• ベストアンサー

迫る受験、電子辞書は必要?必要ならばお勧めは?

私大受験(早稲田 文系 国語、英語、日本史B)で パソコンで英語の和訳、日本史で不明な点の繊細な事などを調べますが、予備校で電子辞書を使いながら講義、自習されてる方がよく目に入ります。 実際、皆さんは大学受験に電子辞書を利用しましたか?効果はあったのでしょうか? もし、必要ならば購入したいのですが、お勧めのメーカー商品を教えて欲しいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kopaprin
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.1

私は大学受験当時、電子辞書を使いませんでした。 その理由は、一度調べた単語や重要語句、語法にマークすることや、講義で習ったことを直接辞書に書き込むことが出来なかったためです。 もちろんこれは自分のやり方ですので、 あなたが必要性を感じれば、便利で持ち歩きやすい電子辞書は使ったほうがいいと思います。 私は電子辞書ではカシオの『EX-word』シリーズをお勧めします。 大きくて見やすいですし、英語の辞書は一番受験に頼りになるジーニアスが内蔵されていますよ。 これ以外にも最近は受験用の電子辞書で『受験単語』や『日本史』の機能がついているものも見たことがあります。 電気店に行けば「受験生向け」といったうたい文句も出てるので、是非一度、実際に見に行ってみてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jinny6202
  • ベストアンサー率12% (80/663)
回答No.2

英和辞書なしでどうやって受験する気なのか謎です。日本史の電子辞書を買う必要はありませんが、英和・和英は買いましょう。予備校でその場で調べられない、活用などにも目を通せないのでは単語力が人より劣る気がします…。おすすめはありません。1万円で変えるもので十分です。それで出てこない単語は専門辞書でないと出てきません。国語はまぁ、引く機会が少ないので冊子の辞書で十分でしょう。 もし一度見たら忘れないなど天才的な能力があるのであればパソコンで十分だと思うので流してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子辞書

    文系の英米文学科を目指している受験生です。受験科目は国語(古文漢文を含む)、英語と世界史です。受験で役に立つ電子辞書を買うつもりですが、おすすめの電子辞書があれば、是非教えてください。お願いします。

  • 大学受験で電子辞書を買おうと思います何がおすすめ?

    電子辞書はどこが一番に良いでしょうか? いろいろと種類とかもあると思うのですが、 英語の勉強方法としてやっぱり神よりも電子辞書が良いです! 今考えているのはカシオのですがちょっと高いですよね。。。。。。。 志望大学は立教とか早稲田とか慶應です。

  • 予備校の予習で辞書の使用は○?×?

    予備校の予習で辞典・電子辞書を使ってもいいと思いますか? それとも、予習では全く何も使わず自力で解いて授業に臨み、復習で使う形が好ましいのでしょうか? 電子辞書を使うと、不明な箇所から先には進めて、講義で全く理解できないまま挑む事にはならなくて良い部分があり、 悪い部分は、単語帳等から覚えて、自分の頭から浮かんだ物を書き出したモノでもないので、後々の事を考えると不安もあったりで悩んでます。 受験科目は英語・国語と地歴の選択科目なので、国語、英語で該当科目があれば、必要の有無を教えて下さい。

  • 電子辞書

    電子辞書 この間の大学院受験に合格して、大学院で『源氏物語』について研究することになりました。そこで今後の勉強のために、電子辞書を買おうと思っていますが、皆様は何かお勧めがあるのでしょうか。ぜひお聞かせください。 今まで電子辞書買ったことないのでかなり迷っています。国語のほかに、英語などは特に必要ありません。 宜しくお願い致します。

  • 電子辞書を買おうと思っています、どれがお勧めでしょうか。

    高校2年で、受験にそなえ、電子辞書を買うことにしました。 大体は英語の単語などをしらべたりするのに使うと思います。 国語での漢字、古文、漢文、などの検索機能も付いていて欲しいです。発音ができる電子辞書かどうかは悩んでいます。ボタンが大きめでおしやすく、ローマ字入力がやりやすい機種のほうが少し良い気がします。 予算がすくないので、中古品でも良いので、あまり高くないのをさがしています。 どうか、教えてください。 余裕があったら、売っているページも宜しくお願い致します。

  • 電子辞書のお勧め・意見をお願いします!

    これから大学生になります。進路は看護ですが、卒業間際に英語を話せるようになりたいと考え、電子辞書を買い英語を学んでいこうと思いました。 長い間使っていきたいと考えております。 ★電子辞書でほしいと思っているのは 1使いやすい、カラー 2)一般的な国語の辞書が入っている、英語方面にも充実している 3英語の音声が女性の声である 4)英会話とっさの一言辞書がある わがままなのかもしれないのですみません、すべて当てはまるものはないかな、とは思っています。 できるだけ・・・なので()のもの意外はなくても良いです。 あと少し古い機種でも結構です。 電子辞書について初心者ですみませんが、お勧めまたはシリーズを教えてください!

  • 高校生~大学生 電子辞書

    現在高校生ですが、高校だけでなく大学に入ることができてからも使える電子辞書を探しています。 高校では文系で、大学も文系の学部に入りたいと思っているので、国語や歴史系が充実していて、英語もある程度入っているものが良いです。 ただし、シャープやカシオの高校生向け電子辞書のコンテンツをホームページで見たのですが、理系科目が余計に入っているうえに、値段も高いので、それ以外の辞書が良いです。 回答よろしくお願いします。

  • 電子辞書について

    皆さんは電子辞書をよく使用しますか? 僕はあまり必要がないので持ってないのですが、英語はともかく国語・漢和辞典は引くのがかなり面倒なので、あったら便利だなと思ってます。(買う予定はありませんが。) あと、電子辞書をよく使う方はどの機能(辞書)を使いますか? よかったらお願いします。

  • 電子辞書 & 辞書 を探しています。

    すみません、ご相談があります。 友人がニュージーランドに留学しておりまして、英語を勉強中なんですが、日本から持っていった電子辞書と普通の辞書が使い物にならないみたいなんです。 電子辞書は安価のもので、辞書は1972年版なんです。 おすすめの電子辞書(英語⇔日本語)と日英辞書はありませんでしょうか? 価格はなるべく安いほうがいいです・・・ よろしくお願いします。

  • おすすめの電子辞書を教えてください

    大学受験のため、電子辞書を購入しようと考えております。 ズバリ、どの購入したらいいでしょうか? 理想は、低価格で英語の機能が充実しているものがいいのですが。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 紙詰まりしていないのに、紙詰まりエラーが表示され続け、印刷ができません。
  • お使いの環境はMacOS big surで、無線LANで接続されています。
  • ブラザー製品に関するトラブルで、印刷ができない問題が発生しています。紙詰まりエラーが表示され続けているため、解決方法を知りたいです。
回答を見る