• ベストアンサー

中古PCでOSが入っているが、ディスク等が付属していない製品。

inotaの回答

  • ベストアンサー
  • inota
  • ベストアンサー率22% (130/568)
回答No.7

今はどうか知らないけれど、ヤフーのオークション見ていた頃。中古PCにディスク無しでOSが入っているのを見かけた。 但し書きで「動作確認のためのOS入り。削除はしていない。」などと。 そのような中古の現物を見たことが無いから確証は無いけれど、OSを入れただけで各ドライバなども未調整では。 「動作確認」が主な目的でしょう。 ある程度のスキルがあればその状態からリカバリディスクを作れるのかも知れないけれど。 .

Y-at
質問者

お礼

お忙しいところ、お教え頂きありがとうございます。 なるほど。動作確認のためにOSをインストールした状態で販売されている場合があるのですね。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 中古パソコンの購入とOSディスクについて

    これまで何度か中古のPCを購入した経験がありますが、OSのライセンスのことなどあまり詳しくないので、教えていただけたら幸いです。 今回もWindowx XP中古パソコンの購入を考えています。商品の表示には、 ◎以前の使用していたプログラムをバックアップし、OSインストール後、再インストールしました。ライセンス認証も問題ありません。 ◎CDは付属しませんので予めご了承ください。 とあります。 もし、使用中調子がおかしくなり、OSをリカバリーしなくてはならなくなった場合、このOSのCDがなくてはリカバリー無理なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 、もし購入後に調子がおかしくなり、OSのリカバリーをする状態になったとき、

  • 中古PCに付属のセットアップディスクの使い方

    パソコン初心者です。 先日中古パソコンを購入しました。 XPかビスタだったパソコンに正規の7をインストールしたものということです。 購入時すでにインストール済みでした。 そしてDVDが付属していました。 Windows7セットアップディスクだそうです。 プロダクトキーがかかれた紙も付属していました。 このディスクの使い方ですが、 コントロールパネル→回復→高度な回復方法→Windowsの再インストール と進んだときに使えるのですか? OSも起動しなくなったときにはもう使えませんか? 自分で調べてみたのですがよくわからなかったのでよろしくお願いいたします。

  • プロダクトキー付き中古PCへの正規OSのインストール

    こんにちは。 中古PCへの正規DSP版OSのインストールが正当かどうか教えてください。 メーカー製の中古(ネットオークション)のパソコンでOSは付属しないけどプロダクトキー付きというのがあります。 そこそこ気に入ったスペックのものがあるので購入を検討しているのですがライセンスのことで引っかかっています。 このパソコンに自分の今使っている自作PCの正規DSP版のOSをインストールすることはライセンスとしては可能でしょうか。 勿論、今使っているPCからはOSを完全に削除し、バンドルしているメモリも移します。 プロダクトキーが付いているということは、やはりそのマシン専用のリカバリCDでしかインストール出来ないでしょうか。 ライセンスのことがどうもよく分からない素人なので よろしくお願いします。

  • 中古PCのOSについて

    今までMACしか所有したことがない者です。 もう時代に付いていけないのでこのたび中古にてwindows15インチノートブックを購入しようと考えています。 オークションで説明を勉強がてら読んでいると、 「OSは消去済みです」 「OSは付属しません」 「リカバリ領域があるので、インストール可能(だったかな)」 等々の文句におろおろしています。 windows中古購入の場合osは別途に買わなければならないのでしょうか? それともハードディスク内に「リカバリー」がある場合はOS付属と解釈してよろいいのですか? 使用途は、ネットサーフィン、itume、動画のダウンロード/再生くらいです。 質問ばかりでもうしわけありませんが、こういう使用状況ですと、OSは旧いもの(win2000やme)で対応しきれるのでしょうか? また、クロック数が800なら遅すぎますか? ほんとPC音痴の自分が情けないです。 どうかアドバイスお願いします!

  • 中古PCのOS認証済みとは?

    中古パソコンを買いましたが「OS認証済み」とのことです。 これはどういう意味でしょうか。 中古PCの認証されたOSのライセンスとはどういうものになるのでしょうか。 再生PC用のプロダクトキーのようなものがついていて、 OS使用時にそれを入力すると使えるようになるのか つまりその時点でライセンスされたものになるのでしょうか。 このPCは一部壊れている個所があるためOSが インストールされたハードディスクを正常なPC1台のみに移して使用することは 問題ないのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらお願いいたします。 ちなみにまだ届いていない状態です。 ※部品取のために購入したジャンクに近いPCにOSが入っている状態です。

  • パッケージ版OSをOEMライセンスで認証する

    中古PCのリカバリについて悩んでいます。 中古で買った私のPCはリカバリディスクが付属していませんでした。 その為、通常のリカバリはできません。 なのでXPのパッケージ版ディスクでクリーンインストールをしようと思っています。 このパッケージ版XPのライセンスは使用済みなので、中古PCに購入時から入っているOEM版のWindowsXPライセンスをそのまま使用したいのですが、このようなインストールの仕方でライセンス認証は通るのでしょうか? そもそもパッケージ版とOEM版でインストールディスクの内容まで異なっているのでしょうか? 回答お願いします。

  • ドスパラ。OSディスクの付属、付属じゃないとは?

    ドスパラでパソコンを購入予定ですがOSについて以下の記載が ありました。 (ディスク付属)の表記が無い場合はOSディスクは付属いたしません。初期化(リカバリー)を行う際はWindows 11上の「設定」⇒「システム」⇒「回復」から行います。 OSのディスクが付属しないということはOSを入れ直す場合は 「新たにOSを購入してください」の意味なのでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • OSつき中古PCを出品する

    中古のPCショップで購入したPCが不要になったので出品しようと思います。ですがリカバリCD等はなく、再セットアップするときはショップへ送り返して、やってもらうようなシステムになってます。このようなPCをオークションにOSつきと謳って出品しても大丈夫(ガイドラインに抵触しない)でしょうか?せっかくならウインドウズやドライバつきの方が高くなりますのでOSつきとして出品したいのです。自分は市販ソフトで購入時の状態に戻せるディスクは作りました。ですので別にショップへ送らずとも再セットアップはできます。ライセンスに抵触するようだとあきらめて、OSナシで出品いたします。よろしくお願いいたします。

  • 「Windows XP」のディスクが付属しているPCありませんか?

    先日リカバリーディスクしか付属していないデスクトップPCのハードディスクがおかしくなって復旧にすごく手間取ったのですが、「Windows XP」のディスクが付属しているPCありませんか?メーカー製はリカバリーディスクだけみたいなものが多くて、それだとトラブッたときに非常に不便です。できれば両方ついているパソコンがあればリカバリーのときは便利でいいのですが。よろしくお願いします。

  • 付属のディスクでライセンスが通るのか

    質問です。windows xpのosのディスクで通常はメーカー製のpcに 付属のoem仕様のディスクとライセンスは そのpcでのみアクティベートができるのが原則だと思っていたの ですが、知り合いから聞いた話ではデルのpcに付いてくるディスク だけ特殊で、そのディスクで自作pcにインストールを 行いパッケージ版のライセンスでアクティベートができると聞きました。 そこで気になるのですが、hp製のpcに付属のディスクで 同じ事はできますか?