• 締切済み

塾のクラス

中高一貫校に通う高校一年です。 私の学校は数学の進度が公立並み、いや公立よりも遅いかもしれません。先生の教え方も遠回りで分かりにくいです。学校の数学が本当に当てにならないので私は中三から塾に通っていて、そこで中学三年で数I・Aを終わらせました。結構私としてはまじめにやったので、ある塾の模試でトップクラスの認定が取れたので4月からそこのクラスに通って数IIBをやっています。 しかしトップクラスのテキストの問題は難しく、またその範囲は学校でやっていません。先生は基本からしっかり丁寧に教えてくださるのですが、基本事項を教えた後にいきなりテキストの難しい発展問題をやります。差が大きいです。まあこれがトップクラスの授業の流れかぁとも思うのですが私はこれで自分の力になっているような気がしません。そこで自分で問題集を買ってきて基本と標準問題を解ける位の学力を付けようとするのですがそうすると予習もしなければならないのでほとんど勉強が数学に時間を取られてしまいます。私は一応文系志望です。けれども国立も視野に入れたいと今は思っています。 私は同じ数IIBをやる、一つレベルが下のクラスにしたほうがいいかなと考えています。けれども親にそんなんじゃ難関大学は狙えないのではないかと言われてしまいました。そうなのでしょうか?そういわれると不安でクラスをかえるのを躊躇っています。確かにトップクラスの先生は本当に大学受験を考えた授業をしてくださいます。(一つ下のレベルの先生も悪くは無いでのですが…。)私は高一のうちは発展をバシバシ解くより基礎を定着させるのが先だと思っています。実際塾の先生もそういっていました。クラスをかえるべきか、または今のクラスのままいくべきか、そこでどうやって授業で習ったものを自分のものにできるかアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

進学校などで、高校入試を終えた後、2年間で3年分をやるような高校の子がよく同じようなことを書いているような気がします。 また、それはひょっとして文理一緒の授業ではないでしょうか? 一辺ざっと最後まで終わらせて、文系なら残りの2年で復習をするというのも悪い手だとは思いません。 しかも、そういう勉強をする子に限って、力が付いていないような気はするが付くようには頑張ってみる子なのです。 思うに、ポイントは文系数学の全課程がいつ終えられるのかだと思います。高一の終わりで全部終えられるのならどっちのクラスでも良いと思います。 数学の場合、むやみに難しいことをやっても力が付くとは限りません。 数学に勉強時間が割かれすぎているようですので、下のクラスにした方が良いでしょう。 また、文系なら今の時点では基礎問題と易しい応用で十分かと。 今年中に全課程が終わるなら、標準問題は来年からやれば十分でしょう。現状でも十分速いですから。 文系なら真っ先に英単語だと思います。(理系でもそうかも) 先にやっつければ後の勉強が非常に効率的になります。 効率的に数をこなせば忘れることもありません。 数学を先にやっつけてみてもあまり意味はないように思います。(十分「先」ですが) なお、理系でもそんなに数学ができているわけではありません。 早慶理工の学生で、数学を6割解いたのは殆ど居ないのではないかと思います。(東大行っちゃうだろうし~) 確かドラゴン桜でもそんなことを言っていたような。東大理1でボーダー4割って言っていたかな。(未確認) 随分昔の話ではありますが、うちの大学だと5問中1問とか1問半という奴が多かったです。 当然文系なら...、ですね。

