• ベストアンサー

postgreSQLの初期設定について

現在fedoracore5を導入し、postgre8.1の初期設定を行っております。 インターネットの説明にはpostgresql.confに『tcpip_socket = true』の設定を追加すると記載さてれております。 しかし、そのような記載を行わなくても別端末からssh接続で操作することが可能でした。 V8.1からpostgresql.confファイルの編集はしなくてよい事になったのでしょうか?また、fedoracore5の導入時に入っているpostgreSQLのデフォルトバージョンはいくつなのでしょうか? 今回はFedoraCoreからyum installで導入したのですが、これは最新のモジュールをダウンロードし、インストールしているという認識でよいのでしょうか? 質問ばかりとなてしまい大変申しわけないですが、どなたかご回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.1

FC5のデフォルトは分からんが・・・・。 > V8.1からpostgresql.confファイルの編集はしなくてよい事になったのでしょうか?  ssh接続って・・・・別端末からsshでFC5に接続後、psqlを叩いたって事? だよね?  この場合はUNIXドメインソケットが使われています。tcpipソケットは使われていないので閉じられているのかも知れない。調べるには、別端末からtelnetなどで接続してみると良い。デフォルトポートだと、 $ telnet FC5のマシンのIPアドレス 5432 > 今回はFedoraCoreからyum installで導入したのですが、これは最新のモジュールをダウンロードし、インストールしているという認識でよいのでしょうか?  そうね。yumを使っているのなら最新版が入ったんじゃないかな。

その他の回答 (2)

  • kaz33
  • ベストアンサー率60% (20/33)
回答No.3

>別端末からssh接続で操作することが可能でした これはUnixドメインソケットにあたるので、 tcpip_socket = false でも接続できます。 >これは最新のモジュールをダウンロードし... FedoraCoreは使ったことありませんが。。 接続先のサーバの更新がしっかりしているのでしたら、 最新版と思っても良いと思います。 ではー

  • ssm3u
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.2

postgresql.confの『tcpip_socket』は、 PostgreSQL8.0 から『listen_addresses』に書き換えられました。 詳細というほどでもありませんが、リリースノートをリンクしておきます。 PostgreSQL listen_address で検索すれば情報の収集が可能です。 FedoraCore5 には、8.1が入っています。(たぶん) FedoraCore4 には、8.0が入っています。(たぶん)

参考URL:
http://www.postgresql.jp/document/pg814doc/html/release-8-0.html

関連するQ&A