• ベストアンサー

銀行振り込み

ちょっと分かりにくいかと思いますが、回答お願いします。 先日、法務事務所である代行手続きをしてもらい、その法務事務所に代金として16450円を支払うところを振込む金額を間違えてしまい、一万円しか振込みませんでした。 そして今日、そこから電話がきて至急残金を支払ってくださいといわれました。しかしその時外出先で携帯電話でしたので、残金を確認する事ができませんでした。パソコンでのメールに料金が載っていたからです。残金を直接聞けばよかったのですが、相手が非常に怒っていたので聞けませんでした…。 それなので、とりあえず7千円振込みました。 とにかく至急、とのことでしたし、自分が悪いので大目でも足りないよりは…と思い振込みました。でも千円多いんですよね。家に帰ってパソコンのメールを見て初めて気づきました。 明日振込み確認の電話がくるのですが、正直に「また足りないと困るので千円多く振込みました。」といって大丈夫でしょうか?受け取ってもらえるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.1

16450円-10000円+7000円で過送金は550円ですよね。 法人の場合余計に振り込まれても困るだけです。 ですので、金額を誤って振り込んだので後日受取にあがりますと 言ってあげてください。出来ればその場で日時を決めて下さい。 貴方の口座に振り込む場合振り込み料を差し引くと残金が微妙ですし 相手の手間もとらせますので。

noname#21432
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 実は、インターネットで事務所を決めたため他県なんです…。 数日中にはどうしてもとりにいけません。 どうしたらいいでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mkdmk
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.2

月末で締めがあるので急いでいたのではないでしょうか。 送金手数料は別で1,7万払われて、550円多く払っているということでしょうか。 多くても少なくても税務上問題です。 #1さんと同じアドバイスになってしまいますが、ごめんなさいして 550円は取りに行ったほうがいいでしょう。 そうしないと相手側が返金させる手間が増えます。さらに振込み手数料の問題もあります。 落ち着いて落ち着いて。かるぅくファイトです。

noname#21432
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 税務上問題なのですか!!どうしよう… NO・1さんへの回答に対するお礼にも書いたとおり、事務所が他県で数日中にはどうしてもとりにいけません。 返金させる手間を相手にかけてしまうのですね。 もう散々迷惑をかけてしまったのでこれ以上かけたくなかったのですが、やはり返金してもらうしかないのでしょうか。受け取りは絶対に無理でしょうか。

noname#21432
質問者

補足

補足させてください。 単純な計算を間違えてしまいすいません。 550円の過送金です。 今、パニック状況です。 許してください…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 振込み請求されています。

    初めて有料サイトに登録したのですが、こんなメール来ました。 「ある女性があなたの代金を立て替えたい」とご要望をいただき、クレジットカードにて3万円をお支払いいただきました。恐れ入りますが代行サービス料5千円を必ず本日中にお支払い下さい。本日を過ぎますと1日500円の代行保管手数料が発生します。 このサイトの支払い方法は、初めての人はポイント制の前払い(5000円振り込み)で、それ以降は「後払いも可」なのですが、メール代が高すぎてメールをやらないことにしています。なのにいきなり請求されました。 退会したくても入会後一ヶ月はできないらしいです。 かなり詐欺くさいのですが、どう思いますか?

  • 銀行振り込み

    こんにちわ。ネット被害にあったのかもしれません。振込み後、全く発送してくれず、電話連絡を何回かした後、返金までたどりつきました。しかし、金曜日の夜に他の銀行から三井住友銀行まで振り込み完了のメールが来た後、今、確認したところまだ振込みされていません。振込みに時間がかかることってあるんでしょうか?

  • 振込手数料は返金されない?

    昨日通販で商品を購入したところ、すぐにメールが届き、先振込をしてほしいとのことでした。 今日の昼に振込を済ませたのですが、夕方になって 「品切れになってしまい商品を送れないので返金します」 というメールが届きました。 さきほど電話で確認したら、商品代金と送料分は返金できるが、振込手数料までは返金できないと言われてしまいました。 郵便局から電信扱いの振込だったため600円以上もかかっているのですが、このまま諦めるしかないでしょうか? ぜひ教えてください。

  • 代金振込みの通知について

    一昨日、初めてインターネットで買い物をしました。 「買い物の代金の振込みを確認してから発送します」とメールが来ましたので早速、代金を振り込みましたが今のところ確認の連絡がありません。 私は振り込んだその日までには「振り込まれました」という確認のメールが来ると思っていたので少し不安です。 店によっていろいろだとは思うのですが振込みの確認がないまま商品が届くこともあるのでしょうか? それとも必ず振込みの確認のメールは来るものなのでしょうか? (商品到着は10日後くらいです) おしえて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ゆうちょ銀行の振込手数料