Aqualip
質問者

お礼

回答ありがとうございます。皆さんの回答を読んで自分の勉強時間の配分が間違っているという事が十分分かりました(笑)クラスは下げます。ありがとうございました。

noname#33529
noname#33529
回答No.5

 旧帝大に通っています。 >>数学の進度が公立並み、いや公立よりも遅いかもしれません  まず。ここをはっきりさせたいですね。具体的に何年生の何学期に数IIBが終わるのか。うちの学校では2年の2学期に数IIBを終わらせますが、偏差値60~70までの大学ならかなりの合格者を出しています。文系なら2年生までに終われば上々です。 >>高一のうちは発展をバシバシ解くより基礎を定着させるのが先  基礎とは土台です。ここがしっかりしなければいくら発展をやっても伸びませんし、逆にしっかりしてれば3年生の1年間で十分伸びます。塾ではクラスを下げて基礎を充実させた方がいいでしょう。塾のシステムにもよりますが、3年生で一番上に戻れば良いのです。 >>自分で問題集を買ってきて基本と標準問題を解ける位の学力を付けようとするのですがそうすると予習もしなければならないのでほとんど勉強が数学に時間を取られてしまいます  浪人した経験から言うと一つの教科に時間を取られるとまず落ちます。受験科目を万遍無く勉強しなくてはいけません。塾と問題集、両方手を出し両方中途半端に終わるのが一番良くないです。塾に通うならそちらに集中し、あまった時間は英語や苦手科目に当てるべきです。 >>親にそんなんじゃ難関大学は狙えないのではないかと言われてしまいました  難関大学に合格する人は初めからトップの位置にいるわけじゃありません。偏差値50以下から始まった人も沢山います。中3から大学受験を考えていたのならむしろ早い方です。私なんかは高3の春に偏差値57でした。一浪しましたので、そこから2年で旧帝大に受かったことになります。  受験勉強はついていけないクラスにしがみつくことではありません。高3冬での合格のために、今必要なことをするのです。

Aqualip
質問者

お礼

回答ありがとうございます。体験談ということで大変参考になりました。クラスは下げる事に決めました。そこで基礎をしっかり理解して疎かになっている古典に力を注ぎたいと思います!ありがとうございました!

  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.4

よろしくお願いします。 >先生は基本からしっかり丁寧に教えてくださるのですが、基本事項を教えた後にいきなりテキストの難しい発展問題をやります。自分の力になっているような気がしません。 …自分の力になっているような気がしない、というのが気になります。成績が下がる雰囲気なら、レベルを下げて良いと思います。質問者さんも自分のペースで勉強できたほうが成績が上がるという実感がありますよね!上のクラスが一番良いという考えはしなくていいと思います。 >そこで自分で問題集を買ってきて基本と標準問題を解ける位の学力を付けようとするのですがそうすると予習もしなければならないのでほとんど勉強が数学に時間を取られてしまいます。 …大学入試には他の教科も大切です。数学だけでは大学はいけないので、その勉強方法は改めないといけないと思います。しばらくすれば数学の勉強に慣れて、他の教科の勉強時間ができてくる…というならいいのですが。そうでないならクラスを下げ、他の教科も計画的に勉強していくほうが良いです。 >けれども親にそんなんじゃ難関大学は狙えないのではないかと言われてしまいました。そうなのでしょうか?そういわれると不安でクラスをかえるのを躊躇っています。 …親は質問者さんの勉強を完全に把握していないから心配で尋ねている訳であって、自分に合う勉強方法を毎日続ける事のほうが志望大学合格への近道です。 >クラスをかえるべきか、または今のクラスのままいくべきか、そこでどうやって授業で習ったものを自分のものにできるかアドバイスお願いします。 …クラスを変え、質問者さんにあったレベルで良いと思います。ただ、今は高校1年生なので、高校3年生になるまでに再度上のレベルにいけるよう目標にしても良いと思います。そのレベルにいながら、時間がある時に発展問題を少し解いてみるのも良いと思います。勉強は、自分に合う問題をたくさん解き、流れは質問者さんの述べるとおり「基本→標準→発展」が最善です。 クラスを変えないなら、質問者さん自身が買った数学の標準問題集を無理にしないで他の教科の勉強時間にまわします。塾での数学の授業のみを徹底的に復習(少し予習)にします。 それでは、応援してます!

Aqualip
質問者

お礼

回答ありがとうございます。丁寧に応えてくださってうれしいです。やっぱりクラスは下げる事にしました。自分にあったクラスで上のレベルを目指したいと思います!

