• ベストアンサー

トリニトロン管TVと普通のブラウン管TVの違い

トリニトロンの説明を見てもいまいち分かりません。教えてください。 あと、スーパーファインピッチトリニトロン管とFDトリニトロン管の違いなどもできればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tharu
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.2

色選別マスクがすだれ状(縦方向は平ら)のため画面が平にしやすく照明の映り込みが無く見易い。シャドーマスクも追随し平らに成りました。 画面の向き(例:北向きから西向き)を変えると電子ビームは上下に動くが蛍光体が縦に連続しているため色ずれを起こさない。 電子ビームを絞るレンズが1個のため大口径にでき収差が小さいためビーム徑が小さくなり解像度が良くなる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#39970
noname#39970
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハイビジョンブラウン管TVでゲーム

    次世代機用のブラウン管テレビを探しています。 D3端子以上が必要とされていますが ゲーム用では <FDトリニトロンとスーパーファインピッチFDトリニトロン>や <フラットスーパーブライトロン管と新フラットスーパーブライトロン管>などの 画質の差はあまり意味はないのでしょうか。 D4端子付き720p相当であれば何でもいいわけではないと思いますが 純粋なゲーム用ではどこまで画質が必要とされるのでしょうか。

  • ブラウン管と液晶について

    モニタの買い替えを検討しているので、ぜひ、皆さんの意見を参考にしたいと思い、質問させて頂きました。 (1)液晶とブラウン管では、今では液晶が主流になっているように思われますが、ブラウン管をお使いのユーザーで、気に入っている所、気に入らない所などを教えてほしいです。 (2)シャドーマスクと、トリニトロン(ダイヤモンドトロン)では、どちらがお好みですか? シャドーマスク管が気に入っていらっしゃる方の意見を聞きたいです。 液晶とブラウン管、シャドーマスクとトリニトロンなど、総合的なご意見を是非聞かせてほしいです。

  • スーパーファインピッチFDトリニトロンについて

    ソニーのスーパーファインピッチFDトリニトロン管を搭載した、テレビ(モニター)の型名を全て教えて下さい。

  • プラズマTVの”画面の映り込み”はブラウン管と比べたら?

    プラズマTVの欠点として、明るい部屋での映り込みがあるようですが、同じガラスであるブラウン管(フラット画面)への映り込みと何が違うのでしょうか。 今まだブラウン管(SONY トリニトロン 32ワイド、フラット画面)を使っており買い替え検討中ですが映り込みはかなりあって、今まで設置向きや照明で苦労してきました。(解決してはおりませんが) プラズマ画面だからといってそれが悪化するわけではないですよね?

  • スーパーファインピッチFDトリニトロンについて

    今更ですがHDブラウン管に興味を持って調べているのですが、ソニーのスーパーファインピッチFDトリニトロンの使用感を見ていると高精細だがボケ気味の映像というのをよく目にします。 自分はアニメやゲームのような人工的な映像ソースが中心なのですが、このような用途にスーパーファインピッチFDトリニトロン搭載機は向かないでしょうか?

  • SONY製トリニトロンブラウン管テレビについて

    SONY製のスーパーファインピッチFDトリニトロンブラウン管テレビで HD800/900・DZ900/950・DX850・HR500等々ありますが、 どれもデザインや値段に差異があるものの、 性能の差が良く理解できません。 特に、 ・デジタルチューナーが内臓されているモデルがあるのか ・画面の綺麗さに優劣があるのか ・このモデルにしかない機能があるのか ・注意すべき長所・短所があるのか の4点が気になります。 用途としては Xbox360でのD4接続を予定しています。 回答の程、宜しくお願いします。

  • ブラウン管テレビの修理業者を教えて下さい。

     先日、長年愛用してきたブラウン管テレビが故障(?)し映像が映らなくなりました。  現在の症状としては、一時間電源を切ると、一時間ほど映像が映るようになるり、その後再び映らなくなるいう事を繰り返しています。  音声は大丈夫である事と、映るようになった際の映像は奇麗なままなので、出来る事ならば修理して使い続けたいと思っています。  しかし、地元の家電量販店や電気屋だともう修理を行わない(ハンダ等でも出来ない)方針に切り替わってしまったらしく困惑しています。(店員さん曰く状況を聞く限り、ハンダ付け等で済む可能性大だそうです。)  そこで未だにブラウン管テレビの修理を行っている業者を教えて下さい。  よろしくお願いします。 ちなみにTVは、 SONY トリニトロン(Trinitron) 94年製 KV‐25ST11

  • まだまだ使えそうなブラウン管TVを持っています。

    まだまだ使えそうなブラウン管TVを持っています。 地デジ時にはチューナーを購入しようとおもっているのですが、 ブラウン管TVはPC接続不可能でしょうか? 日立 C25-ST70 で S映像端子 というものはあるようです。 PC OS:XP  です。 なにか方法がありましたら、よろしくお願いします。

  • 昭和のブラウン管TV

    多分去年だったと思うのですが、 どこかのTV番組で ブラウン管TVを改造して 地デジに対応させたものを 販売している店舗が紹介されていた気が するのですが、どなたか覚えている方は いないでしょうか? (もしかしたら、地デジ対応は記憶違いかもしれません)

  • なぜブラウン管TVがない?

    子供部屋に安いTVを一台購入しようと大型量販店に行くと ブラウン管TVが一台も置いてありませんでした。 数件回りましたが、置いてあっても1種のみ等・・・ (もしくはVHSビデオ付と2種) 「見れれば良い」「大きくなくて良い」ので15-17インチ程度の 1-3万円程度を想定していたのに 液晶で5万前後のものばかり これはメーカーの戦略(策略)でしょうか? アナログ放送→デジタル放送の話しと ブラウン管→液晶/プラズマとは話しが違いますよね。 何が何でも薄型液晶(プラズマ)にさせようとしているようにしか 思えません。 ブラウン管TVは消え行く運命なのでしょか?

このQ&Aのポイント
  • 友人から刺しゅうpro8カードリーダーをもらったがカードだけ無くしてないのでカードだけ購入することできるか?出来るとしたらどこで、いくらくらいするのか?教えてください。
  • 刺しゅうpro8カードリーダーのカードだけ購入する方法や価格について教えてください。
  • 刺しゅうpro8のカードリーダーにはカードだけ購入することができるのでしょうか?購入方法や価格について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう