- 締切済み
ご飯は夏場が美味しい?それとも冬場が美味しい?
皆さんの中に、何故か、夏場が美味しく感じるとか、その逆に冬場が美味しく感じるとか、理由はわからないけど、季節によって同じお米でも美味しさに違いが出るよう感じた経験のある人はいますか? よろしければ、そのときのご経験を、 (1) 夏場と冬場のどちらが美味しいと感じたか (2) そのときのエピソード のかたちで紹介してくれると助かります。出来れば、場所の違いや、ご飯を炊いた人の違い、炊き方の違いがない状況のものを紹介してくれると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
もちろん、冬場です。 どの穀物も、秋に取れたものを一年食べるので、夏はどうしたって味が落ちますよね。 夏は、1日1合を炊いても余りますが、秋~冬は1日2合をペロリです。 (夫婦2人なのですが、もともと白米の消費量はとても少ない) 実家がガス釜なのですが、このガス釜で炊いたご飯は、標準米でも美味しく炊き上げます。 保存状態が良ければ、夏のお米でも美味しいです。 鍋で炊くというのも試してみましたが、ガス釜ご飯には及びもつきませんでした。
1、そりゃぁ冬に決まってます。 ○新米の時期である。 ○鍋に代表されるように、ご飯に合う美味しい食べ物が多い。 夏の暑い時期に炊き立てのお米食べたって、不味くはないけど冬には負けますね。 2、紹介できるエピソードは無いけど、普通、そうなんじゃないかな? 他の人は違うのかな? >炊き方の違いがない 収穫から半年という時間差があるので、難しいのでは?
お礼
回答ありがとうございます。 しかし、残念ながら、私がお聞きしたかったことは、その理由や理屈ではなくて、それを実感したときの状況をお聞きしたかった訳です。 そういう訳でポイントは保留にさせて頂きます。申し訳ありませんでした。
補足
「新米」 だから・・・ということですね!? 古米を食べている人はどうなのでしょうかね。。。収穫から半年という時間差はそんなに大きいのでしょうか? 実際に、「お米」 の味自体は 「夏場」 と 「冬場」 でどのような違いが感じられましたか?
お礼
回答ありがとうございます。 しかし、残念ながら、私がお聞きしたかったことは、その理由や理屈ではなくて、それを実感したときの状況をお聞きしたかった訳です。 そういう訳でポイントは保留にさせて頂きます。申し訳ありませんでした。