    楽天オークションで出品を始め、先日落札して頂き、取引完了しました。 ですが、楽天から “お客様の指定口座へ代金の振込をしましたが、入金予定額が振込手数料より少なかったため、振込が完了しませんでした。 次回以降の代金と合算し、振込手数料の金額を越えた時点でまとめて振込します。” というメールがきました。 口座はゆうちょ銀行なのですが、 ゆうちょ銀行の振込手数料はいくらなのでしょうか? ちなみに、落札された金額は100円でした。 また、楽天オークションで出品している方は通常は「その都度入金」か「一括入金」か、どちらを選択されているのでしょうか? どなたかご回答お願い致します。

  • 振込み後また追加振込みと言われ??

    発送方法はメール便と言われ、代金+メール便160円昨日銀行振り込みしました。 今日相手が送ろうとしたら厚さが2センチ超えてるので 断られたらしく、他の方法で送るから送料差額をまた振り込んでくれ、と連絡ありました。 振込み手数料がまた400円かかるのはバカらしいと思います。明らかに採寸しなかった出品者のミスですね?どうしたらいいでしょうか。

  • 銀行ATM振込時の名義を確認したい

    一週間ほど前にネット通販を利用した際に銀行振込で代金を支払ったのですが、振込時に自分の名義を打ち間違えてしまったようです。そのサイトからは登録している名前と振込人名義が違うと入金を確認出来ないというメールが来て、銀行に名義を確認するよう言われたのですが、銀行へ問い合わせすればATMで振込をした場合でも後から確認していただけるのでしょうか?三井住友信託銀行から三菱東京UFJ銀行へ振込ました。

  • ATMの振込みについて

     Yahoo!の通販で買い物をしました。 数日後にメールが来て ≪商品をお届けする前に代金をお振込み頂き、入金確認後商品をお届け致します。連絡日より一週間以内に代金をお振込み頂きます様お願い致します。≫   と、このような内容で振込先が書いてありました。  以前、Yahoo!以外で商品をインターネットで購入したことがあるんですが、そのときは振込用紙がすぐに送られて来て その用紙と一緒にATMでお金を振り込んでました。  でも今回はメールだけで振込用紙等は届きません。 つまり振込用紙なしでATMで振込先にお金を送金すればいいということなのでしょうか??  でもATMって振込み用紙なしで送ることって出来るんですか?             よろしくお願いします。

  • 銀行振込に対する領収証発行について

    現在、中小企業で事務員をしております。 他社に在籍した経歴も含め、事務員歴は10年ほどになります。 今まで、お客様から銀行振込でお支払いいただいた場合、 「基本的に領収証はしない(振込明細を領収証とする)/お客様から請求があったときのみ、発行する」(←※1)…という認識でした。 (前任者もそのようにしていたことは確認済みです) これは、間違っていますか? たまに「待ってるのになんで領収証を送ってこないんだ」とお怒りの電話を受けます。 その場合、上記※1のことをお客様に説明するのですが、 先日ふと「この説明ははたして正しいのか?」と不安になりました。 また、「請求書のどこかに、振込明細を領収証とする旨を記載しなければいけないのかも?」とも思いました。 今さら上司に聞くのも恥ずかしく、こちらで教えていただければと思い投稿しました。 なんとなく「そういうものだろう」と思っていましたが、この解釈は間違っているのでしょうか。

  • 振込用紙での店頭支払いにクレジットカードは使えますか?

    うっかりして、携帯電話の料金引き落としの日、銀行口座が残金不足で落ちませんでした。 振込用紙が届いたのですが、大至急と書いてあるものの、手持ちが少なくて振込み出来ません。 しかし携帯電話を止められてしまうと仕事にならないので、可能であればコンピニ店頭に振込用紙を持参し、クレジットカード決済したいと考えています。 ただ、こういったことを一度もしたことがないので、可能であるかどうか分かりません。 振込用紙を持参してのコンビニ店頭支払いにクレジットカードが使えるかどうか、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 お願いいたします。

Windowsのアカウント変更方法
このQ&Aのポイント
  • 初期設定時、Windowsのアカウントの変更は可能です。
  • NEC 121ware:パソコン本体ではアカウントの変更方法が提供されています。
  • Windowsのアカウント変更に関する詳細な情報はNEC 121wareを参照してください。
回答を見る