• ベストアンサー

ムーバブルタイプのエントリー

Muller3の回答

  • ベストアンサー
  • Muller3
  • ベストアンサー率81% (800/979)
回答No.9

だめでしたか…こちらこそいろいろ試していただいたのに結局お役に立てず申し訳ないです。私も昨日は3.2で使っていたアーカイブマッピングの設定が機能せずカテゴリーアーカイブが出力されなくて対処に苦労しておりましたので、お気持ちはわかります。 とりあえずしつこい回答もこれで最後にしておきまして(^^; エントリーアーカイブテンプレートにサイドメニューを入れる位置だけ確認を。 (略) </MTIfCommentsActive> </div></div> <div id="beta"> <div id="beta-inner" class="pkg"> (中略) <div class="module-powered module"> <div class="module-content">Powered by<br /><a href="http://www.sixapart.jp/movabletype/">Movable Type <$MTVersion$></a> </div></div></div></div></div></div></div></div> </body> </html> ご参考まで・・・。 老婆心ながら、再構築後表示を確認する際は一応キャッシュを消して再読込ください。 プラグイン使ってテンプレートを初期化してもだめなのが一番解せない…と思いつつ、でも全く新しく作り直すほどのことなのかなあ?とも思いつつも…残るは今のログを書き出し、まっさらの3.33に読み込ませる方法しかないですかね…。でもこのやり方は、元のアーカイブマッピングの設定によっては記事URLが変わってしまう可能性があるのが難ですが。(http://taeko.w-museum.com/wing/200510112345.html) ここではソースを全部見せていただくわけにもいかないですしね…。 申し訳ないです(><

kcol
質問者

お礼

こちらこそありがとうございました。 色々と教えて頂き本当に恐縮です。 これからもちょこちょこと試行錯誤しながらやってみたいと思います。 本当にどうもありがとうございました!!

kcol
質問者

補足

先にお礼を書いてしまったので^^;補足の欄から失礼します。 あれからちょこちょこいじっていましたが、何故かきちんと表示することができました。 原因は不明ですが、とりあえず2カラムにすることができたのでご報告をしなくては!と思い投稿させて頂きます。 色々とご指導頂き本当にどうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ムーバブルタイプについて教えて下さい。

    ムーバブルタイプ4.0で2つ目のブログを作ろうとしているのですが、 どのようにしたらよいのでしょうか? ロリポップで新規に作ったサブドメインで作りたいと思っているのですがうまくいきません。 ムーバブルタイプのブログ作成の画面で「サイトURL」「サイトパス」にどのように入力したらよいのでしょうか? ど素人なので、かなりわかりにくい質問とは思いますが、よろしくお願いします。

  • ライブドアブログのテンプレートをムーバブルタイプのものに変換

    ライブドアブログのテンプレートをムーバブルタイプのものに変換したいんですが、そういうツールやページ、または業者などおりますでしょうか。

  • MovableTypeのタグの画面になると・・・

    MovableType3.35を利用しています。 メインページ、アーライブページ共に3カラム化をなんとかすることができました。 しかし、3.35ではエントリーの時に、共通の言葉として≪タグ≫を設定できますよね?そのタグの画面に行くと、3カラムかされておりません。 つまり、このタグのページのテンプレートの変更ができていないということだと思うのですが、このテンプレートがどこにあるかわかりません。 どのテンプレートを変更すれば、タグのページも変更できるのでしょうか? また、話はまったく違うのですが、エントリーした記事を表示する順番について質問があります。 私の場合、エントリーの表示順は、降順(新しいきじが一番上に来る)ようにしてあります。 実際、メインの画面ではそのようになります。 しかし、アーカイブのページ・カテゴリーのページなどでは、古い記事が一番上に来てしまうのです。 これは設定で変更することが出来るのでしょうか? 初心者の質問で大変申し訳ありませんが、もしできましたらお返事をいただければと思います。 よろしくおねがいします。

  • Movable Typeの個別エントリーアーカイブ・テンプレートの作成について

    大変、恐縮ですが・・・現在、Movable Typeをダウンロードしてブログをカスタマイズして作成しているのですが、 個別エントリーアーカイブ・テンプレートのテンプレート内にて 個別の記事を表示させたいのですが、タグを打ち込んで再構築してみると、個別エントリーページなので、トップページの様に、今まで投稿した全ての記事がアップされてしまっています。 私が打ち込んだ個別ページのテンプレート内の個別記事を表示させる為のコードは <MTEntries> <div class="entry" id="<$MTEntryID$>"> <h2><$MTEntryTitle$><br /> <span class="subtitle"> <$MTEntryDate$> </span></h2> <$MTEntryBody$> </div><!-- /entry --> ・投稿者の設定(コードは省略) ・コメントの設定(コードは省略) ・トラックバックの設定(コードは省略) </MTEntries> (内容は、タイトルがあり、その下に投稿日付が表示され、個別の本文がひとつ表示される、という形です。) と記入していますが、これだとトップページの様に全ての投稿が表示されてしまいます。 個別記事だけを表示させるには、違うムーバブルタイプのタグがあるのでしょうか? 初歩的な質問で大変申し訳ございませんが、どなた様か宜しくお願い致します。

  • MT4でのMTモンスターの設定について

    Movable Type4.1でMTモンスター(http://www.free-movabletype.jp/)の 3カラム版を用いてブログを構築しています。 (テンプレート番号:MT4-007 ) ここのテンプレートは3カラムの順番が 1(本文)、2、(サイド1)、3(サイド2)になっていましたので、 これを2、1、3の順番に変更しようとテンプレートに手を入れました。 各テンプレートに各カラムを1=ALPHA,2=BETA,3=GAMMAで分けている のを発見し、コレを並び替えて殆どのページは目的の通り 2、1、3になったのですが、検索した結果のページのみ 1、2、3で表示されてしまいます。 検索結果の画面も2、1、3の順に変更したいのですが、 どこに手を入れる必要があるのか分かりません。 分かる方、いらっしゃいましたら教えてください。 (上記ALPHA~を変更したのはインデックステンプレートのメインページ、 アーカイブテンプレートのブログ記事、ブログ記事リスト1、ブログ記事リスト2)

  • ムーバブルタイプにgoogle adsenseを貼り付ける方法

    ムーバブルタイプにgoogle adsense を貼り付けたいのですが、 コードを貼り付けても、表示されません。 どうすれば表示されますか? 貼り付けたい場所は、トップページのコンテンツ内とエントリー記事の後ろです。 よろしくお願いします。

  • ムーバブルタイプの管理画面の表示が変です

    いつもお世話になります。 ムーバブルタイプ3.35でブログをカスタマイズしようと思い、インストールしましたが、 なぜか管理画面のトップバナーが表示されず、 エントリー画面でも各種書式のアイコンが表示されません。 (四角のままで、マウスをもっていくと「引用」とか「強調」とか出ます) 記事のエントリーはできます。 何がいけないのでしょうか。 レンタルサーバ(ロリポップ)のマニュアルどおりにインストールしなおし(ているつもり)でも状況は一緒です。 とても困っています。どなたか教えてください。

  • lolipopでのムーバブルタイプの設定。

    独自ドメインでロリポップサーバを利用しています。 その中で[blog]というサブドメインを設定して http://xxx.com/mt/(ムーバブルタイプのディレクトリ) でアクセスできるように設定しました。 ログインまではできるのですがテスト記事を投稿しても webページ不可とエラーになります。 ヘルプページなどを読むとロリポップでは サブドメインでしかムーバブルタイプでのブログを 公開の説明しか無く、困っております。 私の行いたい事としては ・サブドメインを指定してブログを開きたい。 です。 サブドメイン設定では /mt/mt.cgi(ロリポップ指定のムーバブルタイプのログインページ)しか ありませんでした。 どなたか教えて頂けると助かります、 宜しくお願いします。

  • ムーバブルタイプ本文へのアフィリエイトコード

    こんにちは。 ムーバブルタイプに興味があり、インストールしてみました。 試しにいくつか記事を作成し、アフィリエイトのやり方も見てみようと思ったのですが、本文にコードを挿入するとそのままコードが表示されるだけになってしまいます。 たしかfc2のブログはそのままコードを挿入するだけで、アフィリエイトとして機能したように思います。 ムーバブルタイプで記事本文にアフィリエイトを導入することは出来ないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ムーバブルタイプのサーバ移転について

    ムーバブルタイプのサーバ移転の際に、本来ならムーバブルタイプの”書き出し”なければならないのですが、それをせずにFTPを使って古いサーバからデータを取得し、新しいサーバに移し変えてしまいました。新サーバのDNSに変更したので、新しいサーバの方でブログを見ることは出来るのですが、コメントはエラーが出て見れませんし、新しくエントリを書き込むことも出来ません。古いサーバに接続し”書き出し”出来れば良いのですが、古いDNSには戻すことが難しい状況です。 FTPを使って取得したデータを使って正常に使えるようになる方法はないのでしょうか?