• ベストアンサー

バイオリン発表会で弾く曲・・・

娘(小2)が発表会で弾く曲を探しています。 先生から自分の好きな曲を選ぶように・・・・ と言われています。 ザイツの協奏曲NO.5第一楽章レベルで 何かいいものがあれば教えて下さい。

  • veng
  • お礼率72% (58/80)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192232
noname#192232
回答No.3

昨日,回答を書きながら,他の生徒さんと同じ曲が重なるかも しれないと思っていました。ピアノに比べて選択肢が少なくて ひとつの発表会の中で,同年代のお子さんが何人かいると どうしても重なってしまいます。 鈴木教本にある曲なら,これも重なってしまうかもしれませんが 第5巻のベラチーニ「ソナタニ短調」のGigueも,生き生きとした 楽しい曲です。和音で難しいかもしれないものが2つ出ますが, ザイツの5番に比べて,突然,難しくなるような曲ではありません。 発表会の時期がわかりませんが,発表会までの期間によっては, 丁度,目指すレベル(進度)としてはいいかもしれません。 モーツァルトのメヌエットは,指導されている先生がまだ難しいと 判断されるかもしれませんが,これも躍動的で,可愛さもあって いい曲だと思います。 原曲はディヴェルティメント第17番ニ長調 メヌエットです。 中間部はスピッカートで速く弾くと難しいですから, 普通の弓使いでもいいと思います。 最後の最後に高い音域が出ます。 メヌエット 試聴4(原曲) http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=127021 メヌエットだけでは,どのメヌエットなのか分からないのですが, 下記の楽譜本にありました。 http://www.gakufu.ne.jp/detail/view.php?id=69123 ベートーヴェンや,ボッケリーニのメヌエットとか, グノーのアベマリアとか,ゴセックのガボットとか, いつかは通る道という曲ですので,もし,お子さんが 気に入るものがあれば,それでもいいと思います。 テンポが速い軽快な曲は,あまり思いつきませんでした。 お勧めとしては,ベラチーニ「ソナタニ短調」です。

veng
質問者

お礼

重ねてご回答ありがとうございます。 演奏会は3ヶ月先なので、まだ余裕はあるのですが 逆に3ヶ月もあるので、飽きずに練習できる曲を選びたいと思っています。 早めに決めておかないと、また同じ・・・・なんてことになりそうなので頭が痛いところです。 回答者様のご意見大変参考になりました。 後は本人に選ばせ、やる気になってもらうだけです。 親ができるのはここまでです。 いつもご丁寧な回答ありがとうございます。譜面のURLまで本当に感謝(涙)です。

その他の回答 (2)

  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.2

>ポジション移動、少しでしたら可能です。他に迫力のある曲を教えていただけたら助かります。 3rd ポシションまでで、迫力?ある曲・・・ 例えば、 ・ガボット(ゴセック) ・メヌエット(ボッケリーニ) ・メヌエット(ベートーベン) ・セレナード(ハイドン) ・トロイメライ(シューマン)1st POSI可 ・白鳥(サンサーンス)Vn 編曲版 ・G線上のアリア(バッハ)1st POSIでG、D、A線で弾く いずれも「バイオリン名曲31選」(ドレミ ミュージック)のなかにあります。以上、ご参考まで。

veng
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#192232
noname#192232
回答No.1

ザイツの協奏曲NO.5第一楽章は,1stポジションだけで弾けるものとしては聞き栄えのいい曲です。 3連符が続くところのスタッカートや,十六分音符が続くところのスタッカートを歯切れ良く弾けると, 発表会用としては悪くないと思います。 もう,前回の発表会で既に使っている曲ということでなければ,ザイツの5番がいいと思います。 その他の曲でということでしたら,テンポが遅い目でメロディーを聴かせるタイプの曲は, 聞き栄えという点では,かえって難しいです。 テンポが遅いので弾くだけなら簡単ですが,聴かせるとなると難しいです。 他の保護者の方には,この子は,あまり上手ではない…という印象を与えてしまいます。 まだ,小2のお子さんなら,しっとりと音楽を聴かせるというタイプの曲よりは, 細かな音符が連続するような曲の方がいいと思います。 と,言いながらも,ポジション移動しなくても弾ける曲が思いつきませんので,やはり,ザイツかと思いました。 あと,よくあるものでは,G.Marie の「金婚式」を開放絃を使って1stポジションだけで, 余裕があれば速い目のテンポで軽快に弾くのもいいかもしれないと思いました。

