• ベストアンサー

キャノン800ISとフジF30で迷ってます

wai2010の回答

  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.5

 No.2さんの。 >手ぶれ補正ならF30でも付いていますよ。 は語弊があります。 デジカメで言う「手ぶれ補正」は撮る側のスキル不足でカメラをぶらしてしまって、不鮮明な写真になるのを防ぐ機能です。光学式でレンズかCCDを動かして補正します。 No.2さんの言う手ぶれ補正は高感度モードにして、シャッタースピードを速くして、動いているものを止めたにすぎません。 確かにシャッタースピードを速くすれば手ぶれは起こりにくくなりますが、それは「手ぶれ補正機能」ではありません。 お題の質問なら、F30の方がややよろしいかと。 高感度なら、暗いところにも強いし、幼児や赤ちゃんにはフラッシュの光が眼に悪影響を及ぼすと聞いたことがあります。Fujiは発色が派手で肌色がキレイに出るので永く使っていられます。 xDカードなのが難点ですが。

born0514
質問者

補足

なるほど、確かに感度を上げてシャッタースピードを上げると逆に画質が荒くなると思うのですが。いかがでしょうか? やはりトータルではF30でしょうか。 800ISは宣伝告知の仕方が上手いのですね・・・。

関連するQ&A

  • canon IXY 810IS フジ F31fd

    9月に沖縄に旅行に行くついでに新しいデジカメを買おうかと思っています。 色々な機種がある中2機種に絞りました。 キャノン IXY 810IS フジ   F31fd インターネットでクチコミやレビューなどを見ていると、様々な情報が転がっており、本当に決めかねています。 F31はそろそろ在庫が尽きそうで早めに決断せねばと思っております。 個人的に好きな発色・画作りは今までフジを使ってきたこともありフジです。 本日、量販店に行きモックと触ってきたのですがF31を手に取りいじっているうちに、F31に対する気持ちが冷めて行きました。 液晶の強度:強く触れるとすぐに壊れそう デザイン:塊感を全く感じない・所有する満足度が低そう・作りがちゃちい感じ その反面810ISは本体の作りこみがしっかりしており、頼もしそうな形・塊・重量感・液晶の信頼性などなど好ましい印象が強くなりました。 しかし、実際にキャノンのデジカメで撮ったものを現像したことがないので、どのような発色なのか?どのような画作りなのか、物凄く気になります。 撮影する主な物は人物・景色です。 特に景色は鮮やかに綺麗に見える写真を撮りたいと思っています。 どちらにするのがいいでしょうか? 810ISで3Mほどで撮影した景色(海・山など)をみたいです。 どなたかお持ちであればお見せください。 手振れ補正も実際あったことにこせばいいけど、あまり必要ないのかなとも思ってしまいます。

  • フジかパナにしようとしたらキャノンを薦められました

    デジカメの買い替えで、パンフ等で見て以下の機種に絞りました。 ・フジ FinePix F31fd・F40fd・Z5fd ・パナソニック LUMIX FX30・TZ3 後は実際に触ってみて決めようと大型電気店に行ったところ、店員さんからキャノンのIXY810ISを薦められました。 私のデジカメ使用目的なら、これがイチオシだそうです。 ちなみに私の使用目的は ・主に子供を撮影(動きまわります) ・PC上で見て、良いものだけ写真屋さんでL版プリント ・動画も撮れれば嬉しい ・外より室内で撮る割合が多い(今後変わると思いますが) 以上のような感じです。 キャノンは、バッテリー残量表示がないこととマクロがよくないと聞いたこと、あとタッチホイール?が試しに触ったときに使いづらかったので、候補に入れてませんでした。 マクロは、店員さんが店内で実際に撮影して見せてくれましたが、綺麗でした。 店員さんの言うように私の使用目的ではIXY800ISが最適でしょうか? それともこの店員さんはキャノンの人・・? アドバイスをお願いします!

  • フジFINEPIX F70EXRとキャノンIXY930ISとPOWER

    フジFINEPIX F70EXRとキャノンIXY930ISとPOWERSHOT S90 この3つの中から新しいデジカメを買おうと思っています。 ちょい前までは、F70と930ISのどちらかと思っていましたが、 いろいろ見ているうちに、S90がかなり気になりだしました。 恐らく、S90が一番写真が綺麗に撮れると思いますが、 手軽そうでデザインもカワイイF70と930ISも捨てがたいので、 それぞれのユーザーの方のご意見を参考にさせていただきたいです。 主な被写体は、子ども(3歳と1歳)と旅行先かなー。 子どもが小さいので室内も多いです。 また、嫁と共有です。 現在、4年前に買ったLUMIX DMC-FX9(600万画素)です。 全然ブレるし、色も納得いかないし、よく4年も我慢したなー 所詮、ナショナルって感じです。もうパナは買わない。 ご意見、宜しくお願いします。

  • キャノン,フジ,ニコンのデジカメ

    下にあげるデジカメを検討中です。 お使いになられている機種があれば,良い点,気になる点を教えてください。また,私の使用目的よりお勧めがあれば教えてください。 キャノン:IXY DIGITAL 910IS,IXY DIGITAL 2000IS フジ  :Fine Pix F50fd ニコン :COOLPIXシリーズも気になります。 理想のデジカメ,使用目的は・・・ ★夜景,夜景&人物が簡単に撮れる ★子供の写真など動く被写体に強いもの ★旅行での使用が多いので,撮りたいと思った時に撮れる簡単な操作のもの です。

  • パナ&キャノンの手ぶれ補正について、

    前QAにてアドバイスもらいましたが、 もう一つ、手ぶれについて皆様の意見を聞きたく、再投稿しました。 室内撮影でも極力フラッシュを使いたくない派なのですが、 松下   DMC-FX07(7.2M 手ぶれ補正あり) キャノン IXY DIGITAL 900 IS (7.4M画素・手ぶれ補正あり) フジ   F40fd (8.3M 高感度なので手ぶれしにくい) の3機種で検討していますが、 高感度なフジと松下・キャノンの手ぶれ補正は、どちらが有効でしょうか? また、松下&キャノンの手ぶれ補正はどちらが有効でしょうか? アドバイス願います。

  • FinePix F30かIXY DIGITAL 800 ISで迷ってます...

