• ベストアンサー

トラックバックは勝手にするもの??

トラックバックは、私自身は今までもこれからも多分やらないので、方法とかがあまりよくわからないのですが、交流のない方がやる場合、勝手にやられるのでしょうか? コメント一言とかないのでしょうか。 確かにトラックバック可能にしていますが、この間見ず知らずの人に突然やられて(内容は別に変なサイトではなかったです)そういうものなのかな、と驚きました。 それに、その話題は私はそんなに詳しく書いてはいなく、ほんとに一言二言なのになぜ?と思ってます。 普通のことなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.1

トラックバックは、「リンクしました」という通知です。 勝手にやられます。 コメントは、トラックバックしてきた相手のブログの記事の中にあります(あるはずです)。 AさんとBさんがいたとします。 BさんはAさんの記事を参考にして記事を書き、これを参照したとリンクを張り、トラックバックをします。 ブログでない場合は、BさんがAさんのブログにリンクをしたということをみんなに知らせる方法がありませんでした。 (Aさんにメールなりで知らせることは可能ですが・・) トラックバックによりAさんのところからそれについて書かれているBさんの記事もたどっていけるようになり、世界が広がります。 よって原則論でいけば、トラックバックしてきた人には、された人の記事を取り上げたりリンクを張ったりしていることになります。 しかし実際のところ、そうではないケースも多いです。 誘導目的で乱発しているようなケースです。 これを「言及リンクのないトラックバック」といいます。 これが是なのか非なのかは、賛否が分かれています。 ブログサービスによってはスパムと判断されることもあります。 少なくとも、「言及リンクのないトラックバックはお断り」と書いている人に、言及リンクのないトラックバックはすべきではないです。 私は、見てみて言及リンクのないトラックバックだった場合は、トラックバックを削除しています。

marumecom
質問者

お礼

よくわかりました。 相手のブログには一切私のブログについてのコメントはありませんでした。 が、今日じっくり見てみるとその日記に対して複数の「トラックバックありがとうございました。」というコメントがありました。 複数のところにして返ってくるだけ世界が広がるということなんですね。 返事しなければならないということはないと思いますがトラックバック可にしておいて返事をしないのも失礼なのでこれからは不可にしておこうと思います。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • -chiffon-
  • ベストアンサー率39% (303/768)
回答No.3

#1のかたがすばらしい回答をしているので、細かなことは省いて、#1のかたへのお礼コメントを読んでのひとことだけ追加させてください。 そういうことだと、おそらく#1の方が後半で書いている、 >誘導目的で乱発しているようなケース にあたるものだったと思います。 そういうものは私もためらうことなく削除しています。 そして、トラックバック自体、いってみれば送ったほうのブログへの強制リンクを勝手に貼られるようなものなので、「お礼」は必要ないんですよね。 だから見知らぬ人からのトラックバックに対してお礼をしないのは失礼と心配する必要もないのです。 むしろ、記事本文中にトラックバック先についてのリンクもなく、記事にさえ触れられていない方が失礼ですから。 はじめから不可にするのももちろんかまわないと思いますが・・・。 ちなみに、私はまともなトラックバックと宣伝目的のトラックバックを分けるため、言及リンクのないトラックバックはすべてはじいてしまい、受け付けないよう設定しています。

marumecom
質問者

お礼

そうですね・・まさに誘導ですね。 お礼は必要ないんですね。 コメントを見たら何個かお礼のコメントがあったので驚いたんです。そういうものなのかと・・ でも心配する必要もないとわかって安心しました。 きちんとしたトラックバックとそうでないものを分けてできる方法も調べてやってみたいと思います。 ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.2

当初のトラックバックの目的はそのブログの記事に興味が出て、なにか書きたくなったときに使うというものだったと読んだ記憶があります。 論文や紙での記事などの「参考文献一覧」という扱いです。 ですから、トラックバックに対してお礼を言う必要もなく、コメントする必要もないと考えています。 これは昔からブログをやっていた人ほどそう考えていると思います。 スパムのトラックバックはブログ運営会社などに相談すると良いかもしれません。

marumecom
質問者

お礼

そうなんですね。 では最近の場合、ブログを読んで何か書きたいと言うよりも何かについて書いている人を探してわざわざトラックバックして仲間(?)を増やす感じなのでしょうか。 コメントもお礼も必要ないのですね。 怪しいものはこれから相談もすることにします。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トラックバックに関するネチケット

    始めて間もないブログに、初めて、トラックバックが1件、つきました。(言葉の使い方、ヘンかもしれませんが・・・) トラックバックをしてくれた人には、「お返し」をした方が良いものでしょうか? お礼のコメントなど、書き込んだ方が良いのでしょうか? こちらのブログには、メッセージなどは無く、ただ、トラックバックがされているだけでした。 トラックバック自体、良く分かっていない私なので、質問のレベルが低すぎるかとは思いますが、ネチケット?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • トラックバック

    jugemというブログサイトでブログを初めて3ヶ月程たちます。コメントがなくさみしいなぁ。と思っていたのですが、トラックバックと言うのが何件か表示されてました。トラックバックって何ですか?もしかしてコメント頂いているのでしょうか?

  • トラックバックってなんですか?

    今日からブログをはじめたんですが、トラックバックってなんでしょうか?なんか早速HなHPのURLがトラックバックにあったのでこちらで削除してしまったのですが、問題ないでしょうか?また、今後そういう変なコメントやトラックバックを受け付けないようにできるのでしょうか?楽天ブログなんですが・・・。詳しい方、教えてください!!

