• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:放置されている4歳児)

放置されている4歳児

このQ&Aのポイント
  • 近所の4歳の女の子(A子ちゃん)が育児放棄されているような状況である
  • A子ちゃんはおばあちゃんと暮らしており、おばあちゃんが留守の時に一人で遊んでいる
  • A子ちゃんは適切な食事がなく、夜まで帰らないと言っている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.1

そのようなお子さんが近くにいて、それが我が子の友達なら、私もあなたと同じように対応していると思います。 ですが、幾つか心配な事もありますので、列挙させて頂きます。 1 A子ちゃんが貴方に面倒を見てもらう事を、おばあちゃんが当てにし始める事。 2 万が一A子ちゃんが、貴方の家でケガをしてしまった時の対応。 3 貴方が面倒を見ておられても、根本的な解決にはならない事 4 A子ちゃんが貴方の家に居る事が当たり前になって、A子ちゃんが他人の家と自分の家の線引きができなくなる事 特に4は難しいです。 勝手に上がり込んできたり、冷蔵庫を開けたり… 貴方がその都度注意なさって上手くいくかどうか… ご質問を拝見する限り、やはり普通の家庭のお子さんには思えません。 虐待と言えるかわかりませんが、子供に関しては無頓着である事に変わりはないように感じます。 そういう家庭環境なら、愛情不足になって大人にまとわりついたり、気を引こうと悪い事をしたり…という事にもなりかねません。 保育所に連絡済みなら、そちらで対応する事でしょう。 又は、今まで通りA子ちゃんのフォローをしつつ、例えば民生委員さんや児童福祉委員さんに相談なさるのも方法だと思います。 ご近所の委員さんがわからなければ、市役所か自治会長さんに問い合わせれば、教えて頂けますよ。 本当に深刻な状況なら、貴方1人で抱え込んではいけません。 保育所の先生に相談しながら、ある程度の線引きをして下さいね。

rosavermelha
質問者

お礼

状況を分かっていただいて、ありがとうございます。 >1 A子ちゃんが貴方に面倒を見てもらう事を、おばあちゃんが当てにし始める事。 おばあちゃんも、本来母親が見るべきところを、無理して面倒みている感じですし、 ご近所さんは助け合えば良いと思います。 私自身子どもの相手をするのは全く苦ではないので、特に問題ありません。 >2 万が一A子ちゃんが、貴方の家でケガをしてしまった時の対応。 そうですね。ただケガのリスクは、他の子が遊びに来た場合でも同じかと思います。 置き手紙や、時間を見て帰す、来てもらって困る時間は鍵をかけるなど、 こちらができる精一杯のことはやっておきたいと思います。 それこそもしものときのために。 >3 貴方が面倒を見ておられても、根本的な解決にはならない事 その通りです。 続くようなら、保育所や児童相談所に連絡を取りたいと思います。 ただ、人間として、目の前で困っている子がいたら助けてやりたいと思うのです。 >4 A子ちゃんが貴方の家に居る事が当たり前になって、A子ちゃんが他人の家と自分の家の線引きができなくなる事 これ、一番問題ですよね。 実は、3日連続で家に来ています。 どうもしつけができていないようで、ピンポーンと押したものの玄関で待たずに入ってきてしまうとか、 ひどいと、私が鍵をかけ忘れたときに、ピンポンも鳴らさずにいきなり入ってきてしまうこともあります。 その都度、ダメだと教えています。 躾られていない子が、よそのおばさんにちょっとやそっと言われたくらいで 行儀よくなるとは思っていません。 ただ、「子どもは地域で育てるもの」であってもいいかな、と思っています。 なあなあにならないように、 おっしゃるように、線引きをしながら、周りに情報を出していきたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 児童相談所へ、早めにご一報ください。 しっかりしているように見えても、まだ4才。 パジャマでウロウロしていれば、 犯罪者に目をつけられることもあります。 もちろん、大人がいない間に事故を起こし、 最悪の場合、死に至ることも。 こどもは、気をつけていても怪我をしますよね。 4歳児は、まだ自分を自分で守ることが出来ません。 専門的な第3者に介入してもらう方が良いと思います。 こどもは、なにが起こるかわかりません。 預るとしたら、きちんと許可を貰った方が良いと思います。 万が一、突然発作を起こし、そのまま死亡してしまった場合、 「頼んでもいないのに、勝手にこどもを連れて行った」と、 祖母が証言したら、責任問題になります。 児童相談所へも、状況を説明しておけば、 万が一の場合にも、事情を知っている専門機関が証言してくれます。 様子を見ているうちに、被虐児が事故や虐待により死亡することもあります。 早い段階で、児童相談所へ連絡しておきましょう。

rosavermelha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってすいません。 児童相談所は、いざというときの証人という役割もあるのですね。 遊ばせるときは、ちゃんと相手の保護者の顔を見て ということを気をつけたいと思います。

回答No.4

すぐに児童相談所に連絡してあげてください! 何かが起きてからでは遅いのです。

rosavermelha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何かとは、具体的には何でしょうか。 火事や誘拐事件でしょうか。 いろいろと考えるところがあり、少し様子を見ています。 もちろん、続くようなら、通報するつもりでいます。

回答No.3

あなたが動くより、保育園の先生に相談されてるからそっちと連携取って保育園が通報してくれるならそれでもいいと思います。 でもおばあちゃん的にはもうあなたが関与してるからあなただって思われるんじゃないかな。 だったら昔はそれでも良かったけど今は虐待ですよ、ってしっかり児童相談所から指導してもらった方がいいと思います。 保育園も認可か無認可かわかりませんが、無認可で その子が施設にはいることになったら、売上が減るって思って動かなかったら私ならさっさと連絡しちゃう。

rosavermelha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保育園の先生は、「様子を見ます」とのことでした。 保育園から児童相談所へは、もう少し何かがないと(あざがあるとか、今のような状況が続いているだとか)連絡しないような気がします。 児童相談所から指導してもらう、確かにそうなのですが、 指導されてすぐに直るような家なら、そもそも育児放棄などしないと思うのです。 むしろ、中途半端な情報で、中途半端な声かけだけしてもらっても、 陰に隠れてしまうだけではないかと。 だったら、もう少し様子を見てから、相談しようかと思っていますが、どうでしょうか。 保育園は、許可保育園です。売上云々は関係ありません。

  • nuko910
  • ベストアンサー率18% (42/230)
回答No.2

こんにちは。 私だったらすぐに児童相談所に連絡します。 まずはA子ちゃんを守るため。次は自分を守るためです。 A子ちゃんには当然、非はありません。何かの手を打って助けてあげるべきだと思います。 でも、質問者様のご自宅で預かってその最中に何か起きてしまったら責任はとれませんよね。 それを考えると、すぐにでも児童相談所へ連絡して何か手を打ってもらったほうが良いかと思います。 あくまでも私だったらですけどね。

rosavermelha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 A子ちゃんには非がないですよね。そうですよね。 >質問者様のご自宅で預かってその最中に何か起きてしまったら責任はとれませんよね。 すいません、想像力が欠けていて具体的に思いつかないのですが、 例えばどんなことでしょうか。 他のお友達が遊びにきていてけがをしてしまう可能性だって同じようにありますし、 A子ちゃんが家にきたときには、極力、目を離さないようにしています。 ただ、A子ちゃんがいない間の、開けっぱなしの家までは責任はとれませんが…。 回答者さんなら、A子ちゃんのような子が遊びにきて、追い返してもまた来て、を繰り返していたら、 どうされますか? もちろん後で児童相談所などへ連絡するとしても、A子ちゃんに対しては、どのように対処するのがベターだと思われますか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう