• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4m50cmくらいの長~い半幅帯が欲しいのですが・・・)

4m50cmくらいの長~い半幅帯が欲しいのですが・・・

このQ&Aのポイント
  • 着物が大好きな大柄な私は、帯の長さが足りずにいろんな帯び結びができません。
  • 手頃なお値段で長い半幅帯を販売しているお店を探しています。
  • 4m50cmくらいの長い半幅帯を取り扱っているショップを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21570
noname#21570
回答No.1

小袋帯(半幅帯) 長尺 で検索してみてください。ざっと以下が見つかりました。 ただしポリエステル帯はゆるみやすいのであまりおすすめできないのですが…。 http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kirei-kimono/page056.html http://store.yahoo.co.jp/hinoyajp2000/obimuji1-1.html http://aeka-hp.hp.infoseek.co.jp/hosoobi.html http://www.rakuten.co.jp/nakatomi/625398/695720/ 他にはまれに全通や六通の名古屋帯地がありますのでそれを半幅に仕立ててもらうという手があります。

yui0611
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでしたっ。 いろいろと教えてくださり、感謝ですっ。 さっそく教えていただいたURL、見てみますね。 教えていただいたキーワードでも質問前に調べてみたんですが、けっこうお高いものが多くて(^。^;;練習用みたいなものなので、ポリでもかまわないんですが、これっていうのがなかなかないもので難しいですね。やっぱりダイエットしなくちゃダメかなぁ~(笑) 丁寧な回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 半幅帯を手作りしたい

    着なくなった木綿(もしくは化繊)の袷の着物から、 半幅帯を作ろうと思っています。 色々と調べてみたら、変り結びにするなら4mほど帯の長さが必要みたいなのですが、 着物はほどくと310~330cmしかなりません。 この場合、共布で継ぎ足そうと思うのですが、 どの部分で継ぎ足す形をとればいいのでしょうか? 着物の着丈が足りない時だと、帯で隠れる部分で継ぎ足しますよね。 半幅だと、やっぱり真ん中ではなく、端の方ですか? でもそうすると、ての部分で継ぎ足しが見えるのでは・・・とか思うのですが。

  • 半幅帯の「横一文字結び」って結構ポピュラー?

    半幅帯の「横一文字結び」って結構ポピュラー? こんにちは。 着物大好きになった主婦です。35歳です。 最近、普段着の着物に半幅帯をして家事をしたりして、着物に慣れようとしています。 最近、笹島寿美さんの帯結びの本を何となく見ていたら、半幅帯の「横一文字結び」が 載っていました。 この結び方は、長時間、車や電車に乗ったり、お芝居や映画鑑賞の時に 背もたれにもたれていても帯がつぶれなさそうでいいなぁ、と思いました。 でも、普通の文庫に比べて四角っぽくてペタンとしていて、もしかして あまりおしゃれじゃない?とも思えます。 そして、何より、今までに横一文字に結んでいる人を見かけたことがありません。 ここで質問です。 普段着の着物(紬や小紋)に半幅帯の横一文字結びって、どれぐらいポピュラーなんでしょうか? もし街でこの結び方をして歩いていたら、変に思われますか?

  • 着物の帯について 半幅帯と細帯のちがい

    同じなのでしょうか?半幅帯と細帯は?後半幅帯は浴衣のみしか使用できないのでしょうか?着物にはつかえないのですか?着物に半幅帯で文庫結びなので歩くとおかしいのでしょうか?よくわからないのでおしえてください。。

  • 生地の弱った帯(半幅)の結び方

    先日、アンティーク着物屋さんで大変気に入った半幅帯を購入したのですが、 とても生地が弱っており、強く結ぶと布が裂けてしまいそうです。 というか、裂けました。 それでも気に入っているのでなんとか使いたいのですが、 布を強化する方法や、布に優しい帯結びがあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 半幅帯がどうしても下がります。

    半幅帯がどうしても下がります。 浴衣でも、着物でも。 普段、着物を着る時には、マニッシュスーツ用の胸をつぶすブラのみで あとは全く補正無しで着付け、お太鼓を結びます。 長襦袢なし、袖はうそつき(着物に縫い付けてあります)、 上半身は二部式のうそつき襦袢(袖は七分くらいの洋服型)に半衿をかけて、 下半身は裾よけのみで長着を着ます。 体型のせいもあるのでしょうが、それでほとんど着崩れません。 しかし半幅帯は、絶対に下がってくるのです。 着付けた時点で既に帯がウエストにあります。 前は比較的高い位置にキープできているので、 横から見るとかなり前上がり・後ろ下がりになっていると思います。 (技量的に)半幅帯では前で結んで後ろへ回すことしかできません。 回す前はきれいに高い位置にありますが、回し終わると下がっています。 思い切り気をつけて上へ上へと引き上げつつ回しているのですが… 腰紐や伊達締めはしっかり胸下にありますから、 とても間抜けな風体です。 浴衣に貝の口なら気にならないかと思いましたが、 ある時、背中の伊達締めが丸見えになっており、 たいへん恥ずかしい思いを致しました。 その時は仕方なく伊達締めの方をウエストまで下げて対処しましたが… どうにかならないものでしょうか。 やはり補正が必要でしょうか。 着物に普通幅の帯では全く要らないのですが、 半幅帯の時に特に必要な補正の方法など ご存知でしたらご伝授下さい。 半幅帯を後ろで結ぶ方法もあるのでしたら是非教えて頂きたいです。

  • 長尺の半幅帯が重い

    着物歴2年です。 最近、アンティークの着物を長尺の半幅帯に仕立て直したものを買いました。 芯は入っていますが、柔らかく、てろんとしています。 お店の人が言うには、変わり結びがいろいろできて楽しいですよ、とのことですが、帰って着てみると結び目から先が長すぎて重く、 どんな変わり結びをしてもお尻のほうまで垂れ下がってしまいます。 おまけに結び目の上から伊達締めまで露出してしまい、とても外を歩ける状態ではありません・・・(T_T) 三回胴に巻くと小さな文庫にしか結べないし・・・ こういう帯をお持ちの方、どういう風に結んでらっしゃいますか?

  • 着物に半幅帯、夏場以外ではなかなか見ないのですが…

    お世話になります。 最近、着物に興味が出てきたので母親から着物を譲ってもらったり、ネットなどで好みのデザインの洗える着物を買ってみたりしています。 少しだけ着付け教室(大手のではありません)に通って、着付けの基本くらいはできるようになりました。今は教室には通っていません。 今度、友人と気軽なランチの約束をしたので、せっかくなら着物でいきたいなぁと思っています。気に入った半幅帯があるのでそれをしていこうかなと考えているのですが、普段、街を歩く着物姿の方を見てみると、夏の浴衣の時期以外で半幅帯をされている方ってあんまり見ないような気がするんです。 半幅帯はおしゃれ帯だから普段使いにしても構わない、とよく耳にするので、半幅帯でお出かけもおかしくないんだろうとは思うのですが、それってもしかして建前なのですか?電車に乗って出かけるレベルの「おでかけ」では、半幅帯はおかしいですか?(ちなみにランチは自由が丘のカフェへ行く予定です) 普段使いっていうのは近所のスーパーへの買出しレベルの事を言うのでしょうか…。 羽織は持っていないので、これからの季節ならコートを着て出かけるようになると思います。すると室内ではコートを脱がなくてはなりませんね。半幅帯が露出されてしまいます。 皆さんの考える「半幅帯での行動範囲」を教えてください。

  • 半幅帯に仕立ては必要?

    オークションで素敵な半幅帯を購入しました。小紋などに合わせて気軽に楽しみたいと思っています。 その帯は未仕立てとありました。仕立てる場合は、綿芯・絹芯・かがり仕立てなどがあるようで、決してお安いお値段ではありません。 半幅帯は仕立てが必要なのでしょうか?お店の方は「そのまま着られる方もいますが、仕立てをおすすめします」とおっしゃってました。もし仕立てる場合は、どれを選んだらいいのでしょうか? ちなみに私は着付け初心者で、やっと一人で着られるようになったレベルです。半幅帯は小紋などちょっとしたお出かけに着ていくほか、夏には浴衣にも合わせたいと思っています。

  • 太っちょのための帯の結び方

    3m70cmの半幅帯を、胴周り90~95cmの私に巻いてみると、とにかく長さが足りません。 胴に2巻きすると結び目となる部分(テとタレっていうんですよね?)合わせて80センチくらいしか余りません。 半幅帯で帯留めをしたくて貝の口を練習してみましたが、どうにも足らず、胴に1巻きなら長さは足りますが締め付けが頼りなく、すぐ緩んでしまいます。 半幅帯でも長尺という長いものがあるということを知らなかったので既製の通常の長さのものを購入してしまいました。せっかく買ったので活用したいのですが、何か良い結び方はないでしょうか。 それとも長尺を買い直すしかないのでしょうか。 (要は痩せればいいのですが、今はそれ以外で…) どなたかアドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。 ちなみに着物初心者です。

  • 長すぎるへこ帯の処理の仕方

    浴衣初心者です。 着付けの本によれば、「ぶきっちょさんでも簡単に結べる!」との 触れ込みだったので、へこ帯のりぼん結びをやってみました。 身体の前に帯の真ん中がくるようにあててから、胴に二巻きして 蝶々結び、で、本当にとても簡単でした。 が、どう考えても結び目が大きすぎます。 自分の背中の広さと同じ位の大きさのリボンをしょっている 感じです。 小さい子なら可愛いかと思いますが、もう20代半ばなもので ものすごくマヌケに・・・ あと30cmくらい短ければちょうどよい感じです。 何かやり方がまちがっているのでしょうか? ちょうどよい大きさに調節するやり方はありませんか? アドバイスお願いします。