• 締切済み

迷惑メール急増

1ヶ月ほど前から妙なメールが届くようになりました。送信者が英語の外国人名、タイトルも英語、困ったことにどれとして同じものがないため受信拒否にいくつか登録しても効果がまったくなし。もちろん怖くなって開けずに削除しまくってますが、今日一日分を数えたら6通…。どこかで私のアドレスが流出したのでしょうか?アドレスを変える前に誰かに相談したくなって投稿します。

みんなの回答

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.7

誰かのPCから漏れたって可能性も否定はしませんが、 どこかの掲示板とかに書いたのが拾われた、下手な鉄砲も数撃てば当たるでランダムに作成したアドレスが偶然にも貴方のと一致したといったところでしょう。 0XXX-XX-0000 という電話番号の地区で、下四桁を0000~9999までのデタメラな番号を順番にかけていけば、相手の名前は判らないけど、繋がる番号があるのと同じ。 メールの場合も○○@□□とかのアドレスがあったとしたら @より右の「□□」の部分はプロバイダとかの名前なので誰でも知る事ができます。 @より左の「○○」の部分、個人のアカウントの部分をランダムに作成して、aa@□□、ab@□□、……といった具合に大量のアドレスを作ります。 それを一斉に送信、実在しなアドレスならエラーメールが返信されてくるから、そのアドレスを排除。 (読まれたか?相手の名前といったい事は不明だけど)実際に届いた数%のアドレスはとりあえず存在すると判る。 次回からは実在するアドレスに送信ってな具合です。 しかも全部自動で出来るの大した手間も費用も掛かりません。

ururunL
質問者

お礼

回答ありがとうございます。アドレスほとんど交換してないし、ランダムに送られたものかな?削除しちゃったのでわからないけど開けちゃった可能性も否定できないし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amfw
  • ベストアンサー率23% (39/168)
回答No.6

ウイルスの感染ではありません。 メイワクメールは普通にきます。 私は100件もきませんが。 多分あなたの友人(メール交換している人)のpcからあなたのアドレスが漏れたかも? 私も経験があります。 受信拒否は個別のアドレスを指定するのではなく、@以降のドメインを指定します。 特に海外ドメインからはこれでOKですがしばらくすると別ドメインから来るようになります。 あと、本文に共通する単語やURLがある場合が多いのでこれを拒否します。 対策としては、メールアドレスを複数もって一般用、懸賞応募用、親しい人用などと使い分けるのはどうですか? 親しい人が一番危険だったりして^^;

ururunL
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今のところは全部削除してしまったので確認できないのですがドメインは初期から複数あったようです。ドメイン名拒否で登録してるのに(一応再度確認してみました)、そこがまた気持ち悪くて。以前も迷惑メールを受け取ったことがあるのですがそれは1箇所のドメイン、かつ拒否してたら何時の間にか来なくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mgkg
  • ベストアンサー率37% (79/212)
回答No.5

私もそうなんですが、英文メールが大量に届きます。 質問者さんと同じように、あるときから届くようになりました。 >どこかで私のアドレスが流出したのでしょうか? 私の心当たりでは、私は英語が弱いので、あるWEBサイトで英文の翻訳が無料でできるサイトがあり、あんまりよく考えずにそのサイトで翻訳をしてしまったのです。 それがそもそもの間違いでした。 自分で訳せばいいものを、まあ、私のなまけ心からなので自業自得です。 英文メールの内容は、英語が弱いので、なんのことかよくわからないですけど、ビジネスっぽい内容で、ときどき参考のため、開いてみています。 なので、アドレスの流出はアダルトサイトとか、変なサイトでなくてもあるんだなあ…って勉強になりました。

ururunL
質問者

お礼

回答ありがとうございます。あるんですねー。そんな迷惑メール。特殊じゃないと分かっただけでも安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.4

@マークの左側のアドレスの文字数が少ないと迷惑メールは届きやすいですね。理由は推測しやすいから。 私はプロバイダの迷惑メールフィルターを使用しているので受信BOXに入る迷惑メールは1週間で1通以下です。 迷惑メールフォルダーを開くと、1週間で300通です。 携帯メールの方ですがアドレスを6文字にしていたときは迷惑メールが届いていましたが、15文字にしたところ全然来なくなりました。 メアドを変えられるなら15文字くらいのアドレスに変更した方が良いですね。もちろん、想像しやすい単語の組み合わせではダメです。 友達のPCがウィルスに感染していてそこから漏れるなら対処のしようがありませんが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.3

