- ベストアンサー
よその子の世話について。(長文)
団地に旦那と子供(小5、小2)の4人で住んでます。 同じ階段に母子家庭(母、小3のA子、21歳の長男)が、住んでるのですが ”誰も帰ってこない”とA子が来るようになったのは春くらいからでした。不憫に思って帰ってくるまで預かるようになりました。(別に頼まれたわけではない。)宿題を見てお風呂に入れ、夕飯を一緒にとりました。当初月に1.2回お母さんが迎えに来るのも割りと早く8時ころには帰りました。が、先月位から週2.3回に増え迎えにも来ず9時に返しました。1度A子の母は自分が帰ってるにもかかわらず迎えに来ないこともありました。さすがに腹が立ったので文句を言いに行ったのですが口下手な上開き直った態度が気に入らず怒ってるをアピールしただけで終わってしまったのです。 もう来ないだろうと思ったのにまだA子は来ます。 ・うちの子とA子は仲良しだがわたしとA子母は挨拶程度の仲です。 ・預かってもお礼を言われません。勿論A子も言いません。 ・A子は当然のようにうちに来ます。 ・狭い我が家なので旦那もゆっくり出来ないそうです。(先月から部署も変わり精神的肉体的疲れてます) ・4人分の食材しか用意してないので次の日の私のお昼ご飯が足りなくなります。 ・夜ゲーム禁止の我が家。彼女が持ってくるDSに釘付けなので視力が心配。 ・連絡くれれば預かると言ったのに連絡くれない。 正直もうA子を預かりたくないのです。こんな私はひどい親ですか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (12)
- 001001
- ベストアンサー率23% (200/843)
回答No.13
![noname#109548](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#109548
回答No.12
- eviko
- ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.11
![noname#114696](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#114696
回答No.10
- lilipat02
- ベストアンサー率17% (37/215)
回答No.9
- conc852
- ベストアンサー率32% (97/297)
回答No.8
- johnyangel
- ベストアンサー率23% (142/594)
回答No.7
- ru-power22
- ベストアンサー率7% (18/253)
回答No.6
- koebi
- ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.5
![noname#25358](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
noname#25358
回答No.3
- 1
- 2
お礼
有難うございます!gogokenta26さんの一言ですごく報われた気分になりました><。 なぜか我が家は困った子達の駆け込み寺的存在でして。(大げさすぎて恥ずかしいのですが)近所の子が喉が渇いたといえば文句を言いながらお茶を出し、鍵を忘れたと言えばうちに入れてあげ、不登校の子が話をしに来る。その延長でA子を預かるようになったのですがまさかこんなに頻繁に来るとは思わなかったのです。 今度から心を鬼にして預かってと頼まれた時だけにします。 有難うございました☆