• ベストアンサー

四国へ旅行。時間配分は?

noname#2205の回答

noname#2205
noname#2205
回答No.1

私は車で移動したのですが、 愛媛から大阪市内まで4時間くらいを 記憶しています。 私が行ったのは、金毘羅さんです。 おもしろかったですよ。 その近くで、うどん食べました。 ↓ 小ばた家・仲多度郡満濃町吉野1298-2(9:30~18:30) 大歩危小歩危はいいとこでした。 川くだりは、2000円くらいだったかと。 ケーブルを使って行く,有名な祖谷温泉とか あります。 また、今治から、尾道までは、1時間くらいだった 記憶が。。 今治は焼き鳥が有名ですよ。

mi-tan
質問者

お礼

回答有難う御座います よろしければ、金毘羅さん~大歩危、小歩危までと 大歩危、小歩危~今治までの 所要時間をおしえていただけませんか? 大歩危、小歩危は私が一番楽しみにしている 観光スポットです。 あと今治方面で観光スポットをご存知でしたら 教えてください。 焼き鳥の有名なお店とか・・・ ぜひ参考にします

関連するQ&A

  • 中国四国地方の自動車旅行について

    今月の14・15日の土日にマイカーを使って四国へ遊びに行きます。 14日は大歩危・小歩危でラフティングをし、一日楽しんだらそのまま大歩危のホテルに宿泊予定です。翌日、できれば愛媛の今治からしまなみ海道を通って尾道へ行き、尾道の少しだけでも観光できたら、と思っています。 できれば15日のあまり遅くない時間(夕方5時前後くら)までに大阪あたりまで行きたいのですが、時間的に可能かどうかご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 また、お薦めの観光スポット、お食事場所がありましたら、合わせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 四国旅行についてアドバイスお願いします!

    四国旅行についてアドバイスお願いします! 8月の中旬に愛知からマイカーで2泊3日で四国旅行を計画しています。(出発は高速の早朝割引のきく、午前4時を予定し、9時ごろには鳴門到着予定です。) 初めて四国に行くので、距離的感覚が全くありません。下記日程に無理はありますでしょうか。 1日目:明石海峡大橋→渦潮観光→讃岐うどんめぐり→琴平宿泊 2日目:金比羅さんお参り→讃岐うどんめぐり→大歩危の舟下り・かずら橋→道後温泉泊 3日目:松山城など、松山市内見学後、帰路に。(しまなみ街道or瀬戸大橋)  と、考えています。 逆回り(松山→鳴門)も、ありかな?と考え中です。 こんなスケジュールで周れるものでしょうか? 初めての四国なので、押さえておくべき有名スポットや、名物料理などがありましたら教えて頂けるとありがたいです。 また、高所恐怖症なのですが、明石海峡大橋、瀬戸大橋、しまなみ街道って怖いですか??最悪フェリーも考えていますが・・・。

  • しまなみ街道から本州

    自動車で愛媛松山の方からしまなみ街道をとおって尾道→岡山というふうにいきたいのですがしまなみ街道から本州にいくことはできないのでしょうか? Googleマップでは道がつながっているのに、高速料金を調べると経路が瀬戸大橋を通って尾道(ゴールちてんを尾道に設定)というぐるっとまわらないと行けないものしかでてこないのです。 しまなみ街道は本州とはつながっていないのですか? 繋がってない場合フェリー等はあるのでしょうか?

  • 四国について

    明日から3日間四国に行きます。足摺などといったところまで行くのは無理ですが、おすすめの場所、店、お得な情報など教えてください。予定として、大歩危小歩危、かずら橋、しまなみ海道1日目は古湧園、2日目はオークラホテル高松です。よろしくお願いします。

  • 四国を自転車で脱出するには?

    四国には3本本州とをつなぐ橋があります。 神戸・鳴門ルート(通称:なし)[供用内容: 神戸淡路鳴門自動車道] 児島・坂出ルート(通称:瀬戸大橋)[供用内容: 瀬戸中央自動車道、JR四国 本四備讃線] 尾道・今治ルート(通称:瀬戸内しまなみ海道)[供用内容: 西瀬戸自動車道] これらのうち、自転車で通行が可能なのはありますか?もしなかった場合、どういう手段で自転車と共に本州に渡ればよいでしょうか?

