- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ウインドウズメディアプレイヤーについて
CDから取込んで再生リストを作ったのですが、そこから曲を1曲ずつ 再生する方法がわかりません。WMPは最新です。できれば作業をしながら バックグラウンドで再生といきたいのですが、再生リストからの再生の方法がわかりません。よろしくご教授お願い申し上げます。
- gangiyou
- お礼率32% (43/133)
- 回答数2
- 閲覧数50
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- torayoshi
- ベストアンサー率62% (910/1449)
WMPは最新というこいとは、WMP10ですね? 「ライブラリ」から再生リストをクリックすると中央のフレームに再生リストの曲一覧が表示されます。 一曲目をダブルクリックすると再生が始まって、最後の曲まで順に再生されます。 全曲ループ再生したい場合はツールバーの「再生」→「連続再生」にチェックを入れます。
関連するQ&A
- ウインドウズメディアプレイヤー再生リストについて
ウインドウズメディアプレイヤー12でお気に入りの曲を集めて再生リストを作成しました。 my musicフォルダには確かにリストは作成されていますが、メディアプレイヤーの再生リストのところには表示されません。曲の追加をしようにも作業ができない状況です。 何か方法がありましたら教えてくださいませ。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- ウインドウズメディアプレイヤーについて
ウインドウズメディアプレーヤーに、好きなCDの楽曲を取り込んで音楽を聴いているのですが、ライブラリ再生画面の右側‘すべての音楽から’をランダム再生します で、このランダム再生というのは何かを基準にして設定されているのでしょうか。 ランダム再生というわりには、いつも必ず登場するアーティストの曲があります。 「お気に入りの再生」の設定方法をおしえて下さい。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 7
- ウインドウズメディアプレイヤーにエラーが発生します
コンピューターを立ち上げたあとMP3の曲をウインドウズメディアプレイヤーで再生しようとすると1曲目は再生するのですが、続いて2曲目を選んで聞こうとするとプレイヤーが「問題が発生したため、wmplayer.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」とのメッセージが出て画面からプレイヤーが消えます。その後も再度プレイヤーを起動して曲を選んで実行しても同じエラーが発生しパソコンをOFF/ON(再起動)しない限り曲は聴けません。どうしたらエラーを解除することができますでしょうか。 なお、OSはXP prfessional SP2です。ウインドウズメディアプレイヤーはバージョン9も10も結果は同じでした。(OSをインストールしたときからこの現象が続いております、一度も2曲目を再生することができていません) 動画などの再生は全く問題がありません。また、別の音楽再生ソフト(MP3 Jet-Audio)では問題なく連続何曲も再生可能です。大変困っています。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- fab5jpgra
- ベストアンサー率46% (186/401)
どう操作しても「1曲ずつ」しか再生できないと思いますが… というような揚げ足取りはさておき(ごめんなさい)、 おそらくアルバム1枚分を連続して再生したい、というような意味だと思いますが、既出ご回答の通りでOKのはずです。 また、曲順をランダムに設定することも出来ます。 ↑ツールバー「再生」クリック→「ランダム再生」にチェックを入れる WMPを閉じない限り、バックグラウンドで再生は続きます。
関連するQ&A
- ウインドウズメディアプレイヤー11が止まる。
DMM等からダウンロードした動画をUSBメモリーに入れて自宅のPCで見ようとすると映像が再生してから1分も経たないうちに停止してしまいます。そしてエラーメッセージC00D11B1が出ます。何度やってもダメです。因みにPCスペックはソニー PCV-JX11 AMD ATHLON PROCESSOR 1.31GHz 992MB RAMです。OSはXP HOME EDITION SP3です。何とか動画をスムーズに停止することなくスムーズに見る方法はないでしょうか。アドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ウインドウズメディアプレイヤーで音楽をダウンロードしたい
ウインドウズメディアプレイヤー(バージョンはおそらく最新版)で音楽をダウンロードしたいのです。 画面の右上の「音楽ダウンロード」にて可能かと思いますが、利用方法がさっぱりわかりません。 代金の支払い方法も含めて、ご教授お願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ウインドウズメディアプレイヤーでのCDの書き込み
ウインドウズメディアプレイヤーでCDに書き込みしたいのですができません。 書き込みリストの作成はできたのですが、「書き込みの開始」ボタンが押せません(色薄くなっている)。 以前も同じことがあって、自己解決できたのでですが、やり方を忘れてしまいました。 解決方法わかる方がいましたら教えてください!