回答No.3

現在大学生のものです。 クラスは変えた方がいいと思います。あまりにも難易度が合わなければ、モチベーションが低下し、1つ下のランクのクラスの学力すらもキープすることができなくなるかもしれません。自分と同じぐらいの学力かちょっと難しいかな?ぐらいの中で切磋琢磨するのがちょうどいいでしょう。 あなたがどのレベルの大学を目指しているのかは分かりませんが、現段階で、数学を武器にするのでなければ、他の受験生が解ける問題を確実に取るだけでも十分OKだと思います。現在高校1年でまだ明確な進路は決まっていないでしょうから、あまり1つの科目のみに固執するのはよくないと思います。(ただし、国公立を目指すなら数学は捨ててはいけません。)今は、捨て科目を作らずどの教科もまんべんなくそこそこの成績が出るようにしておくべきです。 志望がある程度固まったら、センターや2次の配点を見て、数学の配点が低ければ他の受験生が解ける問題を確実に取るぐらいでもいいでしょうし、数学の配点が高ければ、難しい問題も1、2問取るくらいできるとなおいいと思います。 難関大学=旧帝大ならあまり参考にはならないかもしれませんが、私は旧帝大よりも1つランクが下ぐらいの国立大学に合格しました。もちろん数学は受験科目でしたが、残念ながら偏差値は50ぐらいで推移していました。それでも受かったので(もちろん他の科目で少しづつカバーしました)、数学ばかり頑張らなくてももいいと思います。ただし、文系でも大学の授業の中で数学をツールとして使うことはよくあるので、教科書レベルはマスターしておくべきでしょう。ちなみに経済学で必要な偏微分は大学で習いますし、高校内容の微分が分かれば簡単にできます。

Aqualip
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まだ高一なので基礎重視でやって他の教科が疎かにならないようがんばります!

  • teuu
  • ベストアンサー率26% (116/443)
回答No.2

国立も、例えば一橋や東大京大レベルなら数学も必要ですし、 そもそも文系は数学必要ないという考えも危険です。 数学できないから文系で、経済学部に・・・ 経済学部は偏微分とか普通です。 海外なら経済=理系だったりしますしね。 ま、それはおいといて、 どっちでもいいと思います。 高1の間は文系行こうが理系志望だろうが、メインは英数です。 英語と数学をきっちりとやっておけば後々非常に楽になります。 当然基礎をみっちりとやることは重要です。 したがって、いまのうちに頑張って基礎は自分で補って、発展もしっかりやっていくか、 基礎メインで下のクラスで頑張るか、 どちらも十分にありうる選択肢だと思います。 国立狙いで、とくに地歴や英語・国語が得意というわけで無いのなら、 数学に力を入れておくのもいいと思いますよ。

Aqualip
質問者

お礼

回答ありがとうございます。はい、クラスは下げる事に決めましたが数学はこれからもがんばっていきたいと思います!!やっぱり基礎が大事ですよね。

回答No.1

どのレベルの大学を狙われているのか知りませんが・・・ 文系の人で高一でここまで数学に偏って勉強するものなんですか? 私は旧帝大理系ですけど、高一でここまでやりませんでした。 普通に授業を受けて、数IIIBが終わったのは高3になってからです。 高一のときはむしろ世界史や古典の知識を蓄えるのに費やした時間が多かったのですが・・・ 数学の力をつけるのはいいことですが、英語も含めて暗記が重要な科目に使う時間は残っていますか? 質問文を読んでいると、数学のみに全力を注いで他はほとんど何もやることができていないように感じます。 それで十分な力がついていればいいですけど、自習で基本と基礎問題をやるのが限界なら、学校の講義を聞いているのとあまり変わらないと思いますよ。

Aqualip
質問者

お礼

いえ、暗記科目は疎かになっています…。返答ありがとうございます。ここの皆さんの回答を読んでクラスを下げる事に決めました。自分は古文が危ないので今から数学のあいた時間を使ってがんばります!!本当にありがとうざいました。

関連するQ&A

  • 塾のクラス変更について

    中三の娘ですが地元の塾に週4日、宿題に時間をとられて学校の勉強が出来ず、中間テストは散々な点数でした。本人に聞いてみると塾のペースについていけない様子。今の時期にクラス変更はと塾の先生に聞いてみたところ、勉強量は足りないが授業は理解できているし、クラス変更もナシで大丈夫との事でした。クラスは成績順で上から2番目のクラスで最低でも志望校はその地区のトップ校を狙うクラスです。模擬試験は平均偏差値64ですが、学校の成績が非常に悪く、地区のトップ校に入るには入試で420点以上を取らなければ無理な状況です。先日学校の面接で、期末のテストを頑張れば何とかなると言われましたが、何故か本人ヤル気がナシです。塾の先生は娘が成績悪いせいか呆れてる感じでした。トップ校を受けないならクラス変更をしてもらいたいのですが、1つ下になるとテキストが違うそうです。模擬試験の偏差値が平均して高いため私も踏ん切りがつきません。能天気な娘は内申が低くて勉強もしないのに更に上の高校を行きたがっていますが、どうしたらいいのでしょうか?

