• 締切済み

GLOD BASIC

GOLD BASIC を起動させると (E)SAMRUNG CDRW/DVD・・・ このドライブは正式対応していません ドライブディテクション機能によりドライブとして認識しています 一部の機能が制限されたり、正常に動作しない可能性があります 問題があります場合には正式対応までお待ちいただけるようお願い いたします 以上の小窓がでます そしてDVDコピーを作動させます 読み込みはできますが、書き込む前に 「ブランクメディアがセットされていません」とでて DVDコピー不可能になります ということは、正式にDVDコピーが機能していないでしょうか?

みんなの回答

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

まず、ドライブディテクションはB'sRecorderが対応していないハードウェアを自動的に識別しドライブとして利用する物です。 この機能では、一般的なDisc At OnceやTrack At Once書き込みは出来ますが、複数のセッションに渡る書き込みや、エラー訂正を利用した書き込みなどに制限が生じることがあります。これは、B'sRecorderの最新版(現在は9)を購入するかまたは、古いバージョンでもBHA社で提供されているアップデートを適用することで対応できる場合があります。 *ただし、既にサポートを終了したバージョンおよび、廉価版としてBHA社以外(ソースネクスト社など)が販売している製品は例外とします。 ちなみに、これが原因でDVDのコピーができないとは考えられないと思われます。 サムスンのCDRW/DVDドライブのようですが、型番はどのように表示されているのでしょう。SAMRUNG CDRW/DVD・・・の・・・以下を詳しく記入してください。CDRW/DVDという型番の製品はその後ろがSMとなっているはずです。 この型番の製品は私が調べる限りではDVDへの書き込みをサポートしていません。読み出しはできますが、書き込みはできないコンボドライブ(CD-R/RWの書き込みと読み出し、DVDの読み出しのみに対応するドライブ)のはずです。 そのドライブがDVD書き込みに正式に対応しているドライブかどうかをまず確認してください。もし、対応していないドライブでDVDに書き込みを行っているなら、正常な動きです。 DVD書き込みが行えるドライブを購入する必要があります。

noname#22588
質問者

補足

partさん 即答ありがとうございます 型番 SAMRUNG CDRW/DVD SM-408B T200 もしこれが書き込みをサポートしていないのなら 購入した GOLD 7BASIC ではDVDコピーできませんね この SAMRUNG CDRW/DVD SM-408B T200 はソフトの型番ですか? >書き込みに正式に対応しているドライブかどうか~ どこをどう確認すれば、 どうであれば対応してるかどうかわかりますか? >DVD書き込みが行えるドライブを購入する必要があります どういうものがお薦めですか?  まったくの初心者なのでお手数おかけします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-Rに書き込みたい。

    B's Recorder GOLD8を利用しています。 今回データをDVDーRに焼こうと思ったら、対応メディアじゃない、というようなエラーが表示され、書き込みができませんでした。そこで環境設定を見てみたら、読み込み対応メディアはDVDがありますが、書き込み対応メディアはCD-RとCD-RWのみで、DVD-Rには表示がされていませんでした。 どうにか、DVD-Rに焼くことはできませんでしょうか?ちなみに、ドライブは「MATSUSHITA UJDA770 DVD/CDRW」と書かれていました。XPです。 あまりこのあたりのことは詳しくないので、どうすればいいのか分かりません。何か設定すればいい、とか、何かほかに方法がある、などあれば、教えていただければ、と思います。

  • B'sでコピー時マウントドライブが表示されない

    B's Recorder GOLD8でコピーの時、セットしたドライブと別のドライブが要求されてしまうのです。補助で「データCD/DVD」を使ってPC→DVDにコピーしようとするとブランクメディアはD:に入れているのに「E:ドライブにディスクを挿入してください」が表示されコピー出来ません。環境の「使用中のドライブ」も「D:」が設定されています。ナゼでしょうか?OSはXPです。

  • DVD-RドライブでCDのコピーができない

    バッファローのDVM-RXG18U2というDVDドライブを中古で購入しました。 DVD-Rは問題なく書き込みはできるのですが、音楽CDを添付ソフトのCyberLink Power2Go5でコピーしようとすると、読み込みが非常に遅く、何度やっても途中でフリーズしてしまいます。 (コピーモードではなく単なるCDの読み込みのみはできます。) 以前持ってた同じバッファローのCDRWだとB'sGold5でコピーできるのですが・・・? 上位互換で古いCDRWドライブを処分しようと思ってたのですが、これではCDRの時とDVD-Rの時と別のドライブを使わなければなりません。 これは考えられるのは何が原因でしょうか? (1)ドライブ自身の問題?  (2)ソフトの問題?(B'sGold5は古いためかDVDドライブは認識しません)  (3)PCの問題?(FMV-C630 WinXP ) 同じ経験された方、居ますでしょうか?

