• ベストアンサー

嫌な人を遠ざけたい

こんばんわ。このカテゴリーに相談して良いものか 悩みましたが、ここしか思いつかなかったので質問させて頂きます。 職場で自分の苦手としていた人がこの度育児休暇に 入る事になりました。 が、本人はすぐに復帰する気でいるらしく、先が 思いやられます。 ちなみにその人は私だけでなく職場の半数以上から 恐れられている人で、その人達も「帰ってくるのか ・・・」とがっくりしています。 また、私もストレスから体調を崩しています。 なんとかその人の復帰を遅らせるなり阻止するなり したいのですが、何か良い方法はないでしょうか? 風水的なものや呪術的なもの、など何でも結構です。 相手を不幸にしたいとか、そういう事ではなく、 「こっちへ来ないで」的なものなのですが、 何か良い方法をご存知の方、いらっしゃいましたら 教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miryulove
  • ベストアンサー率29% (11/37)
回答No.7

風水的なものや呪術的なもの、など何でも結構です。 と書かれていますので、「腐れ縁切り呪符祈願」という 物があります。これはストーカーやいわゆる遠ざけたい人 との縁をきる方法です。 HPの各種御祈願から神伝密教をクリックすると 詳細が書いてあります。お玉串は五千円です。 会員でなくても受けられるかどうかはわかりませんが、 電話に出た方(会員)にお願いして申し込んでもらう方法もあるかも しれません。神伝密教のページに電話が書いてありますので、内容を お話されると他にもいろいろ方法を教えてもらえると思います。

参考URL:
http://www.worldmate.or.jp/kigan/index.html
jedi2005
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • 6izt
  • ベストアンサー率12% (25/204)
回答No.6

その人に向かって机に小さな鏡を置いてみたらどうでしょうか。 鏡は人の念をはね返すそうなので良いかもしれません。 でも、呪術は倫理を問わずに成就する可能性が高いので、呪術をかけた場合に、あなたが病気や事故に遭って職場をやめざるをえなくなって、その人と会わなくて済むような結果になるかもしれません。又は、あなたの望むようにその人が転勤になるなどでよそに行くかもしれません。つまり、結果はあなたの望む結果になっても、それがどのような形で成就するかまでは保障されないという危険があると言う事です。なので、呪術はやめたほうが良いと思います。

jedi2005
質問者

お礼

諸刃の剣という事でしょうかね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177238
noname#177238
回答No.5

>風水的なものや呪術的なもの、など何でも結構です  目に見えない世界を簡単に使うと、その倍では済まない対価を支払わせられますよ。  このカテゴリーでは、その質問は止めた方が良いです。  あなたは、目に見えない世界の恐ろしさを知らないのです。もう少し建設的に考えてみましょう。  あなたの嫌いなところが、その育児休暇に入られる方に写っているということは、ありませんか?  まず、人様を変えるより「自分が変わろう」です。  全てに円満な人格の持ち主などいません。そういう多少欠陥がある人を呪術で遠ざけようなんて、自分の寿命を縮めるのと同じです。絶対に止めるべきです。

jedi2005
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

その人は普段仕事でかかわりがあるのでしょうか? もし同じ部署で、かかわりのあるお仕事をされているなら、まったく遠ざけることは無理だと思います。 私も経験があります。苦手な相手と自分の仕事内容は全く違うものでしたが、同じ部署だし、かかわらないということは不可能でした。 相手を変えるのは難しいので、自分を変えるしかないように思います。 何かむかつくことを言われてもぐっとこらえて、当たり障りのないように付き合う。 ストレスがたまったら、友人にでもがーっと愚痴を言う。 これだけでもだいぶ違います。 くれぐれも自分だけで溜め込まないようにしてくださいね。 ↓こちらにいろいろなおまじないがのっています。 当てはまるものを探してみてください。 効果のあるものも結構ありましたよ♪

参考URL:
http://www.h2.dion.ne.jp/~mahou-03/page083.html
jedi2005
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • laibach
  • ベストアンサー率29% (101/342)
回答No.3

気休めかもしれませんが、縁切り神社はどうでしょうか? 縁切り神社で検索するのをおすすめします。

jedi2005
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

方法は有りますが、本当にそうしたいのですか? 何か物を置いてそれで・・・・って程度のお手軽な方法では、よほど力のある人にタイミングよく指導でもない限り無理でしょう。 陰陽道や気学や各種軍学ではそういう方法がありますので、そういう指導者を探す努力をしてみたら如何でしょうか。 自分の努力もかなり必要ですので、其の覚悟が必要ですが。

jedi2005
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mtron
  • ベストアンサー率14% (40/285)
回答No.1

ソンナに大勢の方に嫌われているなら、皆で協力して口きかない。 上司ですか...そしたら、御自宅に匿名で『貴方は職場の大半に嫌われてます。職場復帰は御遠慮下さい』と手紙を出す。何通も。 でも、苦手な人も居て人生なんだけれど.....

jedi2005
質問者

お礼

現実的ですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ状態と職場の人たちの対応から今後どうするべきか

