• ベストアンサー

ヤマハの講師免許

nyarinyariの回答

回答No.2

ヤマハのお教室のある環境でバイトしてます。 レッスン風景を見てる感じだと、ヤマハの財団でテキストを作っているので、基本的にはそのテキスト通りにレッスンを進めていくようです。 ジャンルも広範囲に及び、特にラテン系が多いような感じがします。 もしかしたら、ピアノやエレクトーングレードのように、ドラムのグレードもあるかもしれません。 グレードは何だかんだでヤマハで講師をする際に、とっても重要なものなので(技術面ではかなり判断に役立つようです)まずそちらを受験してから講師試験を受けた方が手っ取り早いかもしれませんね。

takuya0022
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調べたらドラムにもグレードがあるようなのでそちらの受験も考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • ヤマハ ピアノ講師

    はじめまして。 早速質問させてください。 私は現在24歳、会社員です。 質問は、将来ヤマハなどのピアノの講師として働きたいと思っております。 講師の資格には音大卒orヤマハのグレードと指導グレードが必要とのことでした。 私は去年の年の暮れからピアノの体験レッスンに通い出しました。 ピアノ経験は過去に小3から高2まで、クラシックピアノを習っていました。ですが、当時はあまりやる気がなく、真面目に練習などしておりませんでした。それなりに楽譜を見て練習すればそこそこ弾ける…といった程度です。 (レッスン本でいうとソナチネ?までやりました…) 最近になってピアノをもう一度習いたい!と思い、ヤマハにお伺い致しました。 すると、希望したのはピアノのレッスンなのですが、とりあえずエレクトーンの体験レッスン(キャンペーン中だったから?)を進められ、今に至ります。エレクトーンもそれなりに楽しく、基礎を思い出す良いレッスンになっています。 講師の方もたとても気さくな方で、講師の先生自身も、成人してから再度レッスンを受け、グレードをとって講師になった、とおっしゃっていました。 エレクトーンとピアノでは、また難易度なども違ってくるかとおもいますが、、、 ピアノ講師を目指すためにヤマハグレードを取得するのはどれほどの難易度なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヤマハの講師の方教えて下さい。

    ヤマハの講師になるには、ヤマハグレードテスト1級に合格しないとなれないのでしょうか?詳しく教えて下さい。 今、ヤマハの就職は厳しいですか?生徒の数が減ってきていると聞いたので。。。 よろしくお願いします。

  • ヤマハの講師という人達は

    YAMAHAで講師をされている先生方というのは みなさん音大を卒業(もしくは同等のレベルを持っている) されている方達なのですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ヤマハ等の楽器店講師になりたい!

    ヤマハ等の楽器店講師になりたい! 音大卒です。 でも、ヤマハ講師だけでは給料が安すぎる事も知っています、なので、他の音楽と関係ない今の仕事をしながら講師をしたいと思っているのですが、掛け持ちですることは可能ですか? でも、指導経験もなく、コンクールで誇れる程の賞を取ったこともありません。 留学もありません。 ヤマハ指導グレード5級は持っています。 他に何かするべき事はありますか? ヤマハは研修が多いと聞きますが、どのようなスケジュールですか?内容は? 仕事をしながら講師ができるほどの研修スケジュールでしょうか? なることは難しいですか? どうしても講師になりたいです! でも、経済的に現実的にならないと、実家もお金持ちっていう訳でもないし…。

  • 社労士の資格取れば 講師できますか?

    タイトルどおりなのですが、 資格スクールで講師をしたいと考えています。 資格さえあればできるものですか。 当然、合格後も勉強をしていくことを前提としています。 また、どうやったらなれるのかも聞きたいです。

  • YAMAHAピアノ講師の疑問

    僕は今、ヤマハのピアノで個人レッスンを受けています。クラシックを主に習ってきたんですが、ヤマハの講師募集って、ギターはクラシック・アコースティック・エレクトリックと分かれてますが、ピアノは、ポピュラーピアノ科1つですよね? 発表会でもポピュラーミュージック、クラシックとそれぞれ弾いてる人がいますが、ポピュラーピアノ科で合格した先生が、クラシックからポピュラー音楽から幅広く演奏の指導をしているということなんでしょうか?

  • ピアノの講師認定グレードのレベル

    私は趣味でピアノを15年習っています。 何か目標があれば頑張れると思い、河合のピアノ講師認定グレード5級に合格しました。 今後はヤマハも受験しようかなと思っています。 私は大人になってからピアノを習ったため、バイエルなどの基礎練習をやっていません。 グレードは課題曲のみを練習し合格しました。 一応講師認定となっていますが、このレベルでピアノ教室をしていいのでしょうか? 実は、将来自宅でお小遣い程度の趣味のピアノ教室ができたらなと考えています。 音大受験希望の生徒さんは断るつもりです。 また、今すぐ開きたいのではなく、バイエルなどの教本をマスターしてからと思っています。 ただ、私は音大受験など全くしていないため、ピアノグレード試験のレベルが分からないのです。。