  • 四国観光のアドバイスください

    9月の連休に車で2泊3日、四国旅行の予定です。 大阪発→広島からしまなみ街道で四国に入り、 1泊目は愛媛かしまなみ街道の途中で、 2泊目を四国のどこかで取り、 3日目に瀬戸大橋を渡って帰ってきたいな、 と思っています。 四国中魅力満載で回りたいところだらけなのですが、 2泊目の宿をどのあたりでとればうまく回れるかが分かりません。 ちなみに今のところどうしても行きたいのは、 高知 四万十川 徳島 渦の道 愛媛 讃岐うどん、びんび屋  です。 どなたかお詳しい方、アドバイスをお願いします。。

  • 四国旅行

    年末に四国に旅行に行こうと考えています。 夫婦と4歳の息子1人です。東海地方から車で2泊する予定です。 行きたいところはこんぴらさん・かずら橋・大歩危小歩危などですが、子供が喜びそうなレオマワールドも考えています。 宿泊は1泊は琴平温泉あたりでと思いますが、ルート的にどのように動くのがよいでしょうか? 瀬戸大橋と鳴門海峡を渡るのが一般的でしょうか? あと、宿泊でおすすめのところがあれば教えてください。 おすすめの観光地もあれば教えてください。 讃岐うどんのおいしいところも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 都心から四国経由広島まで

    こんにちは 都心から車で広島まで行きます 神戸付近を早朝に通過出来そうなので少し遠回りしてみようと思っています 広島には当日の夜到着でも大丈夫です。 そこで、明石海峡大橋で四国に渡り 坂出から瀬戸大橋で本州に戻るルートで 山陽道三木jctから倉敷jctまでゆっくり途中一切止まらないとして所要時間はどれ位でしょうか 四国には入らず山陽道三木jctからそのまま倉敷jctまでとの時間差も御願いします。

  • 倉敷市~愛媛県・しまなみ海道旅行

    こんにちは! 中国・四国に詳しい方、ご協力お願いします。 3月末に関西~倉敷~松山~しまなみ海道~広島 を1週間程の予定で旅行計画をたててます。 空港は大阪IN 広島OUTです。 主婦で中学生の息子と二人旅。 関西に3泊 大阪~倉敷(昼頃着で1泊) ☆倉敷~バスか電車で愛媛-この間の移動方法 ☆ナゼ?愛媛までかと言うと、しまなみ海道を渡ってみたい!  道後温泉あたりで1泊して今治からバスで尾道へ  しまなみ海道がメインなんですがやはりこれって  遠回りで効率悪いでしょうか? ☆倉敷~尾道~しまなみ海道をバス等で往復した方が効率  いいのでしょうか? ☆尾道・しまなみ海道観光を満喫できるベストな  方法があればぜひ、アドバイスしていただきたいのです。 ☆仙酔島にも立ち寄ってみたい希望もあります。 ☆息子が、四国周りを希望してます。  四国周りが効率悪いのであればあきらめさせます。  尾道観光して、広島で2泊  広島空港から午後14時頃の便で帰宅とゆう行程なんです。 まだ、飛行機、宿泊先は確定してないのでまだ変更はできます。 ぜひ、良きアドバイスお願いいたします!  

  • 岡山か四国へ旅行

    今年最後の旅行で岡山(または四国)へ行きます。倉敷市(瀬戸内海側)にとまります。今の季節で岡山(瀬戸内海側)または、四国でお勧めのスポットありますか? 四国に行くとしたらこんなルートになると思います。 瀬戸大橋をわたり、四国の香川や愛媛で遊んでしまなみ海道をわたって旅行するルート。讃岐うどんも食べたいな。もし、讃岐うどんでおいしい&人気のあるお店もご存知でしたら教えてください。