• ベストアンサー

歌唱力と作曲能力は比例している?

gangeの回答

  • gange
  • ベストアンサー率4% (5/101)
回答No.7

NO5さん >この二人の作品、疑う人はいないでしょう 古今東西の名曲を知り尽くしている私にとって こんな二人等、才能のカケラも感じません。 坂本など、芸大出るような頭を親から貰っておいて こんな事しかしないのは才能がないからです。 NO6さん 3行は、洞察力の深さを感じました。 (当たってるか、どうかはナゾですが?) 無茶区茶・・・分かっているだけ正常だと思います。(^^)

関連するQ&A

  • 小室哲哉はいつ作曲技術を学んだか

    作曲家の小室哲哉氏ですが、出身高校も大学も早稲田大学で音楽大学ではないです。そこで疑問なのですが、同氏はいつどのようにして作曲技術を学んだのですか?

  • 松本孝弘

    松本孝弘の作曲センスに影響を与えたミュージシャンを教えてください。 小室哲哉以外でお願いします。

  • 作曲家について

    バッハ、ベートーベン、モーツァルト、織田哲郎、小室哲哉(元TMN、globe)、YOSHIKI(X JAPAN)・・・などの有名な作曲家の方々は、以下の(1)、(2)のどちらのタイプ人が多いのでしょうか。 (1)極端な話、生まれてから一度も曲を聞いたことがなくても名曲を生み出すことができるほどの才能と感性を生まれながらに持っている人。 (2)生まれてから、他の人よりもたくさんの様々な曲(クラシック、ロック、ポップなど)を聞くことによって、名曲を作る技術を身につけることができた人。

  • 小室哲哉の「GABAL」について

     小室哲哉の「GABAL」のアルバムを買おうと思ってのですが、ショップでバックトラックだけと言われて、結局買いませんでした。  でも、ホームページで見たら、作詞作曲編曲小室哲哉と書いてあります。    小室哲哉が作詞した曲はあるのでしょうか。  また、KEIKOの「I WILL SURVIVE」の作詞をしているのが誰かとか、どのアルバムに入っているかとか、歌詞を知っている人がいたら、教えてください。  よろしくお願いします。

  • 外国の歌手が逆カヴァーした小室哲哉作曲の曲と、その逆カヴァーした曲を歌

    外国の歌手が逆カヴァーした小室哲哉作曲の曲と、その逆カヴァーした曲を歌っているアーティスト名を教えてください こんにちは、 質問タイトル通り、外国の歌手が逆カヴァーした小室哲哉作曲の曲と、その逆カヴァーした曲を歌っているアーティスト名を教えてください 台湾のRingと言う歌手と、TMNのGet Wildを逆カヴァーしたDave Rodgers(デイブ・ロジャース) それと安室奈美恵のCan you celebrate?を逆カヴァーした韓国のソヨン、ここまでは、グーグルで調べた範囲で知っていますが… 他に、外国で逆カヴァーされた、小室楽曲は無いでしょうか? お世話になります^^;

  • 小室哲哉を語る上で外せない3曲は?

    小室哲哉さんを語る上で外せない3曲は何ですか? TMN、globeはもちろん、小室ファミリーでもいいです。 とにかく小室さんが作詞または作曲に関わっている曲であれば構いません。 個人的に好きな曲3曲でも、客観的に評価される3曲でも、どちらでも構いません。 両方回答してくださっても結構ですし、どちらかでも構いません。 どちらかの場合はどちらを回答したのかを書いてください。 できれば理由も挙げてください。 よろしくお願いします。

  • 大人からプロ並に作曲する事は可能?

    20才後半なんですが、子供の頃は まったく音楽をやっておりません。 大人になって、作曲とかできるんでしょうか? 楽器全く、弾けません。 どういう事、したらいいんでしょうか? コード進行とか、全くわからないです。 その系の本、読んだんですが、チンプンカンプン でした。向いてないんでしょうか? ヤマハのQYのみで、作曲の練習したいんですが (シンセだと大きいので無理) 可能ですか? 好きな曲は、浅倉大介、小室哲哉、Bounceback 葉山拓亮、LinkinPark.Paul van Dyk,Delerium まだまだ、あるんですが、こんな感じです。 大人から、作曲をやってる人、プロを目指してる人 いらっしゃいますか?

  • 中田ヤスタカさん、小室哲哉さん、スピード作曲法の件

    中田ヤスタカさん、小室哲哉さん、は1日に1曲つくる、中田さんに至っては数時間で1曲完成させると良くききますが、そのやり方と、使用機材を御存知の方、教えて下さい。 お2人のことでなくてもこうすれば可能というのが御座いましたら、お教え下さいませ。

  • 作曲家について。

    初めて投稿させていただきます。 いま、ピアノの作曲家のスペルについて調べているのですが、 どうしてもわからない作曲家がいます。 子供向けの曲で「おどり」を作曲したバーディという作曲家のスペルと 可能であればフルネームを知りたいのです。 インターネットで相当調べているのですが、全くヒットしません。 どなたがご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

  • 小室哲哉さんのコード進行や転調方法

    小室哲哉プロデュース作品をこよなく愛する音楽好きです。 作曲技法をいろいろ学んでいるのですが、小室さんの作曲方法及び技法が難しくて分かりません。 曲の途中で転調したり、コード進行が同じようなもの、ベースラインが同じようなものがたくさんあります。 3度上げたり落としたりしているみたいなのですが、いまいち分かりません>< どなたか、詳しく分かる方いますか?「Lights brought the future」もFからの転調が難しくてまったく分かりません。よろしくお願いします。