  • gooのトラックバック

    gooのブログを使っていますが、 トラックバックした時、ブログの本文とは別にコメントを添えて?トラックバックできないのでしょうか? livedoorのブログからトラックバックをもらった時、 トラックバック先の本文とは別のコメント的なものが 開きました。

  • トラックバックとは

    これからブログを始めたいと思っています。 ブログに関してはまったくの初心者なので、言葉の使い方におかしなところがあるかもしれませんが、どうぞお許しください。 今日はトラックバックについてお尋ねしたいのですが 1、基本的にトラックバックには何を書けばいいのでしょうか? こちらは、雨上がり決死隊のブログです。 http://blogs.dion.ne.jp/ameagari/ この皆さんのトラックバックを見ると、雨上がり決死隊に関することを書いてる人が多いですが、中には見てみるとまったく関係のないものもあります。(自分の子供のこととか) 2、このように、まったく関係のないものでもかまわないものなんでしょうか? 3、またこれは芸能人のブログですが、普通の一般人の方のブログにトラックバックを送るときは、勝手に送ってもいいのでしょうか? それとも、コメント欄などに「送ります(ました)(トラックバックしました)」などと挨拶を含め書いたほうがいいのでしょうか? 以上の点、どうぞ教えてください。

  • トラックバックって何?

    コメントはわかるのですが、トラックバックって何ですか? どっかのサイトのアドレスがかかれたみたいなんですけど、わかりません。 教えてください。

  • トラックバックマナーについて・・

    はじめまして。 最近blogをはじめたものです。 自分の記事にトラックバックが来た場合、みんなどういう対応をしているんでしょうか? 相手のサイトへトラックバック返し(?)をするのが一般ですか? この時は「トラバありがとうございます。」のようなコメントは書くべきですか? 以前はHPをやっていたので、 見知らぬ人からコメントもナシでトラックバックだけされる・・というのはちょっと違和感があるんですけど blogでは、コミュニケーションなしでトラックバックだけするのが普通ですか?

  • 「トラックバック」がわかりません

    いろいろな説明を読みましたが、どうしても理解できません。 最近はじめた「LOVELOG」というブログサイトの説明を例にあげますので、わかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。 -LOVELOGからの引用- >トラックバックとは、Aさんの投稿した記事についてBさんが他のBlogで記事にしたときに、それをAさんに通知する仕組みです。 つまり、自分は「Bさん」にあたるのですね? 誰か(Aさん)の記事をよんで、自分のブログ上でそれを話題にした時にするのが「トラックバック」なのですね? 具体的には、自分がAさんの記事を、自分のブログ上で話題にしたことを、Aさん本人に通知することを「トラックバック」というのですね? >トラックバックを行う場合は、Blogを投稿するときにトラックバック先URLの入力フォームにトラックバックを送信したいBlogのURLを入力してください。 わからないのはこの部分です。 「トラックバック先URLの入力フォーム」というのは、自分のブログの「トラックバックURL」というところのことでしょうか? 「トラックバックを送信したいBlogのURL」というのは、「あなたの記事を参考にしましたよ」と通知したい相手、つまりAさんのブログのURLのことでしょうか? つまり、自分のブログの作成画面にある「トラックバックURL」というところに、AさんのブログのURLを入力すると、Aさんに「通知される」ということでしょうか? そういう理解でいいのなら、URLを入力するだけで、Aさんに、なにが通知されるのでしょうか? 「あなたの記事を話題にしました」ということを知らせるなら、相手のブログのコメント欄にそう書いて伝えればいいような気がするので、わざわざ「トラックバック」という機能を使う意味もよくわかりません。 実際に一度やってみたらいいのかもしれませんが、なにがどうなるのかがわからないので試すこともできずに悩んでいます。 頭悪い質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • ブログで良く聞く”トラックバック”とは?

    こんにちは。何時もお世話になってます。 最近色々な人のブログが増え、楽しく読ませていただいて居ます。 そこで気付いたのですが、ブログを書いている人に対するコメントが書ける様になってますよね?私はその“コメント”と“トラックバック”が同じ物だと思いこんでいたのですが...サイトによっては、コメントとトラックバック、両方のリンクが載ってる物がある事に気付きました。 と、言う事で、どなたかトラックバックの説明をしていただけませんでしょうか?

  • トラックバックに返事をするのはおかしいですか?

    ある俳優さんが出演するイベントのチケット取りに失敗したブログの内容を更新したところ、初めてトラックバックが一つ…ついていた(と言うのでしょうか?)ので、相手のブログを見てみたんですが、その内容は俳優さんのプロフィール、仕事内容、インタビューのコメントなどでした。 もしかして私に情報を教えてくれた?と考えているんですが、トラックバックしてくれた方のブログにコメントしたりするのは、おかしい事なんでしょうか? トラックバックに何も返事をしないのは失礼になりますか? どうしていいのかわかりません!教えて下さい!

このQ&Aのポイント
  • DCP-J978Nのプリンターがオフラインとなり、印刷ができなくなりました。再起動やジョブの削除を試しても解決せず、初期化も効果がありませんでした。Wi-Fiは問題なく使用できています。
  • Windows10のパソコンと無線LANで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報は提供されていません。
回答を見る