• ベストアンサー

バイアス調整ってなんですか?

joshuaの回答

  • joshua
  • ベストアンサー率43% (42/96)
回答No.1

この場合のバイアス調整とは、録音時の録音ヘッドの角度に対し、再生ヘッドの角度を合わせることを言います。録再兼用ヘッドだと片方が傾けば同様に傾きますので、調整の必要がありません。(というより調整のしようがありません) バイアスが狂っていると、高音のレベルが落ちたり、位相が狂ったりします。とは言え、あくまで同じ機械で録音再生した場合の話で、録音ヘッドが狂っていたら、他の機械で再生したときにやはり同じ不都合が起こります。 本当は基準テープから録音・再生両ヘッドを調整するのが正しい方法ですが、業務用ならともかく、民生用ではそこまでは行いません。但し、メーカーでヘッド関係をいじくったときは、必ず調整する項目です。 最近のと言われると疎いですが、2ヘッドであろうが、3ヘッドであろうが消滋はするんじゃないですか? 脱滋機能がついてるんですか?

suno-man
質問者

お礼

ありがとうございますバイアス調整と違ってアジマス調整というものもあるのですね。でもどうやって調整するのでしょうか?

関連するQ&A

  • Ampeg ヘッドの真空管バイアス調整について

    Ampeg SVT-CLを持っているのですが、マニュアルに従ってリアパネルのバイアス調整LEDがグリーンになるように調整をしました。 それで実際に音を出すと、赤いLEDが音の大きさに合わせてビンビンに光ります。なんにもしてない時はグリーンにとどまっていますが、これって正常なんでしょうか? 素人質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • アンプ シンクロバイアス回路について

    パワーアンプの修理を行い、パワートランジスタの交換を実施しましたが、オフセットとバイアス調整が良く分かりません。このアンプには、シンクロバイアス回路というものが搭載されていますが、これって、バイアス自動調整のことでしょうか?であれば、調整は必要ないのでしょうか?アンプ修理に詳しい方の返答をお願いします。

  • カセットデッキの調整

    TEACのV-7010というカセットデッキを入手しました。 ヘッドの磨耗やキー操作やテープの走行状態は問題なさそうですが、 テープの再生音がややこもっているのです。 もしかしたらアジマス(ヘッドの精密な角度)がズレているのかもしれません。 この部分の調整を依頼すれば修理代はどのくらいになるでしょうか?

  • カセットデッキの音が変

    カセットデッキについて困っているので回答よろしくお願いします。 右チャンネルの録音レベルが低くなりました。レベルメーターにして2目盛り分くらいちがいます。 再生時は録音時ほどではありませんがやっぱり音のバランスがおかしいように感じます。レベルメーターにあらわれない程度~1目盛り分くらい右が小さいです。 ・YAMAHA KX-493 昨年8月購入 ・クリーニング・消磁済み ・録音レベル調節とキャリブレーションは何度もやり直しました ・録音モニター時は音のバランスに問題なし ・録音バランスを調整すると元に戻ります ・カセットを斜めに挿入したまま蓋を閉じてしまい、デッキにカセットを詰まらせたことがあります(これでヘッドを傷めたのかも・・・)

  • SONYカセットデッキヘッドアジマス調整方法

    SONY カセットデッキ TC-K333ESJを使用しています。機種の更改を行ったところ過去のTapeの高域の再生が悪くなりこもった音になってしまいました。原因は以前の機種とのヘッドのアジマスズレと思います。どなたか本機種のヘッドのアジマス調整方法 ご教示いただけませんか? 全面のフロントパネルをはずしてカセットを再生しながら高音の出るよう調整したいのですが(メカ全体を分解する技術は持っていないので)。お願いします。

  • 吸い出し用のカセットプレーヤ探しています

    今、家のカセットテープをデジタル化しています。 しかしカセットデッキが壊れてしまいました。ラジカセがあるのですが、やすっちいので、クリーニングや消磁とかをしたのですが、ノイズがめだってしまいます(カセットを入れないで再生しても、結構なノイズが乗ります) そこで、デッキを購入したいのですが、再生しかいりませんし、ポータブル・デッキ問いません。ドルビーNRもいりません。そのかわり音質はそこそこで、安い(で、できれば5000円以下…)、おすすめなカセットプレーヤはないでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが、お願いします。

  • SONY TC-K333ESXで音がこもる

    SONYの3ヘッドカセットデッキ、TC-K333ESXを使っているのですが、調整の時に誤ってヘッドのアジマスを狂わせてしまいました。 他のカセットデッキで録音した2本のテープを基にして、なんとか調整を追い込んで再生は出来るようになりました。 しかし、録音が出来ません。 録音すると、妙にこもった音になってしまうのです。 録音ヘッドだけ個別に角度調整をしなければならないのでしょうか?

  • 古いカセットテープの挿入はデッキを傷める?

    最近、中古でピュア・オーディオ級のカセットデッキを購入しました。私も20-30年前に当時所有していたカセットデッキ(普及版)で録音したカセットテープがたくさん有ります。しかし、ほんんど20年前からデッキにかけていません。これらのテープを新しく購入したデッキのかけると、ヘッドを傷めてしまうでしょうか? ビデオテープの場合、保存状態が悪くカビが生えたりして、これをビデオデッキにかけると、ヘッドを傷めると聞きます。 現象としては、同様なことが想像出来ますが、やはりそう考えるべきでしょうか?

  • テープデッキ。消磁とクリーニング方法

    オープンリールデッキのヘッドについて、消磁とクリーニング方法を教えてください。 消磁は、大昔に一度やっただけで、やり方をすっかり忘れてしまいました。 まず、離れた場所で消磁機の電源を入れ、ゆっくりヘッドに近づけて、揺らしたのち、電源は切らずに、ゆっくり離して電源OFF。で、よかったですか? また、クリーニングは綿棒に「イソプロパノール」を含ませて、やさしく拭く。で、OKでしょうか? ピンチローラーは、どうやったか覚えていません。

  • 真空管アンプのバイアス調整

    お世話になります。先日DYNACO MARK3を入手いたしました。現在は素晴らしい音質で鳴っておりますが、出力管が左右統一されてなく片方はelectoro hamonixのkt88でもう一方はブランド名ははっきりとは読めずkt88 made in UKとだけ見えます。出来れば早めにに4本とも統一したEHかJJあたりに交換したいと思っておりますが、このアンプのバイアス調整はプリ電源用出力コネクターの8番穴で1.56Vを両方一度に(マッチドペア使用)合わせるようになっています。しかしながら、このアンプは117V仕様ですので、販売時点ではショップで117Vに昇圧して1.56Vに合わせたとのことですが、当自宅の100V電源では、両方とも1.25Vの実測値です。さて、(1)今後新しい球に差し替えた場合はバイアスは1.25Vではだめでしょうか?117Vに昇圧して1.56Vに合わせるのは機材もないのでどうしたものかと悩んでおります。また、(2)マッチドペアはそこそこ特性が揃ってる(誤差5%ぐらい?)とのことですが、厳密に合わせるためにはバランス調整回路は必要ないのでしょうか?出力トランスの中を余分な電流が流れることはいささか不安でなりませんが?ご教授宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう