• ベストアンサー

写真を趣味の方にお聞きしたい

 新しく、カメラを趣味にしようと思っています。  学生時代に授業で少しやっていたので、カメラは古いオートフォーカスのカメラ(ペンタックスZ-10)とマニュアルのカメラ(ミノルタXG-S)というのを持っています。  できればポートレート風に飾れるような作品を撮りたいと思っており、フィルムは白黒中心で撮ろうと思っています。  しかし、学生時代から遠ざかってしまったので、使い方も構図勘も忘れてしまっている点も多いです。  そこで、参考にしたいので自分で撮った写真を公開しているサイトやみんなで品評会をしているような掲示板はありませんか?。  被写体として考えているのは   ・田舎の風景  ・夜景  ・学生群像  などを中心に撮ろうと思っています。

noname#200372
noname#200372

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

「品評会」には当たりませんが、ホームリイな雰囲気が気に入っています。 「OCNフォトフレンド」 などはどうですか?。

参考URL:
http://photofriend.jp/

その他の回答 (1)

  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.1

はじめまして 下記URL(Kodak)の右側リストから、写真自慢大会などは、いかがでしょうか? http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/kpc/link/view02.shtml 参考までに・・・

関連するQ&A

  • 写真を綺麗に撮る方法を教えて下さい。

    ペンタックスのMZ-10を使用しています。 ストロボはペンタックスAF330FTZ、レンズは純正物ではなく、シグマ製です。 カメラはほとんど素人で、普段はオートフォーカスで撮影しています。 被写体は僕の彼女で写真を撮られるのが大好きです。 構図などいろいろ考えて撮っているのですが、プロの方が撮ったような綺麗な写真がなかなか撮れないです。ハッキリクッキリと色鮮やかな写真。。 やはりオートではなく、マニュアルで撮るべきでなのしょうか? レンズの性能が良くないような気がして、レンズの買い替えなども考えています。 日中屋外撮影でも、ストロボは使用した方がいいですか? 真っ白になってしまう気がして、あまり使用しないのですが。。 お勧めレンズやいろいろアドバイスお願いします。

  • 人物に向くデジタル一眼カメラを探しています

    今までアナログカメラで写真を撮っていました。 (ミノルタ、ペンタックスなどでモノクロメイン。) 現在、デジタル一眼を買おうと思っています。 入門機は幾つか持っているので、操作は慣れています。 (キャノン、パナソニックなど) フォトコンに応募したり、ストックフォトを撮りたいと思います。 被写体は人物でポートレートメインです。(屋内多め) 風景やスナップはほとんど撮りません。 フォトコンなどに応募される方などはどのような デジタル一眼カメラをお使いでしょうか? お聞かせ願えれば幸いです。 K-7、K-620、E-3、D-700あたりを検討中です。 フラッグシップか、それに近いものを購入したいです。 よろしくお願いいたします。

  • 真夜中にお祭りの写真を撮るときの注意点は?

    真夜中のお祭りの写真を、撮ることになりました。(除夜の鐘でお祭りがスタートします。)素人なのでカメラのノーマルのフラッシュをたいて、オートで撮るくらいしかわかりません。どういった点に気をつけて撮ればいいのでしょうか? 注意点等おしえてください。カメラはフィルムカメラ、ミノルタ QT si MAXXUM オートフォーカス・一眼レフ、レンズはタムロンのAF ASPHERICAL 28-80mm 1:3.5-5.6 ∞-0.7mが付いてます。あと、夜景、人物、スポーツ、風景などの切り替えモードがついてます。素人なのでなるべく分かり易くおねがいします。

  • ミノルタ αSWEET-IIのフォーカスについて

    カメラ初心者です。 ミノルタ αSWEET-IIでスポットフォーカスフレーム(センターに有る□の形)のみ有効にする方法を教えていただけませんか。 撮影の時間に余裕がないのに、シャッターを半押しすると ローカルフォーカスフレーム(周囲にある4つの円弧形状のもの)ばかりが点灯して、とりたい被写体にフォーカスが合わせられない事が度々あります。ローカルフォーカスフレームを効かないようにしたいのですが…。マニュアルを読んでもあまりよく分かりません。 もし無効にする事が不可能ならば、フォーカスフレームを選択できる方法はありますか。 よろしくお願いいたします。

  • Canon EOS 7Dでフォーカスロック?

     フォーカスロックは対象物に、カメラの中心を向けて、シャッターを半押し。構図を決めてから、シャッターを全押ししますね。  7Dの場合だと、全部で19ですかオートフォーカスの枠があります。その内のどれを使うかを選ぶことが出来るのですが、上のフォーカスロックとはどうゆう風に違いがあるのでしょうか?     

