• ベストアンサー

妊娠中絶後のふらつき

1週間前に中絶手術を受けました。現在出血は止まっていますが、ふらつきがとれず、地面が常にうねっているような状態です。医者から処方された薬は5日間飲みました。止血剤、子宮収縮剤、抗生物質、胃薬の4種類でした。これらを飲んでいる間、今まで飲んでいた抗鬱剤、抗不安剤を飲みませんでした。昨日再診を受けましたが、順調に回復しているとのことだったので、今日は手術を受けてから初めて出勤したのですが、あまりにふらつきがひどいので早退しました。(今日が一番ひどいです)もう一度病院に行ってきいてみるつもりですが、復帰時期が早すぎたのでしょうか?あと、精神系の薬を止めたからこのようにひどいふらつきが起きているのでしょうか?(中絶の原因が薬の件だったので、精神系の薬を飲む気がしません。) 中絶手術後、手伝ってくれる人もないので、家事は普通にやっていました。それも、ふらつきが起こる原因だったのでしょうか? 1週間たっても治らないので、完全回復までにどの程度時間が必要なのか、個人差はあると思いますが、教えて下さい。症状は地面がうねっているようで足元が不安なのと、脳に血液が回ってないようで、頭がぼんやりしていることです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.2

血圧が低くなっているとめまいやふらつきがおこります。 精神系の薬を飲む気になれない、とのことですが今まではどういうふうに 飲んでましたか?具合がわるくなったときだけですか。 それとも体調をとわず毎日飲んでいましたか。 もし毎日飲んでいたのなら勝手にとめてはいけないとおもいます。 あつこさんにその薬が必要だという判断をしてお医者さんが処方したの だとおもいます。 中絶手術から1週間後の職場復帰は長くお休みをとったほうだと 思いますよ。早すぎたとは思いません。 中絶後のサイトや掲示板にもふらつきを訴える人をみかけませんでした。 まして地面がうねっているように感じるなんて・・。歩くのも大変でしょう。 お節介ですが内科を受診されたらどうですか。 その場合中絶した日や精神系のお薬の名前をきちんとメモして。 あまりに血圧がひくいといつ倒れてしまうかわからないです・・。 あとみてもらうとしたら・・眼科かな・・・。 1週間もふらついているのは辛いでしょうし・・何より自分の身体です。 大切にしてあげてください・・。

atsuko5830885
質問者

お礼

ありがとうございます。早速週明けにも内科にかかってみようと思います。血圧はもともと低いほうですが、日増しに症状が重くなってきています。全く治る兆しもないので、精神系の薬も再開するべきかそれも聞いてきます。 あくまで、手術を行った婦人科を受診しなければ結論がでないと思ってたもので。参考になりました。

atsuko5830885
質問者

補足

精神系の薬は、今までお守りのように朝1回だけ飲んでいました。(1日3回のところをそのようにしてましたが、医者もそれでよいといってました。)でも、忘れる日もあったりして、気がつくと3日飲んでなかったということもありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#2665
noname#2665
回答No.1

こんにちは。 抗鬱剤、抗不安剤の服用をされなかったことについてはよくわからないのですが、先日子宮内膜全面そうはという中絶に似た手術を受けた時、3日後に学校へ行ったところ同じような症状がありました。 貧血ではないでしょうか? それからこの質問でしたら、このカテゴリーより病気や薬のカテゴリーのほうが詳しい情報を入手できると思いますよ。 お大事にしてください。

atsuko5830885
質問者

お礼

ありがとうございます。カテゴリーがまちがってたみたいですね。 貧血に似た症状は昔からもってます。(でも、貧血ではないらしい)が、もう一度内科にかかって調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中絶後

    11月5日に9週で中絶した ものです。 術後は出血もなく3日目から 出血しだしました。 術後5日目の検診ではまだ 出血が続くと言われ、 収縮剤と止血剤をもらい 薬がなくなった頃に来てと 言われ行くと、出血はまだ あるもののキレイになって いると言われました。 ですが、いまだ止まらず 不安だったので病院に。 すると前回キレイになって たのですが、残 留物が残っているかもと 言われました 数日後再手術するのですが 今日、生理の多い時の 3倍ほどの出血が… 残留物が出てくるという 事は有り得るのでしょうか?

  • 中絶後の再手術について…

    はじめまして。 2週間前に中絶の手術をした者です。 4日後検診に行った時に血のかたまりが子宮にあると言われ、 それを出すためにちょっと強めの子宮収縮剤をもらいました。 一週間後の今日、また病院に行ってきたのですが、 まだ血が残っているとのこと。 あと一週間薬を飲んでみて、それでも血が残っているようだったら、 再掻爬の手術をしないといけないと言われました。 中絶の手術がとても怖くてトラウマになっているだけに、 もう一度手術をするなんてとても怖いです。 再掻爬の経験がある方いらっしゃいますか? 再手術の内容も、前回の中絶の処置と同じで、 全身麻酔をしてするのでしょうか? 自業自得とはいえ、もう二度とあんな体験はしたくないと思っていた矢先なので、 本当に怖くて怖くて仕方ありません。 収縮剤を一週間飲み続けて、血のかたまりが出る、 ということもあるのでしょうか? 必ずしもまだ再手術と決まったわけではないですよね…。 これからの一週間が長く、精神的に不安です。 それで、実は4日後の検診の時にもらった薬なのですが、 先生も薬をくれた受付の人も、誰も飲み方の説明をしてくれなかったのです。 本当は1日3回、1回2錠を飲まないといけなかったらしいのですが、 それまでもらっていた薬が1日3回1錠ずつだったので、 私は何の疑問もなく1日3錠しか飲んでなかったのです。 今日病院に行って薬が余ってることを先生に話したら驚いていて…。 もらった時にちゃんと聞かなかった私も私なのですが、 飲む量を説明してくれなかった病院も病院ですよね。 半分の量しか飲んでいなかったから、 治りも遅くなってしまったようなのです。 先生も看護婦さんも謝っていましたが、 もしこれで本当に再手術になったりしたら、 本当にやりきれません。 苛立ちと再手術への不安で、 かなり滅入ってしまっています…。

  • 中絶手術 再手術について

    不安になり、質問させて下さい。同じ様な経験をされた方居ませんか?(>_<) 去年12/26に中絶手術をしました。当日は抗生剤、子宮収縮剤、痛み止め、胃薬を処方されました。 翌日ガーゼを取る処置のみ受診。 年末年始でもあり、病院の年内最終の12/29に受診。 その際に、まだ子宮内に血の塊があるとの事で子宮収縮剤と止血剤を追加で5日分処方されました。 年始1/5受診 まだ子宮内に血の塊があるとの追加で子宮収縮剤、止血剤を処方されました。 1/9受診 まだ子宮内に血の塊があり、これが出ないと出血が止まらないとの事。 追加で子宮収縮剤と止血剤を処方されました。 1/12朝 大量の出血で病院に連絡 直ぐに受診。血の塊があって再手術しないといけないとの事。 手術同意書には、病名「子宮復古不全」と記載あり。 1/13中絶と同じソウハ手術(2度目)をする。 翌日ガーゼを取る処置のみで受診。 その際に子宮筋腫があるとの事。通院が必要です。一先ず1/18に経過受診予定。 本日、まだ出血は止まらず不安で不安で。。。 同じ経験をされた方居ますか? または、詳しい方、教えて下さい。 今後、どの様な危険がありますか?(>_<)

  • 中絶後の痛み

    おととい8週目で中絶手術をした22歳の者です。 初めての妊娠、中絶でした。 手術後の痛みがひどく、次の日の診察で言うと人より子宮の収縮が遅いらしく収縮剤メテルギンを5日分処方されました。 出血もあるのですが、とにかく痛みがひどいので不安で仕方ありません。 病院の先生は、出血も痛みも人それぞれだから…と言っていましたが、ネットで調べてみても、知人に聞いてみても、痛みがひどいという話はあまりなかったもので…。 気にしすぎなのかもしれませんが、薬を飲んですぐのほうが体調がよくありません。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 中絶後の痛み

    4/8に訳があって中絶手術をしました。 手術の翌日の9日、約一週間後の17日に通院しました。 その際はまだ少しだけ子宮内に血が残っているとの事で 子宮収縮の注射と、朝昼晩飲む子宮収縮剤をもらいました。 現在は微量ではありますが血とともに大量の透明な織物があり 今もナプキンをつけている状態です。 子宮収縮剤の薬を飲むと、乾いた雑巾を絞るように 子宮がギューっと痛みます。9日に病院に行った時は 子宮収縮剤と共に鎮痛剤と抗生物質が出されました。 それを飲みきり17日には子宮収縮剤のみをもらいました。 生活リズムが狂っていることもあり、薬を しっかり朝昼晩と飲めていないのですが10時間以上経ち 薬がもう切れているはずなのに子宮がギューとなり 生理痛の時のように腰も痛く、市販の痛み止めを飲んでます。 子宮収縮剤を飲むときも市販の痛み止めを飲んでます。 まだ血が子宮内に残っていることも再手術になったら という不安もありますし、薬を飲んでないのに子宮や 腰が痛むのも感染症なのではと不安になっています。 術前検査では、エイズ、梅毒、肝炎の検査を受けて 全て陰性であることはわかっています。 もし感染症にかかっていた場合次の妊娠に影響がある とネットでたくさん見たので怖いです。 来週また病院に行くのですが、不安で相談しました。 これは良くあることなのでしょうか?

  • 中絶後について。

    7/4に8週で中絶手術をしました。 2週間は性交禁止といわれていましたが、手術後の出血もほとんどなく(初日に生理1日目のような出血と3日くらいおりもの程度の少量の出血)、3日後の再診の際(現在海外に住んでいて中絶が禁止されているので日本で帰国し、手術を受けました。なので通常より早めに再診しました)の結果も良好で、用心が足りなかったと思います。 術後11日目で、Hな雰囲気になってしまい、ゴムなしで先のほうだけ少し入れられてしまいました。すぐに拒否したので大丈夫だとは思いますが、感染症などが不安で昨日病院に行きました。 卵子も子宮の状態も良好ということで、感染防止に抗生物質を処方してもらいました。 でも中絶後は妊娠しやすいとのことなので、膣外射精でもなく、1回先端が入っただけですが、不安でいっぱいです。卵子の状態も良好といわれたので余計に・・・。 昨日病院の時点では前日にそういうことがあったので、着床してるかどうかなど、妊娠の可能性まではわからないと思うのですが。 緊急避妊ピルも飲んで、次の生理を待とうと思ってますが不安と、後悔でいっぱいです。 出血や痛みなどはありません

  • 妊娠 中絶 初期

    彼氏とは週一回くらいHしてました。 ゴムはつけています。 生理が一週間くらい遅れています。 とても不安です。 今日妊娠検査薬を使ってみようと 思っています。 まだ決断はしてないのですが、 中絶について詳しく知ってるかた 教えていただけますか。 妊娠初期です。 後遺症、手術の内容、痛み、費用など 出来るだけ詳しくお願いします。 未成年ではありません。

  • 中絶直後の妊娠の可能性

    今年の1月23日に中絶手術を行いました。 お相手はお付き合いしているバツイチの方です。 中絶理由は彼の金銭面、環境が落ち着いていなかったことが原因でした。 彼には前の奥さんとの間に小さい娘がいます。 中絶してから直後に環境が急に落ち着きこんなことなら中絶しなければ良かったと私は後悔しました。 でも赤ちゃんの成長は早く、判断する必要がありました。 中絶後、ピルの服用はして性行為をしていました。 環境が落ち着いたと同時に二人とも子どもが欲しくなっていたと思います。 彼は離婚したこともあり精神的に落ち着いていませんでした。 結婚や妊娠で私が離れないようにしようとしている気持ちが伝わり、良くありませんが私も安心させてあげたくて受け入れていました。 私は子どもが欲しくなっていました。 中絶後5週間経ちました。 2月26日に妊娠検査薬をしたところ陽性でした。 続けて妊娠して大丈夫でしょうか? 出産のリスクなどありますか? 陽性と知った時嬉しくてたまりませんでした。 しかし、彼の娘が緊急入院していて実家に帰っているため2人で病院に行く暇がないので一旦中絶50日過ぎるまで生理を待ってみようと思っていますが不安な状態です。

  • 中絶後の経過について・・・

    中絶手術をして3週間たつものです。子宮内に残った膜や血を出す為、3週間子宮収縮剤と抗生物質を飲み続けました。最近出血が少なくなってきたので、「もう子宮内がカラっぽになったのかな?」と思っていたのですが、今日の検診で『まだ古い血が残ってますね』と言われました。そこで生理を引き起こすホルモン剤を服用し、生理の血で古い血を一緒に流し出す治療をする説明を受けました。(古い血が残ったままだと炎症をおこす場合があるそうです) でも、そういう治療方法を耳にするのは初めだし、手術前の説明にも無かったので不安なのです。そもそも2週間位で出血は止まると聞いていたので・・・。(※今は炎症は無いそうですが、私の子宮がもともと傾いている形で手術しにくいのを、無理に全て出すのは子宮を傷つけてしまう恐れがあるのであえて残したままの手術だったそうです。)中絶手術を受けたことのある方で、子宮内をきれいにするためホルモン剤で生理を起こさせるといった治療の経緯を踏まれた方いらっしゃいますか?こういう治療は一般的なのでしょうか?また、出血が3週間も続いて不安です、今後の妊娠に影響はあるでしょう・・・?

  • 中絶後の経過について

    先日、やむを得ず中絶手術を行いました。 15日に手術を行い、本日30日に至るまで出血が続いています。 ただし、現状はほんの少量です。 経過途中、2度病院に足を運びました。 先日28日に再度出血が多いため診察してもらいました。 子宮の収縮を早める薬を入れられ、母乳らしきものも少し出てしまったので、それを止める薬も処方されました。 ちなみに、手術後1週間後の検診で卵巣が腫れていると言われ、先生も妊娠の影響で水がたまってるのでは・・とのことで6月の生理終了まで様子を見るとのことでした。 28日の診察でもやはり、腫れは大きいままで、先生もやはり、腫瘍では困る。と不安げな表情をしたのも気になります。 術後、子宮が腫れてた方いらっしゃいますか? その後、しっかりと引けたのでしょうか? かなり不安です。 それから中絶後の質問としてはおかしいのかも知れませんが、この件で彼と別れるわけではないので、性行為もあって当たり前なのですが、 出血が止まったら大丈夫なのでしょうか? 出血が長いのと、卵巣の腫れが気になる為、どの時期をOKとしていいのか悩みます。 色々とお話を聞かせていただけると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 初期化済みのHDDに、Lenovo公式からWindows10 PROのUSBリカバリのイメージをダウンロードして初期インストールしたのですが、有効なデジタルライセンスまたはプロダクトキーをお持ちでないため、このデバイスのWindowsをライセンス認証できません(0xC004C003)と弾かれてしまいます。
  • Lenovo ThinkCentre M73でも同じ用にすんなり通ると思ってたのですが、Microsoftのisoではライセンス認証が通らず、電話サポートに連絡してみると、LENOVOさんのサポートからWindowsのイメージを貰って下さい…と言われ…Lenovoさんの公式のリカバリイメージをダウンロードして、Windows10proのインストールを完了させました。が、やはりネットに繋いでみるとMicrosoftのisoイメージ使用時と同様のエラーでライセンス認証に失敗してしまいます。
  • 公式のリカバリイメージのWindows10pro、PC本体に設定されたプロダクトキーで通らないのは何故でしょう…困ってます。
回答を見る