  • GOLD7

    ご多忙中恐縮です 次のメッセージが表示された場合の処理についてご教示下さい。 「このドライブは、正式に対応していません。 ドライブ・ディテクション機能によりドライブとして認識しています。 一部の機能が制限されたり、正常に動作しない可能性があります。 問題があります場合には、正式対応までお待ちいただけますようお願い いたします。」 「正式対応までお待ち・・・・」とあるが所要時間は?

  • CDR/CDRWが読めなくなった

    一年ほど前に作成したCDRとCDRWが読めなくなりました。 このドライブにメディアを入れて、アイコンをクリックすると、「メディアを入れてください。」とのメッセージが出ます。 CDRWを全消去しようとして、Packet Writeのプログラムを走らせると「メディアを入れてください。」となります。(メディアはすでにはいっているのですが。) このドライブで、音楽CDは再生可能です。また、読み込み可能なCDRもあります。メディアはケースに入れて、保存をしてありました。見たところ、キズはありません。また、メディアは国産のもの(三菱)です。 CDR/CDRWとは、こんなに不安定なものなのでしょうか。

  • CDドライブからCDRW/DVDドライブに変えたのですが

    CDドライブしかないノートパソコンのモデルで、以前は外付けドライブを使っていましたが、今回CDドライブからCDRW/DVDドライブに交換しました。 同機種のCDRW/DVDドライブに変えたのでマイコンピューターでもきちんと認識しております。 CD-Rメディアを入れてみるとCDR、CDRWメディアを入れればそのようにアイコン表示も変わりました。 ですが、今まで外付けで使っていたときのように書き込みをしようとドライブを開いたとき表示されるフォルダ内に、ファイルをドロップしてもコピーエラーと表示されます。 また表示されたフォルダーに外付けのときは『CD書き込みタスク』が表示されません。 ライディングソフトが必要なのでしょうか? できればCD書き込みタスクを表示したいんです。

  • CD/DVD使用制限につて

    DVDやCDのコピーを防ぐためにCDやDVDの書き込み拒否など制限をかけたいのですが、WindowsVistaの標準の機能で制限をかけることはできますか? CD/DVDの読み込みはできるが、書き込みはできない。など。

  • CD Manipulatorで書きこみができません。。。

    以前同じような質問があったのですが 回答がなかったので再度質問させていただきます。 CD Manipulatorを使ってCD-Rに書き込みをしようとしたんですが、 ブランクメディアをドライブに入れているにもかかわらず ブランクメディアをセットしてください というエラーが出てそれ以上前に進みません。 そのCD-RWは以前別のファイルを使って使用はしていたのですが 「メディアの完全初期化」というので初期化をしたんですがやはりダメみたいです…。 CD-RWって何度も書き込めるんじゃないんでしょうか?? OSは98SEで、ドライブは外付けです。 (内臓されていた物からDVD対応の物に付け替えたので これって外付けってことですよねぇ?) お手数ですが、どなたかお教えください。 よろしくお願いいたします♪

  • DVDコピー

    ROXIO Creater 9.0 Dell EditionでDVDコピーをしようとして、ブランクDVD-Rメディアを挿入すると、「ブランクまたはリライタブルのDVD DLを挿入してください。サポートされるメディアはCD-R、DVD-R、DVD-RW、DVD+R、DVD+RW、DVD+R DLです。メディアを挿入してある場合にはご使用のドライブと互換性があることをチェックして下さい。」というメッセージが表示されて先に進めずコピーが出来ません。出来れば詳しく解決方法を教えて下さい。お願いします。

  • CD-RW/DVD-ROMコンボドライブとは?

    ・コンボドライブ 複数の種類のメディアに対応した光学ドライブのこと。 通常は、CD-R/RWによる書き込みとDVD-ROMの読み込みに対応したドライブのことを指す。 ----------------------------------------------- 調べたてみたところ、上記のようらしいのですが「DVD-ROMの読み込み」とはどの種類のDVDでも読み込みはできるのでしょうか? 例えばDVD-RW/-RAM、DVD-R、DVD+R、DVD+RWも読み込みだけはできるのでようか?

このQ&Aのポイント
  • RD-88での演奏中に音が切れるトラブルが発生しています。特にグリッサンドを含む密度の高い演奏時に問題が起きるようです。
  • Piano 2 vの音色を使用している場合は音が切れることがないため、操作の問題かもしれませんが、具体的な操作方法は忘れてしまったため、解決策が分かりません。
  • 購入して間もないため情報が少なく、具体的な設定の問題かもしれません。どのように設定を変更すれば改善するか教えていただきたいです。
回答を見る