  • ヤマハ英語講師について

    最近、ヤマハ英語講師の面接と試験を受けてきました。 地域にもよるのかもしれませんが、今回の試験に合格し、8日間の研修を終了すれば、数ヶ月以内には仕事につくことが可能でしょうか?研修は終わったけれども、空きがないので、1年位、仕事につくことが出来ないということはないのでしょうか。 また、低学年の小学生の子供がいるので、大体5時半ぐらいまでの勤務を考えています。それより遅いクラスもあるのでしょうか。勤務時間と曜日はどのタイミングでどのような感じで決めるのでしょうか。 ご存知の方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ヤマハ(個人レッスン)講師との方針の相違

    この春から年長になる5歳の娘は、現在、ヤマハの個人レッスン用の教材「ピアノスタディレパートリー2」を使用していますが、宿題の曲は家で1日練習しただけで大体弾けてしまいます。物足りなさを感じているようなので、家でも私が少し教えながら宿題以外の曲を弾かせています。今はバッハのメヌエット(♪レ ソラシド レ ソ ソ・・)を、そんなに苦労もせず大体弾けるようになりました。 講師の先生は、下手でも何でも楽しくやれたらそれでいいというお考えです。「子供にわざわざ難曲を弾かせたり、コンクールで競わせるというのは好きではない。しばらくは簡単な曲しか弾かせない。」と常々仰っています。 なので、家で他の曲を練習していることは敢えてお話していません。 先生のご方針も一理あるとは思うのですが、私としては、せっかく弾きたい気持ちがあるのだから、お遊びではなく技術を磨いて欲しいし、1日練習した位でアッサリ弾けるようなものではなく、ある程度苦労した末、ようやく弾けた!という達成感を味わって欲しいと思っています。 レベルを知る為にも、ピティナのコンクールに出したいと思っているのですが、先生が以前ハッキリと「小さい子をコンクールに出すのは好きじゃない」と言っていただけに、とてもとても相談できない雰囲気です。 考え方が違う以上、本当は講師を変えたり別の教室を探した方がいいのかもしれないのですが、田舎なので、あまり教室がありませんし、私が望む厳しいタイプの先生が居るのかどうかも分かりません。 ヤマハの中で講師を変えることは可能かもしれませんが、何だか角が立つような気がします。 今後、どうするのが一番良いでしょうか。

  • ヤマハ J専3年目 講師について

    今ヤマハのJ専3年目に通う娘がいます。 今年、今まで教えてくださった講師が退職され違う講師になりました。 娘も母である私もまた心機一転ではないですが新しい先生のもと、頑張っていこうと思っていたのですが。 娘は作曲が苦手です。JOCは1年目苦戦し、辞めようと思って先生に相談したこともあります。 先生が一緒に励まし、教えていただいたおかげで何とか作りました。2年目も辞めようとまでは思わなかったですが大変な思いをしていました。 3年目、先生が変わり、レッスン中に作曲する場面があった時に新しい先生がうちの娘に「すごく作曲が苦手だけどせっかく作ってきたのだからみんなも聞いてあげてね」と言ったそうです。 また、娘としては家で作ってきたのに「今即興で適当に作ったんじゃあない?」と言われたこともあったそうです。 娘も1度弾いたけど「もう一度」と先生に言われて泣きだし弾けなかった時もありました。 他の子どもさんも「つまらない曲」とか、練習してきているのに「練習してないんじゃない?」とか、言われているみたいです。 また、「私は1年の臨時の先生なんだからね!」とすご~くやる気のない投げやりな態度で子ども達に言い放ったそうです。 先日は遅刻してきたのに子ども達にあやまりもしなかったそうです。 私もなかなかフルタイム勤務で時間がとれずレッスンの様子や娘の作曲につきあってあげられず気付かなかったのですが、今日他のお母さんから詳しく聞きました。 こんな子どもやる気を失わせるような言葉をたくさん言われるのってどうなのかな?って思っています。また、あやまりもしない態度って大人としてどうなの?とも・・・。 今年先生が変更になる際とても前の先生が苦労されて見つけてきたようです。 というのも、J専を教えられる先生がいないからということでした。 ここでお聞きしたいのですが。 (1)先生を変えてほしいと思うのですが、J専を教えられる資格をもった先生は本当に少ないのでしょうか?どんな資格が必要なのでしょうか? (2)クラスが解体した場合、他のJ専のクラスへの編入は出来るものなのでしょうか? (3)他のクラスに編入出来なかった場合、ヤマハで個人だけにして個人の先生に教えてもらうことはできるものなのでしょうか?(個人になった場合はJ専を教えられる資格がなくても大丈夫なのでしょうか?) ヤマハはある程度大きくなった子供たちのことはどうでもよいのでしょうか? J専を存続させるにはこの先生しかいなかったということだったのですか、あまりにひどい対応で「教えてやっているんだから」と思われているような気がします。 娘はとてもヤマハやピアノ・音楽が大好きだし励みになっているみたいなので私も何とか続けさせてあげたいのですが、アドバイスを宜しくお願い致します。 長文ですみません。