• 締切済み

ラジコンへり

エルゴ30シュワイザーを作って半年経ちました。最近ラダーが突然左右にピクッと動くようになりました。ジャイロ、ラダーサーボはJRのG490Tと810Gのセットで新品で購入しました。先日JRに点検に出しましたがなおりません。毎回ではありませんが、頻繁に動き安心して飛ばせません。原因はどういう事が考えられますでしょうか。お願いします。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは、気苦労ですよね。 僕は昨年、プラフレームからカーボンフレームの機体に替えたとき苦労しました。 プラフレーム搭載ときのメカをカーボンフレーム機に移植したのですが、テールが振れて困りました。 原因は今でも不明ですが、ジャイロ、ジャイロサーボ、送信機、受信機、のメーカー点検OH. アンテナとり回し、機体各部のネジゆるみ増し締め、スイッチ交換、受信機電池交換、ノイズレスフィルター取り付け。 など手を替え品を替えためしましたが3歩進んで2歩下がる様な展開で、なかなか解決しませんでした。 最終的に以前から乗り換えたかったのもあり、送受信機を新調(他社)してみましたら、スッキリと直りました。 自分の判断では、数年間使った受信機が怪しかったのでは?と思います。 メーカーOHはしていただいたのですが、卓上テストと機体搭載時(振動)では条件が違うんじゃないでしょうか? 結構ヘリ、飛行機と使い回してましたので「受信機がへたった」のかなと思っています。 もしくはICや基板のハンダにひびでも入ってた?かな。 ノイズの少ない(と思われる)プラフレーム機では出なかった現象がノイズの多い(と思われる)カーボンフレーム機で露呈したのでしょうね。 エルゴ系はアルミフレームですよね?まず機体のネジゆるみによるノイズ発生を疑い、 次に別の受信機に繋いでみてはいかがでしょうか?また「クリスタル」が壊れかかっている場合もありますね。 つたない僕の経験からでは、受信機や機体側のノイズを疑うケースだと思います。

zukisan
質問者

お礼

ベルトの飛びはありませんでした。やはりRC関係だと思います。ジャイロを購入して載せ替えようとも考えましたが、安い物ではないので無駄になったらこまるので、どうしたものかと思案中です。ご指摘のように送受信機ということも考えられますね。とりあえず受信機を変えて試してみます。ありがとうございました。

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.1

RC装置には全く異常がないとすれば、テールローターを駆動しているベルトが緩んできて、しばしばプーリーの「歯飛び」が起きているのではないでしょうか? つまり歯飛びが起きると、テールローターの駆動が一瞬失われてテールが振られますから、ジャイロがそれに反応して逆方向にラダーサーボを動かすため、そのような挙動が出るのだと思います。 メインローターのヘッドを手で押さえ、もう一方の手でテールローターハブの回転に力を掛けてみて(※もちろんエンジンを止めた状態で!)ベルトの歯が「カクッ」とズレるかどうかチェックしてみて下さい。もしそうであれば、説明書に従って適正なベルトの張りに調整して下さい。これが解決されてからでないと、他の問題は見つからないと思いますので。

zukisan
質問者

お礼

ベルトの緩みは無いと思いますが、試してないので早速やってみます。これが正常ならはやりRC装置と言うことですかね?。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ラジコンヘリでラダーのハンチングでの止め方。

    当方SDXを楽しんでいる者です。 新品で購入してラダーの調整をホバリングから行っておりますが プロポーでジャイロ感度を高く設定すると激しくハンチングを起こします。そのため プロポで50パーセントまで落とさないとハンチングが収まりません。又ラダーのホーンを短くしてもあまり変わりません。 対策を教えてください。 使用機材は以下の通りです。 プロポ-JR-DSX-9 サーボ-DS-8900G ジャイロ-G-7000T

  • ラジコンヘリでラダーの押さえが利かない。

    ラジコンヘリでラダーの押さえが利かない。 当方ヒロボー製フレイヤーEV80-90においてJR製ジャイロG7000Tとサーボ8900Gを使用しております。しかし初飛行以来1度もラダーのハンチングの抑えが利きません。ジャイロ感度を  100%~30%に徐々に落としてもラダーが左右に振られます。(テールロック ノ-マル共だめ)メーカーにオーバーホールを出して戻ってきても症状は同じです。何か他に原因があるのでしょうか。何方か解決法をご存じの方は教えてください。

  • ラダーサーボの舵角

    機体はT-REX450XLですが、ジャイロを取り付けずに送信機のラダーをいっぱいにきると、ラダーサーボが100%の角度で動きます。即ち送信機のスティックに比例して動作します。ジャイロを取り付けると、送信機のスティックが50%でサーボの角度が100%になります。ジャイロはHK401Bです。リミッターは100%位です。これをいじってもやはり送信機のスティックが50%で、サーボの最大舵角です。ジャイロを変えてみても同じです。これで正常なのでしょうか?他に設定はあるのでしょうか?どうかお教え願います。

  • RCヘリコプターのラダーサーボニュートラルについて

    TAROT ZYX3軸ジャイロ TL-ZYX01でラダーサーボのニュートラル幅が仕様に記載されていますが、インターネットで調べると、双葉の3軸シャイロの説明書がありニュートラル値が載っていますが、JRの場合のラダーサーボのニュートラルが解りません、よろしくお願いします。 (多分JRも2種類のニュートラルがあると想像してます) 例 双葉 1520μs→ S9254,BLS254,S9257,BLS257 760μs→ S9256,BLS521 JR 1500μs→ ? 960μs→ ?