veng
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私の言葉が足りなくて申し訳ございません。 ザイツの5番は他のお子さんが、それも二人も弾くそうで・・・・・(-_-;) 演奏会はレベル順なので、ザイツに挟まれる (汗) かもしれません。 ポジション移動、少しでしたら可能です。他に迫力のある曲を教えていただけたら助かります。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 次のピアノの発表会…。

    次の発表会に何を弾こうか迷ってます。 私は今中学3年生で去年は悲愴の第一楽章を弾きました。 今は黒鍵のエチュードをやっていてそれが終わってから発表会の曲を決めるそうで この中から決めたいとおもうのですが…↓ ・ベルガマスク組曲より「パスピエ」 ・ベルガマスク組曲より「プレリュード」 ・「幻想即興曲」 ・「イタリア協奏曲」第一楽章 ・「イタリア協奏曲」終楽章 どれがいいでしょうか??

  • バイオリン発表会で弾くオススメの曲を教えて下さい

    バイオリンを大人から始めて2年目になります。 発表会で弾く曲を探しているのですが、何かオススメがあったら教えていただきたいです。 ((バイオリンソロ+ピアノ伴奏(無でも可))) 大体のレベルとして、バッハの二つのバイオリンのための協奏曲レベル まででお願いしたいです。 ・華やかで明るい曲 ・短調だが躍動感のある曲 対極ですが、この二つのような雰囲気の曲が好きです。 細かい希望を言えば、 音程が取りやすくて、ポジション移動が少ない曲がありがたいです・・・(^^; 有名どころの発表会曲はある程度調べたので、ちょっとマイナーな感じのを教えて頂けると嬉しいです^^♪ もし出来ましたら楽譜の入手方法も併せて教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 発表会の曲

    こんばんは! 30代の♂です。 初心者からピアノ始めて、ちょうど一年くらいでピアノの発表会があります。 まだまだ初心者なのですが、先生からは「いい機会なので出ましょうね!」と言われてます。 自分としてもやる気はあるので、是非とも出たいと思ってます。 そこで選曲なのですが、初心者から始めて、ベートーベンの悲愴2楽章は無謀でしょうか? 悲愴2楽章は好きな曲なんで、弾いてみたいです。 ちなみに使ってる教本は、おとなのためのピアノ教本と同じシリーズのクラシックの教本の2冊のみです。 また一年目の発表会で弾くオススメのクラシックの曲はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ピアノ 発表会の曲について

    こんばんは。今月から高校に入学するものです。 8月下旬にあるピアノの発表会の曲について質問です。 先生と色々相談したところ、先生がお勧めする曲は ベートーベンのソナタop.31-2の第3楽章(テンペスト)です。 この曲は僕自身とても気に入っているのですが、 他に何か弾きたい曲があれば持って来てと言われているので 何か良い曲がないか探しているところです。 そこで、皆さんがお勧めする曲を教えていただきたいのです。 条件が少しありまして、 1:主に暗い感じの曲 2:レベルが高すぎない曲(速いか遅いかは問いません) です。自分のレベルがどのくらいなのかよく分かっていないので、 とりあえずお勧めの曲を教えて下されば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 発表会の曲選びで悩んでいます

    小学5年生の娘がピアノの先生に、「発表会で弾きたい曲があったら選んできて」と言われました。あこがれの曲は色々とあるようですが、娘が弾きたい曲はレベルがかなり高い物ばかりで実際には弾けそうにもありません。(リストの超絶など…)とうていそんな曲は無理なので、レベルに合った曲を選びたいのですが、私も音楽は素人なのでよく分かりません。 娘は近・現代の曲が好きで、特にバルトークが好きなようです。近・現代の曲でかっこよくて派手目な、発表会向きの曲(演奏時間5~10分以内)でおすすめは何かありますか? ちなみに去年の発表会では、ドビュッシーのアラベスク第1・第2の2曲を弾きました。それくらいのレベルです。今年はそれよりも少しレベルアップした曲を弾きたいそうです。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 発表会の曲選びで悩んでいます