  • 馬の写真の撮り方

    競馬場での馬の写真の撮り方の質問です。 1.パドック編  正面から向かってくる馬の写真を撮る場合のフォーカスフレームの位置は? (目の目の間、人間で言うと眉間の部分にフォーカスフレームを置いています。レンズは解放の2.8がほとんどです)  反対側を歩いている馬を真横から撮る場合のフォーカスフレームの位置は? (ゼッケンおよびその周辺にフォーカスフレームを合わせています。レンズは解放の2.8がほとんどです) 2.馬場編  馬場を走る馬を撮影する場合のフォーカスフレームの位置は? (ゼッケンおよびその周辺にフォーカスフレームを合わせています。レンズは解放の2.8がほとんどです) こんな感じで撮影しています。 カメラはEOS-1D Mark III、レンズはEF70-200mm F2.8L IS USMです。 皆さんは フォーカスフレームを馬(もしくは騎手)のどこに合わせているのか 被写界深度を考慮して、どのくらいの絞り値で撮影しているのか ナイター競馬のホワイトバランスの調整は 構図について何か参考にしている本や雑誌は など、馬の写真の撮り方について教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 逆光写真の撮り方についてもう少し詳しく。

    よろしくお願いします。長文です。DSC-RX100を使っている、カメラはかなりの初心者です。ご了承下さい。 逆光写真の撮影などについてもう少し教えて下さい。この前はコスプレイヤーさんを建物内部で撮影して失敗しました。背面の大きな窓から差し込む光で白飛びだらけでした。 現状調べた結果、今後試そうと思っている案として「被写体のお顔をスポット測光でピント合わせし、AEロックする。その際、二人の被写体の場合はフォーカスエリアのワイド、オートフォーカスで(顔を判別すると思っていたオートフォーカスはスポット測光と繋がっていると思うので)ピント合わせ。また一人の場合はフォーカスエリアのフレシキブルスポットを用いて、マニュアルとかで一人分合わせる(この設定の理由は、二人分のピント合わせが、フレシキブルとマニュアルでは機能的に出来ないと思うので)。露出変更、ISO低め、DROレベル5、ホワイトバランスいじる、フラッシュ焚く(これはあんまりでした。余計白飛びしました)」です。 スポット測光の理解があまりです。 1:カメラの真ん中の小さな部分で測光とのことですが、その部分だけですか? AFで二人分のお顔にピントを合わせれば、その二人分の顔の真ん中にスポット測光は働くのでしょうか?  2:スポット測光とは、測光した部分以外は全部無視、駄目になる(写真全体を対象としないため、予想外に暗すぎたり、明るすぎたりしてしまうデメリットがあるとのこと)。よって真ん中の小さい部分だけ綺麗に写す為のものなのですか?(例:集合写真の一人の顔は綺麗に映るけど、他は駄目になる) しかし「逆光で暗くなった被写体だけを測光すれば、被写体が明るく映るようになります」とも書いてありました。ならば、その測光した小さい部分を中心に、周囲の光り具合と写真写りを適正に合わせてくれるものなのですか?  逆光の白飛びを無くしたいです。よろしくお願いします。

  • NikonのD90とD3100の機能の違いを知りたいです。

    NikonのD90とD3100の機能の違いを知りたいです。 コンデジを使っていますが、絞りやスピードを調整できないのとファインダーがないので、構図を撮りにくく、自分なりにプロほどではないですが、写真にはこだわりたいです。 NikonのD90とD3100のどちらが買うのなら適しているだろうと考えています。 参考情報を頂ければ、幸いです。 二つのカメラの大まかな違いなど教えてください。 以前フィルムの時代はNikonFM10と言う一眼レフを使って三脚など持ち歩いて、夜景や風景などを趣味で撮り歩いていました・・・。 白黒フィルムなら自分の部屋で現像していました・・・。 構図などをお店に任せるとなかなか自分の思い通りにならないので・・・と言う拘りはありました。 今後もう少し、自分なりにこだわって趣味の世界を広げたいのですが・・・。

  • なぜ構図に対して興味を持たないのですか?

    先日、東京で開かれたフォトイメージングエキスポを観てきました。あるブースで「構図を知れば写真が面白くなる」というセミナーをやっていたので、立ち止まり観ていました。 ディスプレイに様々な写真が表れて、講師が構図中心に開設していきました。僕は構図の話が大好きです。というよりもマニュアルに書いてあることが大好きです。 「他人と同じことをしたくない」「他人と違うことをやりたい」という人が世の中にいますが、僕には全く理解できませんし、そんな生き方をしたくはありません。 むしろ、廻りにいる優秀な人の行動をコピーして自分の能力を高めたいと考えています(学ぶと言う言葉は真似るからきているそうです)。だからマニュアルも大好きです。 「個性的だね」と言われるよりも「基本を抑えているね」「よく勉強しているね」と言われたい。 さて僕が多く撮影しているのはポートレートです。マニュアルも沢山読みました。書いてあることは大体決まっていて、機材の説明、ライティング、ポージング、カメラアングル、それから構図です。 僕はこれらを守ってマニュアル通りに撮影することを心がけています。 ところがある時知り合いのカメラマンに言われました。 「そんなに構図の話をしたがるのは貴方だけだよ」 言われてみれば、ポートレート撮影をしているカメラマンは大勢知っているけど、構図の話はほとんどしないし、構図重視で撮影しているカメラマンもほとんど知らない。 それで質問させてください。 1.マニュアルに書いてあることなのに、何故カメラマン達は構図に興味を持たないのでしょうか? 2.カメラマン達が興味を持たないことなのに、構図について必ずマニュアルに書いてあるのは何故なのか?

  • デジカメ一眼の中古

    デジカメ一眼の中古を買おうかと思います。 撮る写真はスポーツや動きのあるものとか、風景も早朝や夕暮れ時などのカメラにとってはキツイ条件下の被写体が多いです。それと、手持ち撮影が多いです。 キャノンの50Dか、SONYのα700を考えていますが、どちらが良いと思われますか? 色合いは前のミノルタα7デジタルが好きですが、キャノン系の色合いは知りません。 選ぶ条件の順位としては、フォーカスが早く合う、ピントを外さない、色合いの順です。 あと、なにかアドバイスをお願いします。