• ベストアンサー

私の宿はどっち?

今話題の宿曜占星術の本を2冊買いました。 その本では私は昴宿になるのですが、 あるウェブ上で調べたら鬼宿と出て驚きました。 友達を調べてみても、同じように異なった宿になりました。 そういう場合はどちらを信じればいいのでしょうか? それとも2つの宿の性質があると考えるべきなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j_shima
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.4

訂正いたします! 気になり、『密教占星術』東京美術 矢野道雄著をみたところ、なんと月の運行とは関係なく順番に28宿を360日割り当てていく方法もあるそうです。漢文佛典を集めた大蔵経ではそうなっているとのことです。これだとかなりズレルでしょう。インドから中国、中国から日本へ理論が伝わる過程でいろいろ変化してしまった部分があるのですね。専門外とはいえ自身の不勉強を恥じます。 矢野先生の本はものすごく勉強になる良い本だ!

uranai
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございました。 鬼宿かぁ・・・・ 昴宿のほうがいいな(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • j_shima
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.3

宿曜については深い知識がないので自信をもってお答えできませんが・・・ 27宿か、牛宿を加えた28宿かという違い。 それぞれの宿をどのように区切っているか。 これらの技法の違いによって、宿が変わることになります。 どの方式で占うかで、自分の宿が変わってしまう場合があるわけです。 だいたいは早見表などで、何月何日は何宿かを割り出すと思うのですが、占い師の中にはホロスコープ上に宿を割り当てて月の位置で計算している方もいます。 後は、どの方法が占いとしてよく当たるのかが問題ですが、私は実占で宿曜をあまり使わないので今の段階ではなんとも言えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • j_shima
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.2

おそらくは、何らかのミスである可能性が高いと思います。二つの宿が離れすぎているので、技法や流派の違いで違う宿が出たわけではないと思います。27宿計算か28宿計算かの違いや黄経度を割る方法の違いでは、こんなに宿がずれない筈です。

uranai
質問者

お礼

そうですね。冷静に考えたらその通りでした。 スクリプトが間違っているのでしょうね(^^; 結果が隣り合っている宿になった場合(例えば昴宿と胃宿)は どのように解釈すればいいのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

同じ占いをしている2つのサイトで私の宿を調べたところ同じ宿がでましたよ。 http://www.ne.jp/asahi/after50/gotoku/gotoku1/abc.htmhttp://uranai.nifty.com/elfin/sk27/nifty_sk27s.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宿曜 業・胎 鬼宿

    宿曜占星術を知って10年近くになるので基本的な知識はありますが、宿ごとにやはり変わってきますので、どなたか体験談でも結構ですし、小さなことでも良いので、業・胎の関係や特に鬼宿と房宿の関係についてご存じの方がいらっしゃいましたらご意見下さいませ。 ちなみに私鬼宿で片思い中の彼女のいる男性が房宿て゛、私から見て彼が業になります。彼女の宿は分からないです。 過去私に命の関係の彼氏がいたこともありますが、業は仲良かったけど今は疎遠の女友達しか知りません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 宿曜占星術の相性一覧表を探しています。

    宿曜占星術の相性一覧表を探しています。 27つの宿曜がありますが一つ一つの宿陽を見ていかないと相性を知ることの出来ないサイトばかりで 埒が明きません。 どこか相性が一覧で乗っているサイトを知っている方がいらっしゃったらぜひ教えてほしいです。 自分は女宿なのですが昴宿、翼宿との相性が良いとの 結果をいただきました。そのほかにも良い相性があるとは思うのですが、どこか一覧表はないでしょうか? しっていらっしゃる方がいましたらぜひそのサイトを お教えください。

  • ナクシャトラと宿曜占星術

    おいそがしいところすみませんが、質問があります。インド占星術のナクシャトラと宿曜占星術についてです。私は月がインドではおうし座になり、昴星になります。西洋占星術ではふたご座になり、嘴宿になります。このナクシャトラと宿曜占星術は同一なのでしょうか?それとも 全く違うものなのでしょうか?どなたか教えて下さると助かります。 お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

