• 締切済み

ダビングしたDVDが家庭用プレーヤーで再生できません

DON2005の回答

  • DON2005
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.1

適切な回答を得るためには、使用しているDVDプレーヤの型式、書き込みソフト名も必要だと思われます。

fufukan
質問者

補足

使用したソフトは、Ulead DVD MovieWriter 3.5 SE  でした。 家庭用DVDプレーヤーのほうは、シャープのDV-NC600です。

関連するQ&A

  • 動画を家庭用DVDプレイヤーで再生したい

    iPhoneで撮影した動画をDVD-Rに焼いて、家庭用DVDプレイヤー(ディーガ)で再生したいのですが、「再生できません」と表示されてしまいます。 実施した手順は以下です。 (1)動画を『Windows Live ムービーメーカー』で編集し、WMVファイルを2つ作成。 (2)『DVDStyler』にて、ISOイメージファイルを作成。   (メニュー付き。WMVファイルは2つ。) (3)『ImgBurn』にて、「イメージファイルをディスクに書き込み」を選択し、   ISOイメージファイルをDVD-Rに書き込む。 結果、書き込みを行ったPCでは正常に再生できますが、家庭用DVDプレイヤー(ディーガ)では再生できませんでした。 どうすれば、家庭用DVDプレイヤー(ディーガ)で再生できるようになるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 家庭用のDVDプレイヤーで再生させたいのですが

    MDSファイルで焼いても再生可能でしょうか?(質問タイトルからはみだしてスミマセン) 知人から頼まれ、DVD→DVDのコピーを作成中です。 知人の話によると、受け取ったDVDの方はPCでは再生可能ですが、家庭用のDVDプレイヤーでは再生されないかも との事でした。 【DVD Decrypter】を使用してます。 ISOファイルで読み込みましたが、書き込む際『MDSファイル』が入力元となっていますが、この状態でISOファイルとして書き込まれるのでしょうか? またこの状態で作成し、家庭用のDVDプレイヤーで再生可能でしょうか?

  • PCでダビング(?)したDVDが、DVDプレーヤーで再生すると、映像が乱れてしまいます。

    こんにちは。機械に詳しくないのでよくわからないのですが… PCでダビング(というんですかね??)したDVDが、DVDプレーヤーで再生すると、 映像が乱れてしまいます。特に終わりの方は、ほとんど映像が止まってしまい、 見れません。 使用しているPCは、富士通のFMV NB50S です。 ダビングに使用したDVDは、maxellのDVD-Rです。 SONY、victor、SHARPの3つのDVDプレーヤーにおいて、 再生すると映像が乱れてしまいました。 圧縮ソフトは、DVD Shrink 3.2 で、ライティングソフト(?)は、DVD Decrypter です。 DVD-Rに傷や汚れは見当たりませんし、DVDプレーヤーの故障もありません。 知人は同じDVDをPCでダビングできたので、そのもとのDVDに問題はないと思います。 もし問題があるとしたらPCに原因があるかと思うのですが… 一体何がいけないのでしょうか?

  • DVD-R作成、家庭用DVDプレイヤーで再生。

    DVD-R作成、家庭用DVDプレイヤーで再生。 ムービーメーカーを使って5分ほどの披露宴で流すためにスライドショーを作りました。 これを家庭用のDVDプレイヤーで見れるようにDVD-Rに焼きたいのですが、初心者なもので行き詰っています。 フリーのオーサリング、ライティングソフトで、できるだけ画像がきれいに再生できるお勧めのソフトは何でしょうか? 今PCに付属として入っているソフトは、 B'S Professional2 B'S Recorder Gold9 DVD Shrink3.2 以上です。ちなみに、Vistaですが、DVDメーカーは入っておりません。 初めてDVD作成をするもので、どのソフトを使ったらベストか、奇麗に仕上がるか、まったくさっぱりです。 みなさんのお勧めを教えて下さい。

  • 【至急】DVDプレーヤーで再生できるダビング方法

    AVCHDで録画した動画をBDにダビングし、PCでは再生できるもののDVDプレーヤーでは再生できません。最初にプレーヤーで再生するタイプにするか聞かれましたが、ファイルをいじれるようにと思い違う方を選択してダビングしました。 もう一度やり直そうとしましたが、今度は先ほどの案内が出てきません。 PCに入っていたソフトcorel digital studio for NECというのを使おうとしたものの、大量のファイルがあるのに一つずつファイルの作成し、それからダビングの必要があるようでかなり時間と手間がかかりそうです。 メディアプレーヤーというソフトでダビングを試みましたが、プレーヤーで再生するかどうかの質問は出て来ませんでした。 初心者でも使えるような無料ソフトや、windowsソフトの使用方法をご存知の方、是非ご教示お願いいたします。 あまりにも大量の動画で、PCが動きが遅くなってしまったので、至急お願いいたします(><)

  • DVDダビング

    こんばんは!お世話になります。 スペインのバンドのミュージックDVDを買ったんですが リージョン1の為PCでは再生出来るんですが、DVDプレーヤー では再生できません。 そこでDVDーRにダビングしてDVDプレーヤーで再生したいのですが リージョン1をリージョン2に変換してDVD-Rにダビング 出来る方法またはソフトなどありましたら ぜひ教えていただきたいです。 どうか宜しくお願いします。

  • Win DVD 5では、再生できない、なぜ?

    友人が、子供会で撮影したビデオからDVD-Rに落としたもをダビングしました。一度、PCのHDDへ落としてDrag'n Drop CD+DVD5でDVD-Rにダビングしました。 ダビングしたものは、Windows Media Playerでは再生できましたがInterVideo WinDVD5では再生できませんでした。これが見れないと家庭用のDVDレコーダーでは見れないんですよね。 ちなみに、友達から借りたDVD-Rは、InterVideo WinDVD5で見れます。 私のDVD-RからHDDに落とす仕方が間違っているんでしょうか? PCにうといんでお手数ですが、DVD-RからHDDへ、そしてHDDからDVD-Rへの手順を詳しく教えて下さい。(PCは、シャープPC-XG60Kになります)

  • パソコンで焼いたDVDがプレーヤーで再生できません(TT)

    DVD-RからDVD-Rへ、パソコンのDVDをコピーするソフトを使用してダビングしたのですが、家庭用のDVDプレーヤーで見ることができませんでした。 (DVD-R再生対応と書いてありました。) ポータブルプレーヤーにて再生しましたら、普通に見ることができました。 見られる物と見られない物が出てきてしまうのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • PCでコピーしたDVDが家庭用プレイヤーで再生できない。

    元のDVDをPC(vista)で別のDVD-Rにコピーしようと思い、DVD DecrypterでリッピングしてDVD Shrink 3.2で圧縮し、DeepBurnerでライティングしたのですが、PCでは再生できても、家庭用のプレイヤー(スゴ録)では再生できません。過去のQ&Aも参考にいろいろ試してみましたがダメでした。どなたかわかる方教えて下さい。

  • 家庭のDVDプレーヤーでも再生できるように保存するには・・・

    PCにはあまり詳しくありませんので、 できれば簡単に説明お願いします。 現在PCにAVIファイルがあるのですが、それを焼こうと思います。 家庭のDVDプレーヤーで再生できるように保存するにはどうしたらいいでしょうか? またDVD-RW、DVD-R,CD-RW、CD-R、のどれに保存したらいいでしょうか? よろしくお願いします。