• ベストアンサー

マック用のワード、エクセル

ktyanの回答

  • ベストアンサー
  • ktyan
  • ベストアンサー率36% (27/75)
回答No.2

関連するQ&A

  • word&excelの初心者への入門書は・・?

    これらのソフトは、まだ勉強したことがないので、そろそろ勉強したと思います。 Microsoft Office Specialistを取れるまでになりたいです。 そこで、一から始めるにしても「Microsoft Office Specialist問題集Microsoft Office Word 2003 よくわかるマスター」のような、資格向けの本で勉強して大丈夫ですか? または、もっと簡単な入門書からでしょうか?何がお勧めでしょうか? おねがいします。

  • Word 2016とWord 2010との違い

    マイクロソフトのWord 2016とWord 2010との主な違いはどういうものでしょうか? 今まで、Word 2010を使っていましたが、最近購入したパソコンに入っていたオフィス2016(ほとんどWord 2016しか使いません)の中のWord 2016の使い方について、入門書(解説書)を買った方がよいのかどうか、迷っています。 Word 2016とWord 2010とが、多くは違わないのなら、わりと高い入門書(解説書)を買う必要もないだろうとは思いますが・・・Word 2016とWord 2010との主な違いはどういうものでしょうか?

  • ワード・エクセルを紹介しているHPってありますか?

    こんにちは(^o^) パソコンで改めてワードとエクセルを勉強し直そうかと思い、本屋に行ったのですが、それぞれの解説本が結構いい金額するんです(;^_^A というわけで、HPで解説本に近い内容を紹介しているところを探したのですがなかなか見つからなくて。 ワード、エクセルをそれぞれ入門形式から上級レベルの解説までしているHPをどなたかご存じでしたら教えて下さい<(_ _)>

  • Excel word PowerPoint 学び方

    これらのofficeを仕事をするに当たって改めて学び直したいと考えておりますが、各々の書籍を別個購入するのは高くつくのでお勧めの入門サイトやまとめて学習出来る書籍を教えて頂きたいです。また目標設定の検定?みたいのがあると聞きました。それの名前も合わせて知りたいです。無知で申し訳ございませんがご教示宜しくお願い申し上げます。

  • ワード2002、エクセル2002は、2000よりも使いやすいですか。

    今までは、Win98搭載のパソコン(99年購入)でワード2000とエクセル2000を使っていました。ワードでは主に文書作成とPOP・チラシ作成をしています。エクセルでは、簡単な表や初歩的な関数を使って決算書などを作成しています。現段階では、特に不満はないのですが、パソコンのスペックに限界を感じて、WinXP搭載のパソコンに切り替えようと思っています。 そのXPのパソコン(02年購入)には、オフィスXPがついており、先のワード2002とエクセル2002のヴァージョンになっております。 この前からワード2002を使って仕事をやり始めたのですが、慣れないせいか2002の良さがわかりません。 エクセルの2002はまだ使っていません。今 悩んでいますのが、このXPのパソコンで、前のヴァージョンのオフィス2000をインストールして使おうかと考えています。しかし、せっかくオフィス2002があるのに、もったいないかなぁとも。どうしたらいいでしょうか。やはり今は使いにくくとも、このオフィス2002のワード、エクセルを使っていった方が将来的にはいいでしょうか。 また、2000に比べて、ここが使いやすくなったなどの2002の良さがあれば教えてください。どうぞよろしくおねがいします。

  • エクセルやワードを独学で学びたいのですが・・・。

    はじめまして。 この度エクセルとワードを学んで身に着けたいと思っているものです。 書店などに足を運び色々な本に目を通してみたのですが、 ワードやエクセル自体への知識が乏しくどの入門書が 分かりやすいのかさっぱり分かりません。 そこで以下の点についてアドバイスお願いします。 1)ワード・エクセルなどを独学で学ぶのにお勧めの 書籍はありますか? 2)書籍以外で有効な方法はありますか? 当方インターネット歴は6年くらいで、毎日何かしら PCをいじっていますので、 特別専門的な事意外はパソコンの操作などには ある程度慣れていると思います。 よろしければ教えてください!

  • Excel、wordのより深い知識を得られる教材

    Excel、wordの実務経験がある方に、それぞれのより深い知識を得られる教材がないか質問をいたします。 仕事でexcel、word 2019の資格を得るためパソコン教室で学んでいます。 基本的な操作方法は用意された教材を見ながらやっているので問題ございませんが、そういう基本的な入門教材にはなく実務に役立つ内容が書かれた本があれば教えていただけないでしょうか。

  • エクセルとワードが使いたい

    現在使用しているパソコン(Windows Vista)ではエクセルとワードが使えません。 自分なりに調べた結果Officeのソフトを購入すれば良いと分かったのですが、Officeにも色々な種類があり価格にも幅があるのでどれを買えば良いのか分かりません。 どなたか詳しい方教えて下さい。

  • オープンオフィス エクセル ワードのソフト

    無料で オープンオフィスをダウンロードし使用しています。 パソコン初心者です。 ワード エクセル2003の基本や応用の本を見ながら勉強中です。 オープンオフィスと売ってあるソフトでは機能性?互換性?がまったくちがうのでしょうか? 本をみながら文書・表の作成を練習がてらつくっていたのですがオープンオフィスではやり方・作成方法(例えば罫線・表のサイズ変更)が違います ソフトによってどれもやり方がちがうのでしょうか?無知すぎる質問ですが回答お願いします。 

  • エクセル、ワード

    現在DELLの Vostro 260sの購入検討中ですが、仕事で使用します。 (表計算はしません。グラフなど作ったりはしません。 表などを作ったりお客様から届いた表を見るくらいです) Microsoft Officeが別途料金で+21000円発生するので迷っています。 他のパソコンでエクセル、ワードのみ使用してもいいのですが 下記の無料のソフトを発見しました。 上記のパソコンで下記が使用可能でしょうか? OpenOffice.org(オープンオフィス・オルグ) 良い点 •Microsoft Office形式のファイルの読み書きに対応している •操作性がMicrosoft Officeとよく似ている •西洋言語や簡体・繁体中国語やハングル、アラビア文字などを扱える •PDFファイルを編集できる 惜しい点 •Microsoft Officeで作成されたXML形式ファイルや、マクロ付きのファイルは開けない パソコンに詳しくない為 すごく分かりやすく説明頂けますと助かります。 Microsoft Officeで作成されたXML形式ファイルと Microsoft Office形式のファイル の違いはなんでしょうか・・・・。 XMLとは何でしょうか・・・。ネットで見たのですが分かりやすく言ってなんでしょうか・・・。