• 締切済み

買い物を受け取ったときの受取書

買い物をしてお金を払った時、領収書をもらいますが、買い物を受け取ったとき受取書をお店に書きません、お店にとって後ほど品物の受け渡しについて、問題になることはありませんか?

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

品物が金銭(領収書)に代わりました。問題ありません。

5252ok
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 受取人の名前はどっちですか?

    個人事業主ですが、 開業の為にかかった品物を、 後で経費扱いで税務署に提出したいのですが、 その際、 品物を買った際の領収書の受取人の名前は、 社長(フルネームで個人名)とお店の名前とでは、 どっちでも構わないのですか?

  • アマゾンで買いものをしたんですが

    注文日12/24 お届け先 ローソン 配送方法 コンビニ受け取り お届け予定日 12/26~12/28 と書いてあったのですがこれは 12/26~12/28までにローソンに行ってローソンでお金を払いその品物を受け取るろいうことなんでしょうか? 買い物したのは初めてなのでよくわからなくてすいません・・。 よかったらおしえてください

  • 前日の買い物の領収書を発行してもらえますか?

    買い物をしてお金を支払った時に領収書を発行してもらうのを忘れて家に帰ってしまいました。その翌日に再びその店を訪れて、昨日の分の領収書を発行してもらうことは可能でしょうか?

  • DFSで購入した品物受け取りについて

    DFSで買い物をした際に、買った品物をその場で受け取れる時と、空港受け取りの時があります。その違いは何ですか?また今月末にサイパンに行く予定なのですが、サイパンのDFSは買った品物をその場で受け取れますか? 宜しくお願い致します。

  • 買い物をして、わすれものをしたとき

    昔のことなのですが(私が小3の頃;)、最近になって自分と店員への怒りがふつふつと沸いてきてどうしようかと思っています... 当時、私は友達と校区外へ買い物に行ったんですが、校区外へ子供だけで行くのは禁止だったので、帰った直後、レシートを破ってどぶに捨てました。で、捨てた直後に品物をレジにおいたまま帰ってきてしまったことに気づきました。が、また行くわけにも行かず、2,3週間後、親と買い物に行ったときに、再び同じものをお金をだして買いました。(品物はセロテープでとめなおされていたので私が忘れた後また並べたんだとおもいます)2回あわせて3000円程度だったと思うんですが、どうしてもほしかったので小3生には痛い出費ですが、出しました。 昔の話しだし、その店はもう閉店していて、そもそも2度目にお金を払った時点でどうしようもないですが、 どうしてあのとき店員は一言呼び止めてくれなかったのかとどうしても思ってしまいます。 今更どうしようもないですが、どうするべきだったのかと延々と考えてしまいます。 行かなければ・買わなければ・置き忘れなければよかった話ではあるんですが・・・。

  • ネットショッピングで、釣具の買い物

    ネットショッピングで、釣具の買い物が、したいのですが、どこのお店が、安くて、品物が、揃っているか教えてください。 高い送料を、払っていたら、近くの釣具店で、買い物したほうが、良い様な気がするのですが、送料を払っても、品物は豊富で、安いと言うお店、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 買い物をした時、領収書等を発行してくれないお店

    質問させていただきます。 あるお店で100円以下の買い物をした際、 領収書を発行してくださいと頼んだところ 断られました。 レシートを出せる機器がない店なので、 いつも(普段は1000円単位~買うことが多いです) こちらから頼んで領収書を手書きしてもらっていました。 以前に100円以下の買い物をした時は確か領収書を書いてくれたのに おかしいなぁと思いつつ、急いでいたので理由を聞きませんでした。 実際、支払った側から希望された場合でも 領収書を発行する・しないの選択は受け取った側(お店)の自由なのでしょうか? それとも、ある一定の金額からは発行すること、というような決まりがあるのでしょうか? 法律ではどうなっているのか、是非教えていただけませんでしょうか。 お詳しい方・ご専門の方からのご返答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • スーパー2店で買い物する時 どうしてますか?

    スーパー2店で買い物する時 どうしてますか? 私は地方の郊外に住んでいるので 買い物はクルマ利用になります。 スーパーAで買い物をし そこで揃わなかった物を買うために 続けて別のスーパーBへ行ったりすることもあります。 その時 前のスーパーで買ったものはクルマに乗せておけるので問題無いのですが 街の中に住む人など 徒歩で2か所のスーパーを回る事もありますよね。 その場合 前のスーパーで買った品物を自分のエコバックに入れたまま それを持って次のスーパーの中を歩き回ったら おかしな事になりませんか? 勿論 何も変な事をしていなければ堂々としていれば良いだけの事なのですが 店員から見れば自分の店の商品か 他の店で買ってきた商品か判らない訳ですから 変に誤解されて声を掛けられたりすることなどないのでしょうか? 経験談や 思う事などありましたらお聞かせ下さい。

  • 受け取り拒否

    受け取り拒否 私、出品者で、ある品物を落札して貰いました。 ほんで、お金、振込を確認したので、その人の住所に、箱ブーンで、発送いたしました。 そしたら、2日後に、クロネコから、「そんな人、知らないから荷物、受け取れない」と、その住所の家の人から、受け取りを拒否され、 その品物は、クロネコが、預かっていると、クロネコから、電話がありました。 そこで、取引ナビで、その人に、クロネコに、伝票番号を電話して、届けて下さい。と電話して下さい。 と、取引ナビで、伝えたのですが、 もう、4日も、落札者から、私に対して、取引ナビに、連絡ありません。 クロネコに、電話したら、まだ、荷物預かっているそうです。 このまま、全く落札者から、連絡ないかも知れないのですが、 私は、どうすればよいでしょう? ヤフオクです。

  • Amazonのコンビニ受け取りについて

    このたび、初めてAmazonで買い物をしました。 安物のヘッドセットを購入しました。 受け取り方法は、コンビニ受け取りで、もうすでに受け取りました。 ですが、なぜだか分かりませんが、早く受け取ってください、と、メールがきたんです。 Amazonのアカウントサービスでは、受け取り済みになっています。 二個も商品が送られてきたということでしょうか? でも一個分しか、料金は支払っていないので、受け取りに行って、あったとしても、もう一個分のお金を払わないといけないのでしょうか? 分かりにくい質問ですが、分かる方は、ご回答をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キーボードのzが打てない問題にはいくつかの原因が考えられます。
  • まずはキーボードの故障が考えられます。キーボードが汚れていたり、物が詰まっている可能性もあります。
  • また、キーボードの設定が誤っている場合もあります。特にIMEの設定に問題がある可能性があります。
回答を見る