  • 宿曜占星術

    宿曜占星術で一番不運なのはどの宿でしょうか。

  • 日本歴史占いについて

     先日「日本歴史占い」という占いはどのような占いが元になって作られたのかを質問しましたら、宿曜占星術です、との答えをいただいたのですが、日本歴史占いで同じ人物になった人たちを宿曜占星術で占ってみたところ、私が試した中では全て違う宿になりました。      日本歴史占いは宿曜占星術ではない可能性が高いと私は思うのですが、なにか些細なことでも結構ですので知っていることがあるという方は教えていただけたらと思います。

  • 宿曜占星術の相性

    27宿ある宿曜占星術で、3人とも同じ宿ってすごいことでしょうか? この3人、もはや運命共同体ですか? 一緒に仕事をしていた3人とも、虚宿でした…

  • 宿曜占星術について教えて下さい

    こんにちは!今宿曜占星術にはまっています。 特に相性占いがとても当たると聞いています。 ところで、この占いには、27宿と28宿の2つがあるようなのですが、そうすると全く違う宿になってしまって性格も全然違うものになるし、相性も変わってきますよね?どちらが正しいのでしょうか?私としては27宿の方が当たっているような気がします。

  • 宿曜占星術 自分の宿と相性の見方について

    宿曜占星術に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。 私の誕生日は1983年12月22日ですが、 見る本やサイトによって、「翼宿」になったり「張宿」になったりするので、 どちらが正しいのかはっきりしません。 (翼・張宿の基本的性格では、どちらも自分に当てはまるところがあると思います。) 相性の見方も、いまいちよく分からないところがあります。 例えばAの宿が「安(or成or友)」、Bの宿が「壊(or危or衰)」の関係になるとしたら、 Aの側がBより優位な立場になる…という解釈で正しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 外国で生まれた場合、宿曜占星術の星は変わってきますか?

    宿曜占星術に関する質問です。 西洋占星術の場合、惑星の位置が生まれた時間によって変わります。宿曜占星術は生まれた日の月の動きによって星が決まりますが、これはアメリカやヨーロッパで生まれると日本で生まれた場合と時差がかなり出ると思うのですが、そうすると星は日本時間を基準にして作られた早見表などとは変わってくるのでしょうか?変わる場合はどうやって調べればいいかお分かりになる方がいらしたら是非教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 宿曜占星術で月運の割り出し方について疑問があります。

    私は現在宿曜占星術を独学で勉強中なのですが、タイトルにもあるように、月運の求め方について疑問があります。 宿曜占星術は西洋占星術と比べあまりメジャーではないようで、それに関する一般の書籍が少ないようで(自分が知らないだけ?)、現在私が教科書として使用しているのは小峰有美子著『秘伝 密教宿曜占星術』と竹本光晴著『月が教えてくれる宿曜占い』です。 上記の両者とも日運と年運の求め方はそれぞれ紹介されていているのですが、月運は竹本氏の書籍にしか記されていません。 どちらかと言えば小峰さんの方が詳しく伝統的な占法のようなので、小峰さんの方を基本で学んでいこうと思っていたのですが、彼女の著作の方には月運の求め方が言及されていません。更には、両者の年運の求め方が違っていたりと、どれが本当の宿曜経に則った占法なのか分かりません。 長くなりましたが、質問というのは・・・ 1.小峰さん流だと月運を求める事がそもそもできないのか否か? 2.年運の求め方がそれぞれ両者で違っているが、どれが正しいのか? というのを誰か宿曜に詳しい方がいればどうか教えていただきたく今回質問いたしました。月運と年運の正しい求め方をご存知の方、どうかご教示よろしくお願いいたします。 それと、今後宿曜を独学する上でこれは読まなければいかんという著作、古文書、Webサイト等々ありましたご紹介お願いします。

Windows11の動作条件
このQ&Aのポイント
  • Windows11の動作条件について解説します。
  • TPM2.0の有効化やセキュアブートの確認についてお伝えします。
  • Windows11チェッカーの表示と実際の動作について詳しく説明します。
回答を見る