• ベストアンサー

中国に行く機会が多いです。マイレージを貯めたいのですが、どこが良いですか?

life55の回答

  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.1

中国の航空会社は他の航空会社との提携がなかったり,アメリカ系の航空会社だと日本-中国はマイル加算しないとか,けっこうう不便なんですよね. 中国東方のマイレージプログラムのリンクをつけておきましたが,やはり東方航空かチャイナエア(台湾)だけですね. 仕事で行く中国でマイルを貯めて,別のところに特典旅行で遊びに行くとかいうのでしたら,やはりJALかANAが便利ですよ. エアチャイナ(中国国際)を使えるのであれば,ANAがいいのでは? マイル登録が,エアチャイナに限り何故か事後登録なのですが,やはりスターアライアンスは航空会社が多いので便利です.

参考URL:
http://www.chinaeastern-air.co.jp/mile.html
kotoh8
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなって申し訳ございません。 参考になりました^^

関連するQ&A

  • 上海航空もJALのマイレージに加算可能でしょうか

    現在JALの会員でJALマイレージだけを貯めています。 先日、中国東方航空と上海航空に搭乗しましたが、 上海航空もJALのマイレージに加算可能でしょうか? 中国東方航空のサイトを見ると上海航空のマイレージ と統合されたと記載されていたので、 中国東方航空のマイレージ=上海航空のマイレージ と考え、JALへのマイル加算が可能かと思いましたが ホームページには記載されていないため教えてください。

  • 中国東方航空のマイレージ事後登録

    GWに関空からバンコクに行った際に、中国東方航空を利用したのですが、中国東方航空のマイレージカードを持っていくのを忘れたので、マイレージ登録を事後登録しようとして、ネットで調べたり、中国東方航空のサイトを見ても、どこに半券等を送付すればいいのか書いてません、わかりませんでした。 事後登録の方法と送付先を教えてください。よろしくお願いします。

  • 中国東方航空のチケットをJALのマイレージ利用で発券可能ですか?

    中国東方航空のチケットをJALのマイレージ利用で発券可能ですか? 現在、onewarldに加盟はしてませんが、提携しておりコードシェア便あります。

  • マイレージカードについて(主に中国)

    詳しい方教えて下さい。 中国上海で現地採用で働く事になりました。 今まで出張でよく海外(ほとんど中国)へ行っていたのですが、 マイルカードは持っていませんでした。 今回の転職を機にカードを作ろうと思うのですが、色々種類があって いまいちよく分かりません。どのカードを作ったらいいでしょうか? 私の状況は以下の感じです。 海外はほとんど中国(上海に住む)で、たまに香港に行ったりします。 航空券は基本的にネットで、その時に最も安いチケットを購入しています。 (航空会社には全くこだわりはない) だからJALやANAに乗る事は少なく、中国系が多いです。(中国東方航空とか) 今後中国国内で国内線に乗る事が多くなると思います。(ほとんどが上海発) クレジットカードの機能は必要ありません。飛行機に乗った時にだけマイルがたまればいいです。 でも上海在住ですごく便利に使えるカードならクレジットカード機能が付いていてもいいです。 こんな条件に最も合った「マイレージカード」ってどんなものを作ればいいでしょうか?

  • 中国系航空会社のマイルでペナンに行きたい。

    海外出張が多いので、マイレージの申し込みをしようと思っています。 利用しているのは、中国(東方航空、南方航空)、台湾(エバー航空、キャセイパシフィック、チャイナエアライン)、タイ(タイ航空、チャイナエアライン)などです。 中国へ行く頻度が最も高いので、東方or南方航空のマイルを活用したいです。 マイルの使用目的は、名古屋~ペナンへの無料往復航空券を得ることです。 残念ながら、2008年1月にマレーシア航空の直行便がなくなってしまいました。 結果的に、キャセイ、南方航空、シンガポール航空の無料往復航空券を得たいと思っております。 お勧めのマイレージを教えてください。

  • スカイチームのマイレージカードを新規で作りたい

    5月中旬から中国に赴任することになり、中国東方航空(上海~成田、関空)を利用する機会が増えそうです。そこで、スカイチームのマイレージカードを作成したいと思いますが、ネットを見てもどこが良いのかよくわかりません。利用は大半が東方航空で上海と日本の往復(年に数回)となると思います。 どこに入ったら良いか教えてください。出発が5月中旬なので、カードを作る時間のことも合わせてアドバイスいただければ幸いです。

  • 他航空会社のマイレージをjalマイレージにつけたい

    今度○○航空を利用します。 今後○○航空を利用する予定がないので、マイレージを提携しているjalマイレージに付けたいです。 この場合、どのような手続きをすればjalマイレージに付けることができるでしょうか? なお、○○航空のマイレージカード(会員証?)は持っていません。 教えていただけましたら助かります。

  • 中国南方航空のマイレージについて

    今月末より団体旅行で中国南方航空を利用、福岡→広州(乗り換え)広州→桂林で帰りも同じルートです。 お伺いしたいのはマイルをどの航空会社のプログラムで貯めるかです。 ・中国南方であれば、デルタがよいと教えてgooのどこかで見ました。 ・HPを見ると提携会社にノースウエストがありました。 ・ワールドパークス提携会社にJALとノースウエストと中国南方がありました。と言うことはJALで中国南方のマイルが貯まるのですか? ・大韓航空は入会していたほうがいいと聞きます。 スカイチームに大韓航空が入っていますが、大韓航空のHPでは中国南方が提携しているとの記載はありませんでした。 ・コードシェア便でないとマイルを貯めることはできないのでしょうか? ・当日利用する航空券は出発の数日前にならないと手元に来ないので、マイルの加算対象運賃なのかは分かりません。ですが、今後、中国東南アジア方面への仕事が増えると思うので、どこかで入会しておきたいと考えています。 ・未定ですが、10月末に福岡からアンコールワットに行く予定です。たぶん乗り換えなしだと思います。私自身が手配していないので分かりません。 ・プライベートでも仕事でも今のところヨーロッパには行きません。 ・来年、プライベートでオーストラリアに行く予定です。格安航空券を考えていますので特に航空会社の指定はありません。カンタス航空に乗る機会はあるかも、と思います。 ・中国南方のスカイパールクラブに入会するなら当日機内で入会したほうが良いですよね?搭乗後でもマイルは貯まりますか? 先輩に聞いたのですが、私みたいな新人にはまだマイルの話は早すぎる、と一蹴されてしまいました。アドバイスをお願いします。

  • マイレージについて。

    すごく初歩的な質問だとは思うのですが…どなたか詳しい方、よろしくお願いします。 最近海外旅行にはまっているのですが、次回の旅行からは航空券、ホテルをそれぞれ個人手配して、マイルを貯めたいなと思っています。 今、JALのマイレージカードを持っています。 クレジット機能は付いていない、ただのマイレージカードです。 次の旅行はタイ航空で行くのですが、タイ航空など、JAL以外の航空会社だとJALのマイレージカードでマイルを貯める事は出来るのですか? もし出来るのなら… 航空券はskygateというサイトで手配したのですが、NETで申し込んだ時にマイレージナンバーを入力するところがあり入力しましたが、それだけでマイルはたまらないですよね? 空港で何か手続きとかが必要なのですか?

  • どこのマイレージカードにしたらいいでしょうか

    あまりよく理解していないものでトンチンカンな質問だったらごめんなさい。 去年ハワイに行った時JALを使ったので初めてマイレージカードを作りました。 でもJALはあまり利用しないので少々ですが今あるマイレージは捨てて、別のよく使う航空会社のカードを作ろうと思います。 よく行く海外と言えばアジア方面なので、ベトナム航空やキャセイパシフィック航空の利用が多いです。 トータルで見るとベトナム航空の利用率が高かったかな・・・と思いますが、私の場合どの航空会社のカードを作った方が便利だと思いますか? 提携航空会社の絡みでマイルの加算も考えなくちゃいけないですよね。 ベトナム航空のカードを作ってキャセイに乗った場合少しマイレージが溜まる。 キャセイのカードを作ってベトナムもJALに乗った場合もマイレージが溜まる。 どっちがいいんだろう・・・。 ちなみに今後行くであろう訪問国はベトナム、シンガポール、香港、です。