    フィルムカメラが壊れてしまった為、どうせならデジカメにしようということで、候補がFinePix F30かIXY DIGITAL 800 ISなのですが。 昨日までF30に決定!と思っていたのですが、800 ISも良さそうに思えてきて迷ってます。 あちこちのユーザーレビュー等を拝見していますがどっちもどっちな感じです。気になる点でFinePix F30の方が良さそうなのは、 ●操作性(主に機械に弱い家内が使用持った時滑らない?) ●iフラッシュが良さそう?(FUJIのホームページ見た限り) ●電池のもちが良い(撮影枚数が多いので旅行の時便利) ●高感度(暗いところでも撮影可?) ですが、 ●手ぶれ補正が無い。(効果はどの程度なのか知らないのですが...) ●ノイズリダクションの画質はかかり過ぎて悪いという情報? ●ISO3200までは普段使わなさそう? ●メディアがxD-ピクチャーカードは速度が遅い? ●光学ズームが3倍(800 ISは4倍) ●家のプリンターがCANON MP950なので相性が良い? 以上が気になっている事なのですが、いずれにしてもスナップ写真しかどうせ撮らないのでそんなにこだわることも無いとは思うのですが、私はデジカメQV-10しか持って無いくせに急に調べ始めたもので思い違いもあるかもしれないのですが、率直どちらがお奨めでしょか?漠然としていますが宜しくお願いいたします。

  • マクロ撮影 フジ&キャノン

    こんにちは。 デジカメの買い替えを考えています。 自分なりに調べた結果、月並みですが、 F40fd > IXY900is > F31fd にしぼりました。 F31fdの方がクチコミ等では人気が高いのですが、 どうも大きさが気になり、自分の使用目的では F40fdでも十分かなと判断しました。 また900isの方が総合的にまとまっているように 思えるのですが、 感覚なんですがフジが好きで、 価格もフジの方がスペック的に良心的な気がします。 F40fd 27800円 / 900is 37000円 (近くの家電量販店)  ただ一つだけ悩んでいることがあります。 料理やお酒を撮影することがあるのですが、 マクロ機能がいまいちわかりません。 ホームページにのせるためなのですが、 使い勝手、写りはどうなのでしょうか? やはり900isの方が優れていますでしょうか? 今まで使っていたのは パナソニックのDMC-FX8と だいぶ古いですがファインピックス40iです。 皆様のご意見をお聞かせ願えればと思います。

  • さらに絞りたい!CANONかFUJI

    IXY 800ISかF31fdを迷っています。 主に撮影するのは風景(暗所もそこそこ撮ります)・人物です。 前者は手ぶれ補正機能がついているが夜景には弱い、バッテリー×。 後者は夜景には強いが、人にお願いして撮ってもらう時、手ぶれ補正が ないのでぶれる可能性がある、XDピクチャーカードである事。 どっちも一長一短ですが、もしどちらかに絞るとしたら、この条件はどちら がより満たされますでしょうか? お願いします!

  • キャノンのレンズのIS(手ぶれ補正)は動画撮影にも有効でしょうか?

    キャノンのレンズのIS(手ぶれ補正)は動画撮影にも有効でしょうか? キャノンのKiss等を検討しているのですが、動画用のレンズにIS(イメージスタビライザー:レンズ内手ぶれ補正)がついたものが良いか、無いのもでも良いか調べています。 当方、初心者で調べても自信がないため、是非お知恵をお借りしたいと思っています。 ぜひ宜しくお願い致します。

  • 夜景を重視していて、canon IXYの900ISと1000を迷っています。

    半年ほど前に購入したデジカメの、「夜景の画像」がとても不満で三台目のデジカメ購入を検討しています。 が、使いこなせないのが目に見えているため、一眼レフタイプ等は検討していません。 一台目がcanonのパワーショットだったこともあり(使いこなせなかったけど)、三台目もcanonに、と思っています。 (二台目はPENTAXでした) 通常の写真サイズ(L判)にしかプリントアウトすることはないため、画素数には特にこだわりがありませんがIXYのISO感度3200(夜景モードだけですが)の関係で1000が気になっていますが、900ISのように手ぶれがついていない、とのことで迷っています。 本当は「夜景にはフジのファインピクスが一番だ」と聞いているのですが記録メディアの関係等でやはりcanonかな、と考えています。 デジカメに詳しい方、二つを使い比べられた方がいらっしゃいましたら、具体的に二つはどのくらい夜景撮影や、手ブレにおいて差がでるのでしょうか?? いくつかの家電店でたずねてみても「~だと思う」ばかりでなかなか参考にならなかったので・・・(^^; なお、主な使用方法は旅行や結婚式等で、旅行ではよく夜景を撮ります。 デジカメでなくとも昔から夜景に関してだけ、カメラで不満をもち続けていたので夜景が一番!とどうしても執着してしまいます。。。 どうぞよろしくお願い致します。