• 締切済み

プロ野球ファンの方、あなたは立って応援?それとも座って?

MEGUMI19の回答

  • MEGUMI19
  • ベストアンサー率12% (31/250)
回答No.5

1、GIANTSとHAWKS 2、広島市民球場/福岡ドーム(と行ってもネンイチぐらいですが...) 3、場所によります。   内野なら立たない。外野で、応援団と近ければ経つ。 4、内野でも外野でも、座ってみる方もいるので、場所を弁えてならOKだと思いました。

jcsst
質問者

お礼

>、場所によります。   内野なら立たない。外野で、応援団と近ければ経  つ。 同感です。私も口では外野は立ち応援は当たり前だといっても、実際にその場にいれば同じ対応をするでしょうね。 しかし、ライスタの応援団の目の前に座っているのに、手拍子や拍手もしないで、じっと座ったまま観戦している人ってどうなんでしょうね? 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プロ野球のファンの応援の仕方について

    僕の勝手な印象ですが、 (80年代~90年代くらい) 外野席にコアなファンが集結して応援していて、内野席はまったりと観戦してる人が多かった。 (内野席でユニフォーム着て、派手に応援してると完全に浮いていた) (現在) 内野・外野席区別なく、球場に来たお客さんのほぼ全員が、ユニフォームを着て、応援歌を歌い、 フリをつけて必死に応援している。女性グループの客が多い。 どうしてこのように変化したのでしょうか? プロ野球の試合観戦も、ある意味、「コンサート化」してるように思いますが、 今後はずっとこういう感じになるのでしょうか?

  • 広島市民球場の阪神ファン

    甲子園球場では、ライトスタンドであっても座って応援している阪神ファンが多いですが、広島市民球場の阪神ファンも座って応援している方が多いのでしょうか?

  • 最近のプロ野球応援団。

    最近のプロ野球応援団。 高校野球など、アマチュアは別としても、プロ野球の応援(スタンドでの応援)というものは、レジャーとして日ごろの憂さ晴らしなんかも兼ねているものだ、と私はおもうので、ひいきチームが勝ったら大喜び大声援、負けたらボロクソ罵詈雑言というスタイルが普通だと思っていました。甲子園(阪神)はいまでもそうです。広島も昔はそうでした(今は行ってないので変わったかもしれません)。ところが最近の野球応援(観戦)をみていると、特に千葉ロッテや北海道日ハム(私は現在札幌在住です。)なんかの場合、勝っても負けても同じ、というか、負けてもドンマイ的な応援のしかたで、「稲葉ジャンプ」とか、 ロッテの応援団も外野席で「みんなでそろってジャンプ」したり、なんかJリーグサポーターに通じる薄気味悪さがあります。なんでこんな風になってしまったのでしょうか?(最近はかなりガッカリして野球を見ています。)単に私はガラが悪いだけでしょうか?

  •  プロ野球、阪神の応援についてどう思いますか?

     プロ野球、阪神の応援についてどう思いますか? 阪神の応援団についてお聞きします。 私は野球ファンでプロ野球、高校野球、メジャーも好きです。 セ、パそれぞれ応援している球団がありますが(阪神ではないですが。)特に嫌いな球団はありません。 アンチ球団もなく野球ファンです。 地方に住んでいるので実際に球場に見に行けるのはGWや盆休みくらいで、年間2~3試合で、 いつも楽しみに遠出して観戦に行くのですが、 その時にこれはマナー違反やろう、見苦しい(聞き苦しい)からやめて欲しいと思う事があります。 それが一部?の心無いファンの応援なのです。 阪神を例に挙げて申し訳ありませんが、チャンスで応援する時に相手チームを 消えろ、消えろ○○○○○。と野次を応援にミックスしたような応援(野次)を応援団が大声援で言われるのですが。 なんでなんでしょう? 好きなチームの応援は自由ですが、相手けなすのはどう考えてもおかしいと思います。 マナーが悪すぎると思うのは私だけでしょうか? 2004年の近鉄消滅、オリックスに吸収合併という大激震の時にどれだけ選手やファンが悲しんだか 地方に住む自分も関西まで署名に行ったものです。 はっきり言ってあんなことは冗談でも今後あって欲しくないし、絶対禁句だと思っている 野球ファンは全国にたくさんいるはずですが、激震があった地元の阪神応援団が、うそでも、 応援で消えろなんて言っているのがどうしても理解できないし納得できないのです。 私は阪神が嫌いではなく他の球団、オリックスやヤクルトも、消えろ、消えろ○○○。 といっているのも知っていますが言い出したのは阪神応援団が最初で、他チームの応援団にも 影響したのは阪神応援団のせいだと思います。 選手もいい気分はしないはずですし、阪神応援団も他の応援団からそんなこと言われたら嫌だと思います。球場に観戦に行っても、テレビを見ていても気持ちよく野球を見たいと思うのです。 球場も鳴り物や、楽器、観戦マナーの規制はあるはずですが、3年前の中日の応援団、 竜心会のように裁判沙汰にならないとこの行為はやめてもなえないのでしょうか? 特に今はセ、パ共に上位チームがどうなるかわからない混戦の終盤ですし気持ちよく 野球を見たいと思うのですが…。無理でしょうか…。 野球ファンの方のご意見や、改善方法が思い浮かぶ方はご意見お願いします。

  • 甲子園のビジター応援席での阪神の応援について

    7月9日に甲子園球場で行われる阪神-巨人を観戦しに行く予定なのですが、他の席が売り切れていたためビジター応援席のチケットを買いました。 そこで質問なんですが、 ビジター応援席に阪神ファンの人っているのでしょうか? そもそもビジター応援席に阪神ファンとして観戦に行くのはまずいのでしょうか? 甲子園に行くのは初めてで分からないので教えてください!!