いわゆるスパムメールは来る時はやたら来ます。 来やすいメアドは、人名、地名等、特定の単語文字列として、プログラムが簡単にはじき出しやすいもの(スパムの宛先は、スパム送信プログラムが適当に生成したアドレス)ですね。 分りにくい暗号のような文字列に変えるといいかもしれませんが、だからといってスパムが絶対来なくなる、という事は無いでしょう。 勿論自分で掲示板に書き込んだり、知り合い等に教えられたメアドが漏れた可能性もありますが。だったらこんなものではすまないはずです。 一日六通なんて少ないです。今迄来なかったのが奇跡と思えます^^; 最近ではプロバイダで、迷惑メールをサーバのメールボックスで遮断するサービスを行っている事もあります。自分はプロバイダでブロックしてもらっていますが、一日に50通以上来る事もあります。 後は自分のアドレス帳に登録してあるアドレス以外は、受信しない設定にしてしまうのもいいかもしれません。

ururunL
質問者

お礼

回答ありがとうございます。スパムメール?一応対策ソフトにあったような。とにかく、問題メールを拒否することばかり考えていたので『登録してあるアドレス以外は、受信しない設定』というのは今気付きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hz563204
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

とりあえず、ウイルスに感染していないかどうか、参考URLの、「ウイルスバスターオンラインスキャン」を試してみてください。(無料ですのでご安心を。)最近外部のサイトでメールアドレスを登録したり、書き込みしたりしませんでしたか? それが駄目ならMSNのHOTMAILに登録しましょう。^^;

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/home/
ururunL
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ウイルス恐怖症なので一応確認するだけでも落ち着けました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.1

>今日一日分を数えたら6通…。 あの・・6通なんて普通以下ですよ。私なんか100通近くきますよ。 アドレス変えても無駄です。プロバイダー側で対策してメール振り分けで対応するしかないですね。 貴方が・・誰かにメールした瞬間にアドレスは世の中に漏れると 思っても良いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宛先なしの迷惑メール

    先月末から宛先なしの迷惑メールを受信してしまうようになってしまいました。その都度送信者のアドレスを禁止に登録しているのですが、毎回アドレスが違っているので困っています。宛先なしのメールを受信拒否できる方法を教えてください。

  • 迷惑メールで困っています。

    迷惑メールで困っています。 最近、よく迷惑メールが来て困っています。 ドメイン指定拒否、アドレス指定拒否を行なっても、ドメイン、アドレスを変えて送って来ます。 そこで、メール選択受信で受信してるんですけど、これは削除した場合、送信元には連絡が行っているのでしょうか?それとも削除するだけど終わってしまっているのでしょうか? また、迷惑メールを、アドレスを変えないで止める方法があれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ドイツから迷惑メールが届きます…

    ここ数週間での出来事なのですが yahooのフリーアドレスがどこかで流出してしまったらしく、 毎日2~5通くらい海外からメールが届きます。。。 (全て英語の文章で、どうやら下系です。) アドレスは毎回違うもので、ドメインも毎回違います。 ただ、ドメインの最後は共通で「.de」。 おそらくドイツから来てるのではないかと… 受信拒否をしようにもドメインが沢山あるのでやりようがわかりません… 何か方法はあるんでしょうか??? ちなみに、そのアドレスは他にも色々使用していて 出来れば削除したくないアドレスです。

  • au携帯に迷惑メールが急増! 対策は?

    auのユーザーです。 今まで皆無だった「迷惑メール」が、2カ月ほど前から急増しました。 昼夜を問わず毎日3~4件届きます。ほとんどが出会い・アダルト系です。 対策として、来た端から着信拒否の登録をしていますが、息子から「相手はどんどんアドレスを変えて送信してくるから無駄」だと言われました。 確かに着信件数は減りません。 そこで質問です。 ●なぜ急に迷惑メールが届くようになったのでしょうか?  当方主婦で、アダルト・出会い系サイトにアクセスしたことはありません。 ●できれば携帯のアドレス帳に登録されたアドレスのみ受信したいです。方法としては、個別設定で受信したいアドレスを携帯に登録するようですが、これって1件1件、手作業でやらなければいけないのでしょうか? auのサイトを見ても、いまいちわからないので、質問させて頂きます。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • 迷惑メールの受信拒否

    迷惑メールに悩まされています。 一日に50通ほどきて、ほとんどは拒否登録に引っかかって削除されるのですが、 何度拒否登録しても、効果のない差出人アドレスがあるようです。 メールソフトはwindows Mailです。 それで、対策として、来た迷惑メールを 、差出人を「受信拒否リスト」に追加」 や差出人のドメインを「受信拒否リスト」に追加 メニューを利用して、受信拒否をしていますが、次から次へ拒否登録の網をすりぬけて しまいます。 どうも同一人からのメールですが、差出人のアドレスを毎回変えて送られてくるようです。 なにか、上手い対策がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 迷惑メールについて

    迷惑メールについて 送信者を禁止するという項目で自動削除してるんですが、アドレスを少しだけ変えて受信します 出会い系サイトばかりですが、完全に拒否できる方法があれば教えてほしいです

  • 海外メール拒否するには

    毎日海外メールが40件以上きて困ってます ツールから送信者の禁止 件名の言葉指定 アドレス指定したりはしたのですが効果なしアドレス帖に登録してある以外は受信拒否したいのですがかのうでしょうか? また原因は?cookiも毎回入ってるので削除してますが やはりアドレスを変える以外方法はないのでしょうか?

  • 迷惑メールについて・・

    迷惑メールが最近よくきだしたので受信拒否をしていたら、迷惑メールの送信者が私と同じアドレスでくるようになりました。 どうしたらいいでしょうか? かなり困っています。 私のアドレスを受信拒否をしなければいけないのでしょうか?  教えてください。

  • 迷惑メールで困っています

    迷惑メールで困っています 今日、以下のような内容のメールが届きました。 ******* 「題名」削除完了 削除が完了いたしました。 【配信停止先】*******(知らないメールアドレス) (すでに削除完了のため、次の配信は御座いません) ※本メールは当サイトの規約、提携サイトの規約に同意された方に送付しております。 お心当たりのない方は、上記メールアドレスよりお問い合わせください。 ******* 内容はこれだけです。メールアドレスに身に覚えはありません…と言うか、意味不明の文字列過ぎて; 恐らく問い合わせると迷惑メールが大量に届くやつだと思うのですが……。 数年前につい多数の懸賞サイトに登録して、そのせいで大量の迷惑メールが来るようになりました。 指定受信拒否をしたところ、その後は迷惑メールが来ることはなかったのですが。 何故か最近になってまた届くようになりました。特に怪しいサイトに最近登録した覚えはありません。 私のメアドが簡単すぎるためだと思うのですが、訳あって今はメアドの変更が出来ません。 受信拒否リストへの登録を考えているのですが、毎回ドメインを変えて送ってくるので、効果があるのだろうか…? (その前に暗証番号を忘れたので、問い合わせしないとですが;) 因みに指定受信も理由があって出来ません。 一つ迷惑メールが届くようになると、他の会社からも来るようになったりとかってあるのでしょうか?

  • 迷惑メールについて教えてください。

    先日から【love@wweal-thy.com 】というところから大量のメールが送られてきます。(数ヶ月前は他のアドレスでした) 登録したあるサイトで、個人情報の流出がありました、という連絡がきて多分そのせいだとは思うのですが、「1300万振り込みます」とか芸能人になりすましたものとか、「このままでは妻と離婚です。助けてください」とか・・・今は毎回開かずにそのまま削除しています。 ネットで調べるとみなさん携帯にきている方が多いようで、アドレスを変更したり、受信拒否をされているようなのですが。私も携帯にきた時は、アドレスを変更したのですが、会社のシステム上、迷惑メール設定ができません。その為無視し続けるしかないのですが、このままで大丈夫なんでしょうか? 何かトラブルになったらと不安でいっぱいです。宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 長期間使用していなかったプリンターを再使用しようとする際、4色のインクを検知できない問題が発生しています。
  • 古いインクを取り外し、新品の純正品インクをセットしても問題が解決しないようです。
  • リセットされている場合は、スターターインクを使用しないとインクを検知できない可能性があります。
回答を見る