• 締切済み

WX310SAのズーム機能

kroiwaの回答

  • kroiwa
  • ベストアンサー率52% (307/589)
回答No.1

このサイトの記事によると2倍ではないでしょうか。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/30/news079.html

関連するQ&A

  • WX310Kのカメラ、WX310SAのMIDP 2.0

    WILLCOMの端末で、WX310KかWX310SAにするか迷っています。 ●WX310Kのカメラ機能について http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/28/news065.html を見ると、WX310Kで撮影した空が紫色になってしまっています、 これはファームウェアのアップデート等で改善される(改善された)のでしょうか。 ●WX310SAのMIDP 2.0について ・ダウンロードしたゲーム 例) http://www.getjar.com/products/3155/YetAnotherTetris を楽しむ場合でも、通信料はかかるのでしょうか。 メーカーに料金を払って楽しむゲームのみ通信料がかかるのでしょうか。 ・Javaではミュージックプレーヤーを作ることができないと聞いたことがあるのですが、事実でしょうか。 (WX310SAのMIDP 2.0で音楽プレーヤーができればWX310SAに決めてしまうのですが・・・) 回答よろしくお願いいたします。

  • WX310SAでYahoo!メールの受信ができません。

    WX310SAを使っています。アカウント3を利用してYahoo! メールを利用したいので、Yahoo!に設定し、WX310SA にも設定しました。これで送信はできましたが、Yahoo!メールのアドレスで受信する方法がわかりません。WX310SAの詳細設定などがよくわかりません。

  • ウィルコム WX310SA が操作出来なくなりました

    ウィルコム WX310SA を使ってるんですが センターにEメールが有ります って表示が出てから何押しても操作が出来なくなりました… まだ買ったばっかりなので全然分かりません 何かロックがかかってしまったのでしょうか?? 解決方法分かる方教えて下さい。 お願いします

  • WX310SAのメール受信について

    こんにちは。 最近、AH-3001KからWX310SAに変えたのですが、 メールの受信機能がよく分かりません。 自動受信に設定していても、 アプリやメールを使っている時は 自動受信してくれないのでしょうか? また、自動受信設定のところの、回数(1~3回)というのも よく意味が分かりません。 お手数ですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら ご回答頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • WX310SAでメール受信できない

    WX310SAを使っているんですが、いきなりEメールの受信ができなくなりました。 送信はできるんですが、受信ができないんです。 相手にメールを送ってもらうと「メールがいっぱいです」とのEメールが返ってくるらしく、こちらには受信容量がないとのライトメールが届きます。 色々やってみたもののどーにもなりません。 解決できないものでしょうか?

  • WX310SAの動作が遅い?

    ウィルコム、WX310SAを1年くらい使用しています。 まずは文字入力が遅いのですがこれは機種仕様なのでしょうか。 auの携帯電話と比べるとどうしても文字入力から表示までが遅く感じてしまい、 メール作成時などにストレスを感じます。 お使いの皆さんもこのような感じなのでしょうか。 次に、メール受信時などにフリーズしませんか? 自分の場合、フリップロックをかけているので、 メール受信→携帯を開く→暗証番号入力→メール画面へ という動作をしますが、 暗証番号入力後、メールを開こうとすると必ずフリーズします。 1分程度放置しないと何もできません…。 たまに、メール作成、下書き保存時に「容量が一杯です」なども表示されますし…(まだ空きはあるのに。) 新しい東芝端末が出るようなので乗り換えも検討中ですが、 他の方も同じような症状なのかと思い質問しました。 同じようにWX310SAをお使いの方、いらっしゃいましたら是非回答をお願いします。

  • WX310SAの発信履歴&通話について

    はじめまして、pre1stです。 うちではWX310SAとAH-K3001V(京ぽん)を使っているのですが、先日WXのほうから京ぽんに電話をかけたところ全く出ず、その旨を示すため発信履歴を見せようとしたところ、最後に発信したときの情報のみが残されており、相手に信じてもらえなかったのです。 WXの発信履歴は京ぽんと違い、「同一番号への連続通話は最新の情報のみを表示する」のでしょうか? そしてもうひとつは、京ぽんからWXに電話をかけた際話し中で、固定電話から確かめにかけてみたらこちらもコールし続けて通じませんでした。そのとき、固定はまだコールしているのに、先ほどまで話し中だった京ぽんにWXから電話が入ったのです。こういうのは、やっぱり電話をかけたタイミングなどによるものなのでしょうか? このごろこういうことが多くて困っています。どうか、よろしくお願いします。

  • 通常の光学3倍ズームでも、手ぶれ補正機能ってついているものなのですか?

    オリンパスのC-700 Ultra Zoom は、手ぶれ補正がないから、光学10倍ズームなのに安い価格だという評価を聞いたんですが・・・。 通常の光学3倍ズームでも、手ぶれ補正機能ってついているものなのですか?それとも、光学10倍ズームだから、必要なのですか? 私は、光学3倍ズームで、十分と思うのですが、そう値段が変わらないので、10倍ズームで、遠くの山などの景色を撮っても面白いかなって、付録感覚ですが・・・・。どういうものを撮るときに手ぶれ補正機能がいるのでしょうか?または、三脚がいるのでしょうか?教えて下さい!!よろしくおねがいいたします。

  • WX310SAのメールの受信

    初めてここのHPで質問させていただきます。 僕は今WILLCOMのWX310SAを使っているのですが、最近どうもメールの送受信の速度が遅いのです。 前々からあまり早くはなかったので特に気にはしてなかったのですが、最近はいっそう遅くなっているようです。 幸い近くに住んでいる友人に同じ機種をもっている人がいたので比べてみたところ、実際に計ったわけではないですが、十何倍以上も違ったのです。 比べたときの状況は、 近くの公園、アンテナは僕、彼、ともに5本。 電池の本数はともに3本。 本体メモリの残量もほぼ同じ。 でした。 違いがあるとすれば、彼は一ヶ月ほど前に、僕は1年半前に購入したことくらいですかね。 一応、サポートセンターに電話をして聞いた方法を試しても変わりませんでした。(電池パックを抜くというものです) 買い換えるしかないんでしょうか?

  • 電話帳転送(H-SA3001VからWX320K)困ってます

    SANYOのLeje H-SA3001Vから京セラのWX320Kに機種変更したの ですが、H"問屋ではWX320Kが対応しておらず、一方WX320Kに 付属の携快マスターNXLEではH-SA3001Vが対応しておらず、 どちらで試みても電話帳転送がうまくいかず困っています。 SANYOのWX310SAや京セラのWX310Kなど、H"問屋にも携快 マスターNXLEにも対応している機種が手元にあれば、 それを経由して二段階で転送できそうですが...。 Willcomカウンターに行けば対応してもらえるでしょうか。 もし可能ならば自宅で対処したいので、何かお知恵があれば よろしくお願いします。