  • 中日ドラゴンズファンの方!!!

    4月24日 阪神対中日戦を甲子園球場に観戦しに行く予定を計画しています。 中日ファンに最近なったばかりで甲子園球場に行くのは初めてなのです。 中日ファンが観戦する事が出来る座席を教えて頂きたいです。 まだ応援歌など歌ったりする事が難しいので、出来るだけ落ち着いて観戦できる座席を知りたいです!!!!! 教えて下さい!!!!お願いします!!!!

  • 甲子園球場でのプロ野球観戦

    7月に甲子園球場にプロ野球観戦に行きます! 野球はずっと好きだったのですが、観戦は今回がはじめてなので アドバイスをいただければと思い質問させていただきました。 ずばり、おすすめの席はどこでしょうか? 試合は巨人対阪神…。 当方は巨人ファンで、同じく巨人ファンの友達と観戦する予定です。 選手をできるだけ近くで見たいと思っています。 いろいろと調べていると、甲子園で巨人を応援するときには ビジター席がよいという情報をよく目にしました。 なんでも球場のほぼ8割が阪神ファンの方々で埋め尽くされているとか。 三塁側でもほとんど阪神ファン! これは今現在もそうなのでしょうか? 三塁側で周りが阪神ファンばかりの中巨人は応援しづらいでしょうか…。 行くからには全力で応援して楽しみたいです。 野球観戦に詳しい方、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 関西の阪神ファンの方に質問です

    広島に住むカープファンの20代の女です。 8月に京セラドームで行われる阪神広島戦を観に行くつもりなのですが、周りに野球が好きな友人もおらず、家族も都合が合わないため1人での観戦を考えています。 甲子園など、阪神の主催試合ではスタンドが阪神ファンで埋め尽くされている様子をよく見ていますので、あの中にひとりで入っていくのが少し不安です。 目当ての試合ではビジター外野席は売り切れてましたし、そもそも外野はグラウンドが遠くてあまり好きではないので、三塁側の内野席にしようと思うのですが、内野に他球団の応援をする人間がいたら気分悪いですか? 私自身は普通に野球が好きなので、他球団のファンの方ともお話ししてみたいという気持ちがあるのですが・・・。(自分からは話しかけられませんが・・・) 阪神ファンの方みんなではないと思いますが、中にはやっかいな人もいるという話も聞きます。 こんな行動をされたらムカつく、こういう人が絡まれてた、などエピソード等ありましたら反面教師として参考にしたいと思いますので、教えてください。

  • 甲子園球場の応援と応援団について

    阪神タイガースが優勝しました。2003年以来仕事の都合で甲子園にいくことが出来ず、約2年ぶりに甲子園へ行ってきました。その優勝を決めた巨人2連戦を初日はライト外野席、優勝した日はレフト外野席から観戦しました。そこで2003年と比べて疑問に思った事があります。 まず応援に元気がありません。応援の声がすごく小さいです。応援団の旗の数も少ないですし、ラッパの数も少ないように感じました。 そして、ライト外野席で座って応援してる人が非常に多い事です。以前に前星野監督が阪神ファンのマナーについて怒ったことがありましたが、マナーが向上しているという意味で座って応援する人が増えたのであれば良いことだと思います。(私は以前はよく立って応援していましたが、後ろの席に子供や座って観戦している人がいれば自粛していました。けど、ついつい発作的に立ってしまうこともしばしばm(__)m) あと、レフト外野席に応援団がいません。2003年は応援団がラッパを吹いて旗も振り、ライトスタンドに引けをとらないような活気でした。 これらは何故なんでしょうか?例の応援団著作権事件の影響なのでしょうか?知っている方教えてください。

  • 甲子園のレフトスタンド

    今度6月5日にオリックス戦が甲子園で行われます。 オリックスファンなのですが、スカイマークスタジアム専門で野球観戦してきたため、甲子園のことがよくわかりません。 ビジター席以外は3塁側内野もレフトスタンドも、阪神ファンで埋まるのでしょうか? ビジター応援席はすでに売り切れているようなので、レフトスタンドあたりを買おうかと思いますが、あまりにも周りに阪神ファンだらけで応援に熱が入らないようならば、行くのをやめようかと思います。 先日、ロッテ戦がありましたが、その時はビジター側はかなり空いてたようなのであのくらいなら周りに迷惑も掛けずに応援できそうです。 ついでに、指定席になってますが、試合後半になって席が埋まってたら移動しようと思いますが、ビジター応援席側に移動できるでしょうか?