  • 塾に行って勉強が面白い子供

    小学生5年の子供が自分から塾に行き始めました。 自分から行き始めたきっかけは、 勉強への意欲が増すとともに 学校の授業が面白くないと思ったからでもあります。 小学校の先生は、教え方が面白くないそうです。 クラスの子の生活面やもめごとなどがきっかけで 説教で授業がつぶれることもあったそうです。 塾の体験に行かせてみたら、 他の小学校の子供がスイスイ解いているのを見たり、 授業の内容から、 自分の学校の授業が遅れていることにも気が付いたそうです。 子供は算数が得意なのですが、 特に難しい問題に挑戦するのが面白いらしく、 学校の宿題のプリントがあまりにも簡単で やる気をなくすと言っていました。 簡単な問題を解くのは面白くなく時間を無駄に感じるそうです。 塾に行くことで、勉強意欲が増すのは良いことだし、 頑張る気持ちは大事ですが、 学校の先生はレベルが低いのか?と疑問も感じます。 小学校は生活面を見ながら授業も行うので、 大変さはあるとは思いますが、 塾に行って、勉強がこんなに面白いとは知らなかった! 塾に行くのが楽しみだ! と言う子供を見て、 学校の授業がなぜそんなに面白くないのか疑問です。 それでも学校の勉強も大事だし、先生も一生懸命なんだよ。 と子供には言っていますが、 なぜ公立の小学校は勉強を面白く感じさせる授業が行えないのか、 先生自体も、教育大学に勉強をしに改めて行くこともあるようですが、 もっと民間の塾の先生の教え方を出来ないのか、 同じ先生なのになぜこんなに子供のモチベーションが違うのか 疑問です。 学校の先生は教育現場で視野が狭くなって、 加えて無意味な研修が多いのではないでしょうか? 教えることに意欲がないと言うよりも、 今の教育現場は何かが違うのではないでしょうか。 参考意見を教えてください。

  • 「塾で高校行くから」

    こんにちは、いつもお世話になっています。 私は中2です。 私の学校(公立)はとてもレベルが低いです。 今回の実力テストの平均が5教科で200点を切りました。 そのくせ、授業をまじめに受ける人がほとんどいません。 クラスの80%以上の人が塾に通っていて、授業中に塾の宿題をやっている人もいます。 「塾で高校行くから、学校のレベルの低い授業なんて無駄」 「塾で勉強すれば良いし~、先生説明下手じゃん」 「塾でこう習ったからマルにしてください」 塾に行っている人のほとんどが塾信者。 全ての基準が「塾」。 はじめは「私は私」と割り切っていたのですが、いちいち「塾ではこう習ったんですけど~、これじゃバツですか~?」と聞く人や、「塾の方が分かりやすい~」とヤジを飛ばしたりと、もはや授業妨害だと思います。 学校でこんなにテストの点数が低いのに、こんな態度で良いのでしょうか? 私もすごく頭が良いという訳ではないので、偉そうなことは言えませんが、学校で一生懸命教えて下さっている先生方に失礼だと思います。 中学2年生になれば、どこの学校の生徒さんも「塾」中心になるのでしょうか? また、塾に行っていないと高校に合格できなかったり、塾でまじめにやれば高校に入れるということがあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 河合塾のクラスとテキストについて

    先日河合塾の認定試験を受けたのですが(ハイレベル国公立文系)数学がまったくわからず落ちてしまいました それで難関国公立大(大阪市大クラス)と選抜には受かったのですが申し込まずにまた日曜日の試験を申し込んだのですが当方ずっと私立を目指して勉強してきて数学をちゃんとしてこずセンターも4割くらいでした。 浪人するなら国公立にいってくれという親の願いから国公立のクラスを受けようと思うのですがハイレベルは数学のせいで入れる自信がありません 通っていた高校のレベルも低く河合塾の模試も9月以降受けておらず家には選抜国公立や関関同立クラスの入学OKの奴しかきておらずかなり凹んでいます。 そこで聞きたいのですが河合塾で国公立文系のクラスは3つありますが通っている途中で選抜からハイレベルにクラスをうつったりすることはなんとかしてできないのでしょうか? またこれらのクラスの違いについてパンフレットを見る限り大きな違いがわからないのですが・・・ 確かに目指すクラスは違うということはわかりますが選抜と難関とハイレベルって使うテキストは同じなのでしょうか?(時間割例がまったく同じだし) あとテキスト紹介の欄に<T>がついているやつとついてないやつがあってみる限り<T>のほうがレベルの高いテキストみたいなんですがこれってどういう基準で使うテキストが違うのでしょうか? また無謀と言われるかもしれませんが英語には現時点で自信があり将来も英語の使う仕事につきたいので 東京外大を目指したいと思います センターで理科総合が使えるのと数学も1 2でいいのでなんとか1年でなる自信はあるのですが 現時点の数学がやばくハイレベルには入れそうにないので回答お願いします 長々と質問して悪いのですがどのクラスに入ってもかかるお金はかからないこととそろそろ国公立落ちの人たちが予約してきて定員がいっぱいになるかもしれないという焦りがあるので回答よろしくお願いします。

  • 塾を変えるか辞めるか迷っています。

    塾を変えるか辞めるか迷っています。 中高一貫校に通う中3の娘がいます。入学当時得意だった数学がだんだん下がり始めたので(クラスで数番以内→中の上位)、本人の希望もあり中2の1月から個別指導塾に通い始めました。難関国立大数学科卒の温かい先生で、親子とも喜んでいたのですが、肝心の成績はなかなか上がらず。ひどい場合は平均点を割ることもありました。何度か先生にご相談しましたが、毎回「今回は体調不良でしたから」「ミスが多かったから」「定期テストの問題の質が良くなかったから」「学校の採点が厳しかったから」・・・「よく出来るお嬢さんだから、次はきっと上がりますよ」と言われ続けてきました。 入塾当時は「学校よりも一足早いペースで難度も深めてご指導ください」とお願いしていたのですが、娘の話だと「学校の授業と同じペースで進み、テスト範囲以上のこと(進度・難易度とも)は教えてもらわない」という状況のようです。 月謝が結構高額なので(マンツーマンで1時間半7000円)、親としてはどうしても効果を求めてしまいます。このまま成績が上がらないのであれば転塾をと考えますが、本人の能力や意欲に問題があるかも知れず、迷うところです。 娘本人は、「最近あの塾に通うのが面倒になってきた」「文系に進んで数学を捨てたい」「どうせ私は数学ができないのよ」等弱気な姿勢を見せていますが、「商学部志望なので、数IIbまで頑張りたい」と言う気持ちもあるようです。 塾は先生がお一人なので、代わりの先生はお願いできません。別の個別塾に変わるか、辞めてしまうか、どちらかの選択となります。 何か良い方法があれば、アドバイスをお願いします。

  • 塾のこと。

    こんにちは。私は中学三年生の受験生の女子です。 私は塾に通っており、選抜クラスに入っています。 志望校はトップ校を狙うよう言われており、私もそのつもりでいます。 私は昨日も同じように塾に行きました。 今回、私たちの選抜クラスは全体的にとても順位が低かったです。 だから、私たちのクラスを受け持っている先生(以下S氏)は私たちを怒鳴り散らしました。 S氏の授業は国語です。 散々怒鳴り散らしたあと、S氏は授業を始めました。 ある問題を解き終わり、私は書き写し忘れていた社会のテキストを開きました。 すると、S氏が私の胸倉を掴み本気で顔面を3~5発殴りました。 私の頬は赤く膨れ上がり、今でも少し痛みます。 S氏は殴っている途中、「それがいけないんだよ!」などと私を罵倒しました。 今でもそのことを思い出すと涙が出るほど怖いです。 両親にも誰にも言っていません。 私はそこまでされるほど悪いことをしたのでしょうか? どうか、教えてください。 長い文章すいませんでした。

