• 締切済み

オンボードPCへのグラボ装着

hammersの回答

  • hammers
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.3

私もグラフィックカードでは、結構大変でしたが、参考まで♪ http://www.kuroutoshikou.com/modules/doc/?id=3 http://www.kuroutoshikou.com/modules/kurobbs/?tid=123&op=nores#tid123 あくまでも、自己責任ですがw。

参考URL:
http://www.kuroutoshikou.com/modules/doc/?id=3

関連するQ&A

  • 認識できません。助けてください。

    新たに、AOPEN製のAeolus FX5700LE-DV128LPを買ってきて、取り付けてみたのですが、まったく認識しません…。 使用マザーボードは、同じくAOPEN製のMX46-533GNです。オンボードVGAでSIS651がついています。AGPバスは、4X対応です。 Aeolus FX5700LE-DV128LPは、必要システムの詳細で、「 AGP 2X / 4X / 8X AGPスロット付きの」となっているのですが、先に記載したように、AGP 4Xだと、駄目なんでしょうか?分かる方いましたら、教えてください。また、認識のさせかたもお願いします。

  • Aeolus FX5700LE-DV128LPが認識しない

    新たに、AOPEN製のAeolus FX5700LE-DV128LPを買ってきて、取り付けてみたのですが、まったく認識しません…。 使用マザーボードは、同じくAOPEN製のMX46-533GNです。オンボードVGAでSIS651がついています。AGPバスは、4X対応です。 Aeolus FX5700LE-DV128LPは、必要システムの詳細で、「 AGP 2X / 4X / 8X AGPスロット付きの」となっているのですが、先に記載したように、AGP 4Xだと、駄目なんでしょうか?分かる方いましたら、教えてください。また、認識のさせかたもお願いします。

  • ドライバーの共通について、

    Aopenの Geforse4 MX440 8X ドライバーを"winxp2k6172.exe"を使っております。何か動作がおかしく壊れ掛けている様なので交換したいのですが、ASUS V9520 Seriesを考えております。同じAGPスロットに差し込みますが、ドライバーの設定がめんどうなので今の物を使いたいのですが、同じGeForceなので使えるのではないでしょうか? お教え下さい。

  • グラボ装着前の設定について

    いつもお世話になっています。 PCはDELL Dimension8300 です。 今ついてるのは、購入当時から付いてたNVIDIA GeForce4 MX 420 です。 3Dゲームをする為、グラボ[AGP]GF7600GTを先刻購入しました。 店員さんの話によると、BIOS画面でグラフィックの設定をしなければいけないとのことだったのですが、どの項目なのでしょうか? 一応グラフィックなんたらかんたらと書いてあったのには"AGP"となっていました。矢印キーを押すと、"AUTO"という項目になります。 この設定のまま、グラボ自体を装着して大丈夫でしょうか? 過去の質問を参照させてもらうと、画面が映らなかったりと、そうゆうことになってしまうのは困ります(*_ _)

  • ビデオカードを入れるとモニターがつかない

    MATROX Millennium P650 64MBビデオカード(AGP)をPrime Knight LPに装着するとモニターに電源が入りません。ドスパラさんに持ち込んだらよいのか、少しの設定で直るのか教えてください。 モニターが写らないのでドライバーのインストールもできないです。

  • AGPで1600×900に対応したグラボを教えて

     20インチディスプレイを導入したところ,画面の解像度は「1600×900」となっております。愛着のある古いPCで,オンボードでは対応しておらず,グラフィックボードを取り付けようとしました。しかしスロットはAGP(1スロット)しか使えない状態です。  そこで,AGPで,「1600×900」に対応したグラフィックボードを探しております。NVIDIA GeForceでも,Radeonでもかまいません。中古しかないと思われるので,「1600×900」の解像度が表示できるグラフィックボードを教えてください。  その際,ファンレスは熱がこもりがちなので,ファンレス以外でお願いいたします。また,グラフィックボードの長さの長いものもさせません。  今,無理矢理オンボードで「1600×1200」で表示しているのですが,目が疲れてどうにもなりません。とても困っております。よろしくお願いいたします。 ちなみに,PCは,AOpen社のXCcube EZ65です。

  • トリプルディスプレイにできる?

    Aopen_Aeolus6200-DV128LP_AGPを使って、デュアルディスプレイにしています。  VGAの部分からモニタを2台つなげています。  最初から付いてる、D-Subを利用して トリプルモニタにすることってできますか?  可能であれば そく モニタ購入を考えています。

  • あとから、SSDをノートPCに装着してOSを入れる

    HPの dv7-6c00 か dv7-7000 を購入検討してますが、 http://kakaku.com/item/K0000338250/ 何点かご存知の方にお聞きします。 まず、どちらもストレージ2台搭載可 らしいですが  標準の320GBのみで購入した場合、 あとからSSDなどを搭載可能なのでしょうか。 SSDをOS用にしたいのですが、買うとき標準の320GBだけにして、 あとから別にSSDを買って、装着したいのですが、SSDをあとからOS用にするのは、 どういう設定が必要ですか。難しいですか 手順を教えて頂ければ幸いです。

  • VGA(Aeolus 6200-DV128LP AGP)ドライバインストール

    先日パソコンDIMENSION 4600C(ttp://www.dell.com/downloads/jp/products/dimen/Dimension4600c.pdf) ←pdfです にVGA(Aeolus 6200-DV128LP AGP{ttp://aopen.jp/products/vga/6200-dv128lpagp.html}を装着しました。 装着後電源を入れると解像度1280*1024で起動してたのが最小の800*600で立ち上がり、しばらくすると固まってしまってCDのドライバをインストールする事も出来ません。 そこでセーフティーモードで起動してみると固まらなくなったのでCDを入れてインストールしようとすると、 Error!! Faild when fetch system configuration! と言うエラーが出てしまってインストールできません。 この英文の意味は何なのでしょうか? 一応VGA購入前にDIMENSION 4600Cで動作できると言うカキコミいくつか見て買ったのですが、これはこのPCとVGAの相性が悪いって事なのでしょうか? 分かる方いればよろしくお願いします。

  • Dimension8250に対応するグラボ(7600GS)

    今さらながらDimension8250のグラボを交換したいと思っています。 グラボの交換のみで電源の交換を行うつもりはなく、 グラボももうこれ以上交換するつもりはないので、 GeForce7600GSで考えております。 ↓動作確認がとれているもの (MSI) NX7600GS-TD256 ← AGP4Xの表記なし (GIGABYTE) GV-N76G256D-RH ← AGP4Xの表記なし ↓以下不明 (1) (ASUS) N7600GS HTD/256MB/AGP ←AGP4X表記あり (2) (ASUS) N7600GS SILENT/HTD/256MB/AGP ←AGP4X表記あり (3) (Leadtek) WinFast A7600GS TDH ←AGP4X表記あり (4) (Aopen) 7600GS-DV256S AGP ←AGP4X表記なし (5) (玄人志向) GF7600GS-A256H ← AGP8X専用 (1)はAGP4X対応と表記されてるにもかかわらず、 動作しないということも聞いたことがあります。 AGP4X対応の表記なくても動作したりしてますし…。 (1)~(5)で実際に動作するかを教えていただきたいのです。 勝手な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 PC自体を買い換えるのが一番ってのはわかってるんですが…。