• ベストアンサー

一太郎で罫線内に文章を・・・。

会社で決められた表があってそれに文章を打ち込んでいるのですが、一行打ってEnterを押すと行が広がってしまいとても打ちにくいのです。一行入力してEnterを押すと自動的に罫線の次の行にカーソルが行くようにしたいのですが、何とか設定をすればなるのでしょうか?初心者で良く分からないので、詳しい方ご指導お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usagisan
  • ベストアンサー率71% (105/146)
回答No.2

 えっと、「質問タイトル」からして「一太郎」についてのお尋ねなんですよね? (^^;)    わたしのところは「一太郎11」なので、「11」の場合ですが……。    まず、画面の上の方の「ファイル(F)」から始まっているメニューの最後の「ヘルプ(H)」をクリックして、次の「一太郎の使い方(H)」をクリックします。  「目次」「キーワード」「トラブルの対処法」といったタグが表示されますから、「キーワード」を選んで、「1.探したい語句の最初の何文字かを入力してください(T)」というところへ、「罫線行自動伸縮」と入力して、Enterキーを押してください。  検索結果に「文字を入力しても枠が大きくならないようにする」が表示されますから、それをダブルクリックしてください。  後は説明されたとおりに設定の変更を……。 ということですが、具体的には、  画面の上の方の「ファイル(F)」から始まっているメニューの「書式(O)」をクリックして、一番下の「文書スタイル(Y)」をクリックしてください。  「スタイル」「フォント」「ページ/ヘッダ・フッタ」「体裁」「行番号表示」と入ったタグが並んだウィンドウが表示されますから、「体裁」をクリックします。  一番下に「罫線行自動伸縮□」と言うところがあって、「□」の中にチェックマーク(「レ」みたいなの)が入っていると思いますので、それをクリックして、「□」内に何もない状態にしてください。 そしてウィンドウ右上の[OK]ボタンを押して、ウィンドウを閉じてください。それでOKのはずです。  一太郎のシステムとしての設定ではなく、文書というかファイルごとの指定になりますので、別のファイル(文書)があれば、それぞれに同じ操作をしてください。  「初心者で良く分からないので」とありましたので、できるだけ詳しく書きました。くどいと思われたらお許し下さいませ。

その他の回答 (1)

  • sara318
  • ベストアンサー率9% (4/41)
回答No.1

ワードですかエクセルですか? 枠内に文字を打ちこむと広くなりますよね 罫線の次の行へはマウスで移動が一番手っ取り早くできます。そのままエンターでは広くなるばかりです。 エクセルですと後から枠の設定もできますからエクセルを使って見てはいかがですか 最初は使いずらいかも知れませんが慣れれば楽ですよ。

miya_y_y
質問者

補足

ありがとうございます。エクセルで出来れば有り難いことなんですけど、会社で一太郎(ワード)でもう決められたものができているので、変えられないのです。 罫線内で文章を入力するとドンドン行間が広くなってしまい次の行にいけないんですよね。入力しているうちに自動的に次の行に入力されるのが一番ベストなのですが難しいですね。

関連するQ&A

  • 一太郎2004、罫線枠から次罫線枠への自動改行について

     PC超初心者です。仕事で使っている所定の様式(起案文書とか稟議書類とかいうらしい?)への入力方法についてご教示をお願いします。  使用ソフトは一太郎2004です。その様式は表題部分(文書保存の扱いや役職別の押印欄、件名などを記す)と、詳細を記述する部分に分かれており、どちらも全体枠で囲まれています。  そして記述部分は入力行、罫線、入力行、罫線・・・となっていて、入力を続けていって一行に収まりきらない文字は罫線枠の中で二行、三行・・・と改行されるため、入力効率が悪いと思えてなりません。  そこで、具体的に教えていただきたいのは入力を続けていって一行で収まりきらない文字は、次の罫線行、その次の罫線行という具合に入っていくように出来ないものだろうかということです。  ご教示の程、宜しくお願いします。

  • Wordの罫線について

    Wordの罫線を使って表を作成しています。 その表はページの半分ぐらいの大きさで、ページの左側にあります。 その表の右側にスペースがあるので、そこに文書を入力したいのですが、 文字を入力することができません。 表の一番右端の罫線の右外の改行マークのところにカーソルをもっていき、 「スペース」キーを押してもスペースが入らず、 (次の行の)表の一番左端に入力している文字が右へ動いていきます。 どのようにしたら、文字を入力することができるのでしょうか。 わかりにくい文章だと思いますが、どなたかご教授ください。

  • 決まった罫線のなかで、文章入力のみしたい。

    会社で定型の議事録フォーマットがあります。 入力するたびに体裁を整えるのがとても不便なので、 文章入力のみに特化したいので、アドバイスをください。 罫線(外枠が太線、内側が破線)が引かれているのですが、 文章を入力し続け、右端まで来ると、 (1)そのセル(?)内で2段になり、そこの罫線がなくなります。 (2)そして、その分の一行は下段へ、そして次ページへとずれます。 (→罫線はそのまま固定、罫線一行は増やしたくない) (3)そうすると、1ページ目外枠が太線ではなくなってしまいます。 (→外枠は太線のままにしたい) (1)(2)(3)を解決したいのです。 Word2010、Win7 当方、MOS基礎程度のスキルはあります。

  • ワード2000:エンタ入力で表の下線の移動する場合,しない場合

    ワードで罫線による表に次の2通りがありますが、この違いは作るときにどうしてすれば 設定するのでしょう。 種類1(通常) セルの途中行,最終行のエンター入力ごとに下線が下がって文字がどんどん入力できる。 種類2  セルの途中行のエンター入力で下線はさがらずにカーソル下の表示行のみが下がっていく。

  • Wordの表の行の途中で改ページした時の罫線の設定

    こんにちは,表の罫線についておたずねします。 例として,1列1行の表(単なる箱枠ですが)でお話します。 この中に,文章を打っていき,ページの終わりがくると改ページされますが,この時,前のページの最後と,次のページの最初のところに,自動的に罫線が一本引かれますよね。(もちろん,表のプロパティの設定で「行の途中で改ページする」が設定されている場合ですが) こういう文書を上司に持って行ったら,前のページの最後の罫線と次のページの罫線は取って,箱囲みを上下に開放するように指示を受けました。(カタカナのコが90°回転した形です。わかっていただけますでしょうか?) このようなとき,行を手動で2行に分割して罫線の設定をすれば難なくことは解決するのですが,なんかエレガントじゃないですよね。この表の前に1行でも文書を挿入したら,改ページ位置が変わって,また,表を分割し直して,設定しなくてはなりません。 罫線の設定では,改ページのときに,自動的に挿入された罫線を設定することはできないように思います。 実際,横罫線を消すと,すべての横罫線が消えて,縦罫線のみになってしまいます。 どなたか,このような場合(行の途中で改ページはするけど,自動で挿入された罫線は引かないようにしたい)に,思い通りに,自動的に設定する方法ご存じありませんか?

  • word2003の表の罫線について

    word初心者です。よろしくお願いします。 文章で表現して分かって頂けるか不安なのですが… 今、wordに3列2行の表を作って入力しています。一番上の行はタイトル行で項目名が入っています。 2行目に、内容を入力していき、その内容が複数ページにわたっています。 その際に、ページをまたいでいる部分に関して、表が次に続いているということで、 1.最初のページの表の一番下(底)の罫線をなしにしたい。 2.次ページの部分は上の罫線(天)と下の罫線(底)をなしにしたい。つまり、4本の縦罫線のみです。 3.最終のページのみ、上の罫線(天)なしで、一番下の罫線(底)のみ表示したい。 と、思っているのですが、セルの下の罫線のみを非表示にすると、最終ページの、一番下の罫線も非表示になり、表が閉じた形になってくれません。一太郎では確かできたようなのですが、wordでは無理なのでしょうか?3列2行だと不可能なのでしょうか? 質問の意味が伝わったか不安なのですが、困っております。 よろしくお願いします。

  • 一太郎で罫線枠があっても改行させないためには

    一太郎13を使用しています。 レポートの様式で、罫線が引かれており、文字を長文入力すると罫線が自動改行され、いちいち直す手間がかかってしまいます。 1行を超える文字を入力しても罫線が改行しない方法はないでしょうか。ご教授願います。

  • ワード2007で罫線が引かれた用紙に文章を書くには

    大学から論文の要旨を書く様式がワードファイルで渡されました。 A4で長方形の枠の中に横罫線がたくさん引いてあり、2枚分で、約2000字と指定されています。 40行書いたものをコピペしたら、40行全部がが1行に貼りつけられてしまい、1行の罫線の幅が広がって40行分まで広がってしまいます。 1行ずつ、入力するかコピペするしかないのでしょうか。 1行の末まで行ったら、自動的に次の行に行くようにするには、何か方法ありますでしょうか。

  • 至急!!明日の朝までに!!一太郎で罫線の表作成

    今更の質問!!ですが一太郎初心者ですお許しください。 (また、職場のPCでの悩みで家のPCに一太郎は入れていないため、バージョン等もわかりません。) 一太郎で作成されている文章の途中に表を入れたく、その表は貼り付けではなく罫線で作成するようにという指示があるのですが、ツールバーの中にある「表作成」だかを使うと貼り付けの表になってしまうし、ジャストシステムのHPにある罫線を使った表の作成方法を使うと表の枠は出来ても行の中央に線が入っているため中に文字が入りません。(枠内にカーソルを持っていっても反応しません)文字を入力する方法も当然の事しか書いてないので、なぜ枠内に入らないのかサッパリわかりません。。 ワードだったら普通にいけるのに(T T)助けてください~ ちなみに参考にしたHPはコレです。 http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=038625

  • ワードの段落罫線について。

    ワードの段落罫線について。 ハイフンとか等号記号を入れてEnterキーを押下すると、それぞれ特定の段落罫線が挿入されてしまいます。Enterキーを押下するのは改行のために必要な操作で必須ですよね。 段落罫線にさせないためにオートフォーマットの入力フォーマットでチェックを外せばいいのは知っていますが、つど面倒な操作だと思います。 切り取り線を----で表示しようとするとき、オートフォーマットのチェックを外さなくても切り取り線を入れる行の次の行に段落記号がある場合、---を入力して下向き矢印キーを押すと段落罫線にしないで次の行に改行できます。切り取り線を入れる行の下に段落記号がない場合(=切り取り線を入れようとしている行が文末行である場合)は、下向き矢印キーが効かないので、どうしてもEnterキーで改行さぜるを得ません。そうすると、必ず段落罫線になってしまいます。そうすると、オートフォーマットのチェックを外す操作は必ずも必要になってきます。 また、行頭に一字入力しておいて---を入力してEnterしたら、段落罫線にはなりません。 段落罫線のオートフォーマットを避けたい場合は、 1.行頭に一字入力おいてからハイフン、=などを入力してEnterで改行したあとに前行の行頭にある一字を削除する。 2.一旦段落を作っておき、--- や === を入力したい行に戻って、--- や === を入力する、 という決めにしてしまったが良いような気がしますが、いかがでしょうか。 長々書いていたら、ぼろぼろになってきた感じもしますがごめんない。 それでできればいいじゃないですか、ということかもしれませんが・・・

専門家に質問してみよう