  • 塾のクラスについて

    現在中三で集団塾に通っています 私の通っている塾では成績順に5クラスに分かれています 以前は下から二番目のクラスだったのですが成績が良いということで上から2番目のクラスに上がれると言われ、上がりました 夏期講習が始まり2回ほど授業を受けたのですが既にもう今のクラスでは無理な気がします 授業も早いし、何より先生方が.........(進度が違うため補修などをしてくれると言った条件?があったのですがしてくれそうもないです。また、授業中に下のクラスに対する悪口を言っていたりします) クラス変更の際に私の意思で決めていいとの事だったので受験生だし上のクラスに行くべきだと思い、クラス変更は気が進みませんでしたが上のクラスに行きました いまとてもそれを後悔しています 夏期講習が終わると元のクラスに戻れるかもしれないのですが、夏期講習はあと21回あります 自分で上のクラスに行くと言ってしまったこともありあまり早くに元のクラスに戻りたいなどと言うと現在のクラスの先生方にも申し訳ないし、自分の言ったことには責任をもって夏期講習終了まで頑張らないといけないなと思っているのですがどうしたらいいでしょうか? 友達に相談した時にはせっかく上のクラスなのに勿体ない とか わざわざ下のクラスに戻らない方がいい などと言われます やっぱりそうなんですかね......... なにかいい案があれば教えてください よろしくお願いします

  • 類塾の授業料について

    東京から大阪への引越しに伴い、子供の塾を探しています。 子供は中学2年生で、今は東京の公立中学校に通っています。 少し調べたところ、大阪での高校受験には馬渕教室や類塾といったところがメジャーどころとのことですが、これらの塾の授業料はいかほどなのでしょうか? 子供の学力は、東京の学年で中の上といったところなので、なんとか頑張って公立トップ校を狙うクラスについていってほしいと思っています。特に数学と英語は必須で価格によっては5科目通わせることも考えています。 比較のために、コースや、オプション別の料金の概要を知りたいのですが、それぞれどれくらいなのでしょうか?

  • 塾をやめたいです

    僕は中1です。4月に塾に入塾してから8ヶ月になります。 正直塾やめたいです。塾は英語、数学、テスト前に理科なんですが 理由としては、僕は英語が大好きになって、学校や塾を抜かしてかなり英語が出来るようになって今英検を受けようとも思ってるくらいで1日2時間30分勉強してるので塾で英語をやる意味がないのです。 次に僕は数学は大好きではないけれどもやっておいた方がいいと思って結構すすめてるのでやる意味がない。正直知ってる内容ばっか習ってもつまらない・・復習だって問題集買ってきてやればいいし・・ 理科も塾の先生が言ってることがよく分からなくて理解不能・・ 学校の先生の方が20倍わかりやすいです。 学校のテストは12番くらいです。 それでもなぜか、8ヶ月も塾に入ってるのでかなり馴染んでしまって・・自分はクラスで人気者でなんか・・やめられる雰囲気ではないような・・・・先生にもかなり馴染んだので、先生に失望されそう・・ぁぁ・・・という感じです。 それでも塾やめたい・・・どうすればいいでしょう?

  • 難関国公立大学理系の受験に強い塾

    今年高2生になる者です。 そろそろ塾に行こうかと考えています。自分でも色々見てみたのですが、いまいちどこが良いのか分かりませ ん。 ちなみに目指しているのは京大(無理そうだったら阪大)の薬学部です。 成績はトップレベルの公立高校で学年で20番です。 映像授業より普通の授業希望です。 国語は現代文の読解力、そして記述力をつけたいと思っています。 数学は、教科書レベルは理解できているので、難問や初めてみる問題を解ける力をつけたいです。 今はこの2教科ですね… テストでも数学が(とても難しいというのもあるのですが)飛び抜けて悪 いです。数学だけいつも学年で3桁の順位です。 塾に行っている(行っていた)方で、ここいいよ!やここはちょっと…というのがあれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。