    多くの懸案をかかえたことが一時あり、2か月程くらい うつで病気休暇をとりました。 職場復帰しましが、半数の人は非常に冷たい目です。 「迷惑で役立たずな奴」「辞めてくれ」と。 しかし半数の方々は本当に「復帰できてよかった」 「悩みがあれば打ち明けてくれればいい。また一緒に頑張りましょう。」と本心から言ってくださいました。 辞めた方がいいのか、もう一度頑張るべきか、大変悩んでおります。 御助言お願いいたします。

  • 育児休業者職場復帰給付金についておしえてください。

    育児休業者職場復帰給付金についておしえてください。 会社の規定で子が2歳になるまで育児休暇をとれることになっていますので 育児休暇を2歳になるまで申請しました。 育児休業者職場復帰給付金は職場に復帰してからもらえるものだと思っていたのですが、 今日友人から『会社に籍があれば復帰をしていなくても1歳6か月ごろにもらえるよ』 といわれました。 本当ですか?? もしそうなら、育児休暇手当が1歳までしかもらえないので、 復帰をする前にもらいたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • 産休・育児休暇からの職場復帰

    お世話になっています。 タイトルのとおり、産休・育児休暇からの職場復帰について教えていただけたら幸いです。 妻が産休・育児休暇からの職場復帰するのですが、職場は同じ職場に復帰するのは、都合の良い事なのでしょうか? 法律等で決まっていないのでしょうか? もう一つ質問です。 課長から残業をしないと、査定が下がるといわれました。これは脅しにはならないのでしょうか? 脅しに なる場合はどこへ相談すればよろしいのでしょうか?

  • 育児休暇手当て

    育児休暇手当てを1年間もらい、職場復帰しましたが、 育児と仕事の両立ができず、仕事を辞めようと思っています。 規定では、復帰後1年以上働く事が育児休暇手当てをもらう条件になっているらしく、仕事を辞めると、もらった手当てを返さなければいけないのか、知りたいです。

  • 育児休暇二回目

    育児休暇二回目 30台の女性が、1年間の育児休暇(1回目)を取得後、 職場復帰した場合、2回目の育児休暇をとるまでに、 どれくらい間をあけるべきだと思いますか? 例えば、職場復帰して数ヶ月で「また妊娠しました」では 「計画性がない・非常識」と思われても仕方ないと思うのですが、 そう思われないラインというのはどれくらいでしょうか。 ちなみに、個人プレーが多い仕事で、休む事に対する 他の同僚への迷惑はとても少ない職場です。

  • 育児休暇職場復帰給付金

    育児休暇を得て職場復帰9ヶ月目、職場復帰給付金はもうもらえない?

  • 育児休業者職場復帰給付金(復帰後、6ヶ月経たないうちに、産休に入った場合)

    タイトル通り、育児休業者職場復帰給付金についてです。 育児休暇をとり、復帰し、半年経たないうちに、次の子の産休に入った場合、育児休業者職場復帰給付金はもらえないのでしょうか?

  • 産休明け復帰後、すぐに退職する人をどう思いますか?

    こちらでも相談させていただきましたが、産後8週で辞めようかどうか悩みながら仕事に復帰しました。 育児休暇を取れない会社なので、8週で復帰しましたが、子どもが夜中ぐずるのでほとんど寝れず体がついていきません。「私がこんなにふらふらなのにグズらないでよ!」って子どもがうっとおしく思えてきてしまいました。 復帰して1週間働いてみて、やっぱり退職するほうに気持ちが向いていますが、やっぱりこういうことをする人は不愉快でしょうか?ただ、言い訳をすれば育児休暇が1年取れれば私もちゃんと働けたと思います。 みんなも育休が取れないのは辛いよね、って言ってはくれていますが、「うちみたいな小さな会社で育児休暇を取ろうとするほうがわがまま」とも言っていました。 8週で復帰した方が1人いるので、「○○さんはできたのに、できないの?」と思われてしまいそうです。(実際妊娠中に辛くて愚痴ったら「○○さんもできたから大丈夫だよ!」って言われちゃいました。) そしてその復帰した先輩にはいろいろ教えてもらい、とても御世話になったので、裏切るような気持ちになってしまいます。 出産祝いなんかもみんなから頂いてしまいました。 こういうことをされたらどう思いますか?

  • 育児休暇給付金について 職場復帰した場合

    1月に出産しました。育児休暇給付金はまだ受け取っていませんが、離婚をしたためこどもが6か月になる7月から保育園に入れて職場復帰しようと考えています。その場合復帰するまでの育児休暇給付金は受け取れるのでしょうか?

  • どのタイミングで妊娠すればよい?

    自然の話なのでそう上手くいくわけはないのですが参考までに教えてください。 現在働いていて、職場の産前産後休暇は法定どおり、育児休暇は1年間です。 良く聞く話なのですが、保育園は4月に入園しないとなかなか入れないとか。 それでよく育児休暇を半年ほどしかとれず職場復帰をしている人を見かけ、とても大変そうです。 もし4月までに育児休暇を1年めいいっぱい取るとしたら、何月頃に妊娠できるように性交を行えばいいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • PCから印刷するときれいに印刷できるのに、EP-810-ABでコピーすると針孔カメラで撮ったみたいな画像になる問題があります。
  • コピーする際に紙を手挿しする必要があり、その手間が面倒です。
  • 普通のコピー画質を実現するためにはどうすればいいでしょうか。
回答を見る