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ウインドウズメディアプレイヤーでasfのファイルが見れなくなってしまったのですが
xpのsp2をインストールしてからwmpでいままで見れていたサイトのasf ファイルが見れなくなってしまったのですが、動画をみるをクリックすると(このファイルは壊れているか、対応していません)とウインドが出てきてしまいます。 自宅以外のパソコンでは問題無く見れるのですが、なおサイト側ではwmpで見るようにとうたっています。どなたか適切な方法を教えていただきたいのですが、お願いします。 当方それほどパソコンには詳しくないので・・
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- ウインドウズメディアプレイヤー9で音楽CD作成
PC内に保管しているWMA形式の音楽データを、CD-DA形式に変換し普通のCDプレイヤーで再生できるCDを作りたいのですが、方法はありますか?できればウインドウズメディアプレイヤー9で作りたいのですが。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- ウインドウズメディアプレイヤー11で作った再生リストのバックアップ方法は?
パソコンをXPからvistaに買い換えました。 ウインドウズメディアプレイヤー11で音楽を聴いています。 USBメモリに同期してバックアップしておいた音楽ファイルを新しいパソコンのミュージックフォルダにコピーしました。 ……XPで作った再生リストがすべて消滅しておりました。 邦楽だのクラシックだのとジャンル分けしたリストがすべて消えたため、vistaで再度作り直しました。 マイクロソフトのヘルプを読んでも要領を得ません。 同期の作業ではプレイリストフォルダをバックアップできないのでしょうか? このフォルダさえ生きていれば、再生リストは復活できるようなのですが。 同期でできないなら、このフォルダをコピー&ペーストでバックアップルするしか方法はありませんか? 皆様はどう対処してらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- リアルプレイヤー→ウインドウズメディアプレイヤー
今日は。質問失礼します。 CDから取り込んだオンガクファイルをリアルプレイヤーで保存しました。これをメディアプレイヤーで聞こうとしたところ、うまくいきませんでした。 どうしたらいいのか方法をご存知の方いらっしゃいましたらお教えくださいませ(><) お願いします!
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- ウインドウズメディアプレイヤーを再生中にずっと手前に表示させたいのですが
タイトルのとおりです 画像再生しながら、作業をしたいのですが、 ウインドウズメディアプレイヤーを再生中 どの窓を開こうが、ずって手前に表示させる 方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- メディアプレイヤーでのCD-Rの録音 について!!
こんにちは。 パソコン初心者です。 メディアプレイヤーでの自分だけCD(サイト上で落とした音楽など)の作成をしたいと思ってるのですが、方法が間違っているのか何が悪いのか・・・録音できません(>o<) 何が原因なのでしょう??正しい方法を教えて下さい!! ●WMPの右の画面に表示されてる保存された曲の中から好きな曲を左クリック ↓ ●右クリックで「デバイスに転送」 ↓ ●WMP本体の左「デバイスに転送」クリック。 ↓ ●選択した曲リストが表示。 ↓ ●CD-Rを挿入。 ↓ ●いざ録音しようと思ったら、リストの「タイトル」の横の「状態」が『転送できません』となってるんです。 『転送できません』が『転送できます』になるにはどうしたらよいのでしょう?? ホントに初心者で全くわからないんです。 出来上がったCDは普通のCDプレーヤーで聞けるようにしたいのですが、出来ますでしょうか?? 専門用語も分からないので、素人でもわかるように教えていただけませんか?? 宜しくお願いします!!
- 締切済み
- オフィス系ソフト