  • T-REX450Plus DFT BTF

    T-REX450Plus DFT BTFを購入したのですが初心者なので意味がよく分かりません? 各サーボのニュートラル設定、ラダーリミット設定方法 STATUS緑1回点滅(エルロンサーボのニュートラル設定) ラダースティックで調整する。 SETボタンを押す STATUS緑2回点滅(エレベターサーボのニュートラル設定) ラダースティックで調整する SETボタンを押す STATUS緑3回点滅(ピッチサーボのニュートラル設定) ラダースティックで調整する SETボタンを押す STATUS緑4回点滅(ラダージャイロのリバース設定) ラダースティックで調整する BIND緑  ノーマル  BIND赤  リバース  SETボタンを押す STATUS緑5回点滅(左ラダーリミット調整) ラダースティックを左に倒しリミット調整をします。 STATUS緑6回点滅(右ラダーリミット調整) ラダースティックを右に倒しリミット調整をします ここのところのやり方がよくわかりません。 詳しく教えてください。

  • ラジヘリ、急速上昇時のテール振りについて

    ラジヘリ初心者です。上空飛行がやっとできる様になりましたが、急速上昇させるとテールが左右に小刻みに触れます。緩やかな上昇や、ホバリング中は安定しています。ジャイロ設定に問題があるのでしょうか?ピッチはMAXで10°の設定です。機体はホビキン HK500 トルクチューブ,ジャイロはフタバのGY430、ラダーサーボはアラインDS520です。ピルエットは左右共にピタッと止まります。

  • ヒロボー シャトル PLUS  30 SWMについて

    ヒロボー シャトル PLUS  30 SWMを買おうと思っています。 なにかカスタマイズするのにお勧めとかありますか? 商品の説明がこれです SWM用サーボJR DS811サーボ 3個 スロットル用にJR ES519 サーボ1個が付属します。オプションパーツはミキシングアーム等は金属製のオプションパーツにしています。ラダーサーボはテールに取り付けるようになっています。またテールの部分も金属製に交換し、抵抗を少なくするためマイクロピッチのベルトに変更し、テールブレードホルダーもスカディ用に変更しています。テールサポートもシャトル用はいまいちきっちり押さえれませんがスカディ用に変更し、がっちり押さえています。またシーソー部分はスカディ用の部品が合い強度もレスポンスもかなりあがっています。もちろんフルベアリングになっています。クラッチ等の部品も全て付属します。SMW仕様は舵がダイレクトに効きとても良い動きをしてくれます。またサーボも全て新品から使用していますので、状態はとても良いです。今回売り切りますのでたくさんの入札お待ちしています。先週フライト確認をしたところ振動その他不調な部分は見あたりませんでした。メインローター・マフラー・エンジン・ジャイロ・受信機・スイッチ・ジャイロサーボは付属しません。

  • ラジコンヘリの3軸ジャイロ(フライメンター)の設定について。

    ラジコンヘリの3軸ジャイロ(フライメンター)の設定について。 フライメンターを購入し、不親切な説明書とにらめっこしながら何とか取り付けて、設定をしようとしていますが、まずスワッシュモードの設定からつまずいてしまっています。 ヘリのスワッシュは、3サーボの、フロント、ライト、レフトが、120度のタイプです。 しかし、フライメンターに付属しているソフトウエアの設定には3サーボライト、レフト、リアの120度タイプしかありません 接続してみるとなんだか動きが変で、前後はまともなのに左右が逆の補正を入れているようです。 しかも、ライト側のサーボの動きが異常に少ないように感じます。 このような症状の場合どこから見直していけばよいでしょうか? また、スワッシュモードの設定はどうしたらいいのでしょうか? もしかすると初期不良かもしれませんが、初期不良には対応出来ませんとか言う所からの購入な物で、完全涙目です。 どうしたらいいでしょうかね。

  • ラジコンヘリCCPM120°

    プロポがDEVO8s、受信機がRX802 ジャイロが3GX、機体がTREX450の組み合わせです。 セットで組立済を購入し、電動へりは初めてでした。過去に30クラスのエンジンへりをやっていたので 簡単かと思い購入。 初期セットアップがわけわからないままいじってしまった結果、プロポ設定でモデルの全てをリセットをしてしまい、再設定を試みましたが動作が異常のままです。 CCPM方式は初めてで、ネットで調べたり注文先の輸入先販売店に質問しても返事がありません、再設定に一週間をついやしていますが動作が異常で困っています 具体的には、右スロットルを上げると、ピッチサーボとエレベータサーボは上昇しますが エルロンサーボだけが下降してしまいスワッシュプレートが斜めの状態のままです。 ラダーとエレベーターの動作は正常に思われます。 DEVO8sの設定で、スワッシュタイプを120°を選択、エルロンをリバースに設定しても 動作に変化はなく斜めのまま、 受信機と3GXが新品不良かと思い、同じ物を再度用意し交換しましたが やはり動作は同じです。 どこをどうに設定したら、3つのサーボが同時に上昇するようになるのでしょうか? 教えていただくと助かります。

  • ラジコン2.4GとPC無線LAN:IEEE802.11b/g」方式の混信?

    ラジコンではJRの2.4G(DSX7)を使用、また自宅のPCはIEEE802.11b/g」方式の無線LANを利用しています。 ラジコン機体の調整などはPCのある部屋で行っているのですが、プロポでサーボの動作確認をしていると、バインドとか送受信機間の問題は他にないと思われるのに、混信なのかありえない動きをすることがよくあります。 (ちなみにまだビギナーで機体の製作中でもあり、屋外での動作確認は行っていないのですが) IEEE802.11b/g」方式の無線LANで利用の周波数帯域は2.4G~2.5GHzらしいですが、2.4G(DSX7)プロポとPCの802.11b/g方式無線LANとの間での混信というのはありえますか?