールに変えました。 それからパソコンを起動する度に、 Windows live messenger のサインインの画面が出ます。 Windows live messengerでも、これまでのメールアドレスを使用していますので、live messenger用のメールアドレスを作る積もりはありません。 このWindows live messengerのサインインを、出なくするのはどうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windows Live メールについて

    Windows Live メールについて  メールを送受信しようとすると、 以下のようなエラーメッセージが でます。 サーバー: ’pop3.live.com' Windows Live メール エラー ID:0x800CC0F プロトコル: POP3 ポート: 995 セキュリティ(SSL): いいえ ソケット エラー: 10053 どう、対処していいかわかりません。 どなたか教えて下さい。お願いします。

  • Windows live messenger

    閲覧ありがとうございます。 PCを立ち上げる時に、ログインしたあと、今度はWindows Live Messengerから 「Windows Live IDでサインインしてください」という表示が必ず出ます。 Live Messengerは、PCからはアンインストールされていて入っておりません。 何度かデフラグもしています。 なのでこのトップ画面だけ表示されることになってます。 じゃまなので消したいのですが、消す方法を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。