    子供の発表会で弾く曲の事ですが、先生に「ベートーヴェン 月光・第3楽章」または「ドビュッシー グラドゥス・アド・パルナッスム博士」または「ラヴェル(曲名は決まっていません)」の3つのうち、どれがいいか考えてきてと言われました。 以前、ドビュッシーの曲は何曲か弾いた事があるので(アラベスク1・2、ゴリウォークのケークウォーク等)もうドビュッシーはいいかな…と思っています。 ラヴェルの曲名が決まっていないのでなんともいえませんが、ラヴェルの曲は難しいものが多いでしょうか? 家にベートーヴェンのCDがあったので聞いてみましたが、華やかでかっこいい曲で気に入りましたが、ラヴェルにも興味があります。 ベートーヴェン月光第3楽章にするかラヴェルにするか、どちらがよいと思いますか?ラヴェルなら発表会向きの派手目な曲でいい曲があったらおしえてください。 ちなみに娘は小学5年生です。詳しい方、よろしくお願いします。

  • ピアノの発表会の選曲で困っております。

    閲覧ありがとうございます。 今度ピアノの発表会に出るのですが、 いまいち先生からの候補の曲にピンと来ない状況です(汗) なので皆様の知っている発表会向けの曲を教えてもえなないでしょうかm(__)m 先生の候補とした曲はメフィストワルツ第1番かスカルボです。 私が最近やった曲は ラフマニノフのソナタ2番1楽章、ワルトシュタイン1楽章、ショパンソナタ終楽章を弾きました。 発表会はまだ期間的に余裕があります。 プロコフィエフのソナタ7番の1、3楽章をやろうかと思っております。 そのほかにもこれくらいの難易度で弾ける発表会向きの曲があったら教えてください(><) よろしくお願いします。

  • ヴァイオリンの曲で「演奏会」で演奏するのに一番難しい曲

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか? ヴァイオリンの曲で「演奏会」で演奏するのに一番難しい 曲って なんでしょうか? 私はチャイコフスキーの協奏曲の二楽章、一番、お人様の 前では弾きたくないですが。

  • コンクール&発表会の曲

    こんばんわ。 3月の発表会でブラームスの「ピアノ・ソナタ1番1楽章」を弾きます。 この発表会が終わったら、コンクールに出場しようと思っています。 コンクールは自由曲なので自分の気に入った曲を弾こうと思っています。 今自分が知っている曲で難易度もよくわからず、ピンと来る曲は難しいと言われてしまい、選曲に息詰まってしまってます。 そこで、自分のレベルに合うだろう曲、少し背伸びをした曲を伺いたいと思い質問しました。 現在はショパンの「革命」と発表会の曲をやっています。 ショパンエチュードはop.10-12、op.25-1,2しかやってないです。 バッハの平均律1巻も手をつけていたのですが、現在15番のフーガをやるか検討してる最中です。(プレリュードはやりましたが。) ここ最近では ドビュッシーの「ピアノのために、プレリュード」 シューマンの「ピアノ・ソナタ2番1楽章」 ショパンの「軍隊ポロネーズ」 を発表会&コンクールで弾きました。 私の好みではロマン派(特にドイツ作曲家)が好きです。 ラフマニノフ、リストなど手の大きさを活かせる作曲家も好きです。 特に時代は問わないのですが、参考までに好きなものを挙げさせて戴きます。 よろしくお願いします。

  • 発表会の曲選び

    中学1年の娘の発表会の曲選びで困っています。現在、教本は、ツェルニー40番中ほど、モーツァルトソナタ、メンデルスゾーン無言歌集、バッハインベンションなどです。過去3年の発表会では、モーツァルト「ソナタKV.331全楽章、ショパン「華麗なる大円舞曲」、モーツァルト「ソナタKV.310一楽章」を弾きました。本人は、明るくてカッコいい曲が好みです。アドバイス、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう