• 締切済み

おすすめの曲があったら教えてください

pimikの回答

  • pimik
  • ベストアンサー率32% (74/227)
回答No.1

ブラームス 6つの小品より「Intermezzo Op.118-2」 http://original.freespace.jp/pyoro/classic/Chamomile.htm (1番下にあります) 「2つのラプソディー」 http://www.geocities.co.jp/Hollywood/3147/V.B.html 「ヴァイオリン協奏曲」 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1418513 「ピアノ協奏曲第2番」 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1994290 アレンスキー 24の小品より「ノクターン」 http://www5.famille.ne.jp/~dr-m/SMF/arensky_op36_3.mid 「ピアノ協奏曲」 http://www.hmv.co.jp/product/detail/160192 「ピアノ三重奏曲」 http://www.hmv.co.jp/product/detail/170600 (試聴4から7です) ショパン 「英雄ポロネーズ」 「幻想ポロネーズ」 「革命のエチュード」 「別れの曲」 「幻想即興曲」 「ピアノ協奏曲第1番」 「アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ」 「ノクターン2番 5番 10番 13番 20番」 「舟歌」 「バラード1番 4番」 http://www5b.biglobe.ne.jp/~hasekou/midi.htm グラナドス 「演奏会用アレグロ」 http://sweet.peulent.com/music/dlrank/dlranklog.cgi?dl=8 「わら人形」 http://www.7andy.jp/cd/detail?accd=C0739453 「アンダルーサ」 http://www.7andy.jp/cd/detail?accd=C0740104 ラフマニノフ 「ピアノ協奏曲第2番」 http://www.geocities.jp/emirya/public_html/rach/MIDI/srapcon2.mid 「ヴォカリーズ」 http://www.geocities.jp/emirya/public_html/rach/MIDI/vocalise.mid 「楽興の時 Op.16-4」 http://www.geocities.jp/emirya/public_html/rach/MIDI//rachmm4.mid シベリウス 「樅の木」 http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/1942/sibelius.mp3 「フィンランディア」 http://www.hmv.co.jp/product/detail/885881 グリーグ 「ホルベルク組曲」 「ペールギュント」 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1975127 「ピアノ協奏曲」 http://www.hmv.co.jp/product/detail/851134 ラヴェル 「亡き王女のためのパヴァーヌ」 「道化師の朝」 http://windy.vis.ne.jp/art/lib/ravel.htm 「水の戯れ」 http://homepage3.nifty.com/principe_de_plaisir/music/mr_jeuxdeau.htm リムスキー=コルサコフ 「シェエラザード」 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1975130    こんな感じです☆オススメはたくさんあります!

kurusu316
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • こんな感じの曲でお勧めの曲、教えてください。

    クラシック初心者です。 雄大とか壮大といった言葉が似合う迫力があり、 低音部がかっこよく色っぽく重厚に響いてくるような曲。 でお勧めの曲(作曲家)がありましたらぜひ教えてください。 クラシック初心者なのでどんな作曲家から聞けばいいのか さっぱりわかりません。 家にモーツァルトのCDがあったので聴いてみたのですが、どうも華やかすぎてあまり好みではなかったです。 人によっても色々好みがあると思うのですが、私は ポップスでもベースなどの低音が快感のツボに はまってくるタイプみたいです。 あとできればメジャーすぎない曲の方が…。 CDでちゃんと聴くと違うのかもしれませんが 例えばベトベンの英雄(でしたっけ?)なんか聴くと 某中華食品のCMのイメージがついてしまって ノリさんの顔が脳裏に浮かぶような気がしてならないのです。その辺り皆さんはどうなんでしょう…?

  • お勧めの曲

    自分はQUEENとMR.BIGがとにかく大好きです!!こんな僕の好みに合ったお勧めの曲はないですか?? よろしくおねがいします!!

  • ドラマティック・メランコリックなピアノ曲でお勧め

    ピアノのみまたはピアノメインのCDが欲しいのですが、クラシックなどの曲名に詳しくないので教えてください。 クラシックやピアノにこだわらずに好きな曲をあげると、 幻想即興曲 トルコ行進曲 くるみ割り人形「金平糖の踊り」 乾杯の歌(椿姫) 青春の輝き(カーペンターズ) 風の通り道(となりのトトロ) 渚のアデリーヌ などです。自己分析すると、ドラマティックな曲・メランコリックな曲・遅すぎないテンポ、という共通点があるような気がします。ピアノの鍵盤運び(?というのか)が早い曲(幻想即興曲なんかそうですよね)も好みの曲に多いです。 お勧めの曲などありましたら教えてください。また、クラシックの曲名ってわかりにくいのですが(○○曲第何番、スケルツォ(?)、など)、私の好みは○○曲に多いなどのアドバイスもお願いします。

  • お勧めのピアノの曲

    お勧めのピアノの曲を教えて下さい。 明るい曲や、綺麗な曲がいいです。 ピアノがメインであれば重奏でも合奏でも構いません。 ジャンルはクラシックかジャズでお願いします。 最近クラシックに興味を持ち始めて、ピアノの音色が好きなのでとりあえず「ショパン名曲100」というCDを買ったのですが、暗い曲が多く好みではありませんでした。 CDの紹介でも構いませんし、e-onkyo( http://music.e-onkyo.com/ )で売っていれば、DSD以外、DRMフリーに限り、それでも構いません。

  • ピアノで弾く、簡単で綺麗で静かな曲でおすすめを教えて下さい

    今までずっとクラシック1本だったので、クラシック以外のピアノ曲をあまり(というか殆ど)知りません。 最近、映画「アメリ」の楽譜を買って弾き終わった(?)ので、また楽譜を買おうと思っています。 弾きたいのは、イメージするとしたら「明るい日差しの午後、さわやかな風が吹くリビングで鳥のさえずりを聞きながら弾く曲」という感じです。(イメージです) クラシックでもジャズでもオリジナルでも何でもかまいません。 おすすめがあったら、教えて下さい。 私が知っている曲で、当てはまると思う曲は、 「ドビュッシーの夢」 「ショパンの子守歌」 「マクダウェルの野ばらに寄せて」 「エリックサティのジムノペディ」 クラシックだとこの辺です。分かり難いかもしれませんが、静かで綺麗な曲で、そう難しくない物です。 個人的な希望だと、クラシック以外がいいです。 よろしくお願いします。

  • おすすめのおどろおどろしいクラシック曲

    私はクラシックを聴くことが大好きです。 でも、最近自分にヒットするクラシックがなくて困っています…。 今まで聞いた中で私が好きなクラシック曲は… ・ローマの祭り/レスピーギ ・シヴァの女王/レスピーギ ・春の祭典/ストラヴィンスキー ・火の鳥/ストラヴィンスキー ・ダフニスとクロエ/ラヴェル ・スペイン狂詩曲/ラヴェル ・惑星「火星」/ホルスト などなどです。 自分で思うに、パーカッションがすごいなどとにかく派手な曲やおどろおどろしい曲が大好きなようです。 何かおすすめのクラシック曲はありますでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • おすすめのアーティストや曲(なるべく最近の)を色々教えて下さい。

    ipodを買ったのでやっとCDウォークマンとおさらばです。何を入れようかワクワクしております。 過去の質問からも何十曲か興味のある物を見つけましたが、とりあえず自分も質問させてください。 洋楽でも邦楽でもクラシックでも何でもお願いします。 いちおう自分の好みは、 !!! TIM DELUXE ASIAN DUB FOUNDATION UNDERWORLD ノラジョーンズ JANES ADDICTION CAKE マーズボルタ オフスプリング ボアダムス スミス アッシャー(R&Bの) クレイグディビッド THE SPECIALS 山下達郎 赤犬 です。

  • お薦めの曲

    内面を歌った曲でお薦めありませんか? 恋愛とかではなく、メンタルな面を歌ったような。 参考までに、Coccoのような感じが好みです。 出来ればあまりロックではなく、柔らかい感じで、女性Vo.が良いです。 お薦めを教えて下さい。

  • お勧めのクラシック曲

    お勧めのクラシック曲 最近クラシックに興味を持ち始めました。 そこでCDを買おうと思ったのですが、同じ曲でも沢山のCDが出ていてどれを買っていいか分かりません。 そこで初心者(?)向けなクラシックのCDがあれば教えていただきたいのです。 興味を持ち始めるきっかけとなった曲はヨハン・パッヘルベルのカノンです。 できるだけ原曲に近いものがいいです。 回答お待ちしております。

  • おすすめのクラシックの曲を教えてください!

    最近、クラシックが好きでCDを良く聴いています。 のだめカンタービレなどが好きで、それに出てきている音楽などはよく聴くのですが 他のクラシックにも興味があります! なので、おすすめの曲などを教えてくれると嬉しいです! 個人的に好きなのは、『幻想即興曲』などの早弾きの曲です♪ よろしくお願いします。